- ベストアンサー
禁煙しないと採用できない?
今日、ハローワークで紹介を受けた会社に面接に行ってきました。 そこは飲食業などではなく、某パソコン教室です。 面接で「タバコは吸いますか?」と聞かれ「はい」と答えたら「やめてもらわないといけない」と言われました。 他にも「食べ物の好き嫌いはありますか?」と聞かれ、嫌いな食べ物を答えると「好き嫌いをなくして下さい」と言われました。 こういう事は採用と関係があるのでしょうか? 例えばタバコならプライベートではOKなのでは?と思ってしまいます。 仕事をするために食べられない物まで無理をして食べなくてはならないのか疑問です。 プライベートにまで干渉されるようなら、今回もしも採用になってもお断りしようかと思っています。 みなさんはどうお考えですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康増進法がありますから、「禁煙」は問題ないですね。 それを理由に不採用も結構あります。 食事等の好き嫌いはどうでも良いことです。 聞かれたら「何もありません」と言えばよろしい。 食事をご馳走してもらえる機会も少ないと思います。
その他の回答 (4)
- henomichi
- ベストアンサー率47% (18/38)
労働基準法上、使用者が労働者に対して、信条等(タバコが好き)を理由に差別的待遇(減給・懲戒)をすることは禁じられております。 ただし、雇入れについては、どのように取り扱おうと規定されておりませんので、企業として雇入れにそれが必要であればそれを条件とすることができます。 お高く止まっているとは特に感じませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 募集内容に「非喫煙者」と書かれているのをたまに目にしますが、今回もそのように書かれていれば応募はしなかったと思います。 やはり自分の楽しみを我慢してまで仕事をする気にはなれないので、お断りしようと思っています。
- lukakok
- ベストアンサー率7% (13/168)
エラいお高くとまっている会社ですね。 友人の会社は、喫煙者が面接にきたら、禁煙手当てとして5千円上げるから 禁煙しないかね、と持ちかけるようです。 (はじめから吸っていない人は、無条件で+5000円ですけど) それで喫煙、禁煙するかは、喫煙者の自由です。 好きな物を止めろと強要するのであれば、それなりの見返りはほしいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 禁煙手当があるなんてユニークな会社ですね! こっそり吸っているのがバレたら罰金だったりして?! やはり私は禁煙しようと思えないので、今回はお断りしようと思っています。
- 245689731
- ベストアンサー率22% (76/341)
個人的には、食べ物についてはご自由かと思いす。たばこは、プライベートでもその 職に就くのであれば教室生の立場でいえばお断りです。 理由として私がたばこは嫌い。当然たばこを吸っている人が近くに来ればにおいが我慢 できません。 よってそんなインストラクターが居れば退去していただきたいですね。事務職で教室生と接触しない且つ同僚が認めればご自由にの世界です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様は休みの日などのプライベートな時間でもタバコはやめるべきだと(この職業につくのであれば)お考えのようですね。 私は愛煙家なのでそれは個人の自由というか、成人している立派な大人なのでマナーは守っているし関係ないのでは、と思っています。 接客に携わる人がみんなタバコを吸ってはいけないという世の中にならないことを願います。
- hirumin
- ベストアンサー率29% (705/2376)
喫煙すると、本人にはわからずとも衣服や息に臭いが残ります。 パソコン教室ということで、生徒さんに嫌な思いをさせたくないという配慮からかもしれません。 ですがが、食べ物の好き嫌いは・・・ 面接官から見たあなたは、あまり健康そうには見えなかった、むしろ心配するほどの様子に見えた、なんて事はないでしょうか。 採用する側にしてみれば、病気などで休まれたり突然辞められたのでは困りますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身は休みの日まで禁煙しなくてはいけないのか疑問に思っています。 食べ物は好き嫌いがあるから不健康だということにはならないですよね?! それと、面接の際はチェックシートみたいなものを使って質問をしていたので、面接では必ず聞く項目のようです。どのような意図があるのか分かりませんが。 もしこの会社に入ったとしても、いろんな意味で窮屈な思いをしないといけないと思うので、今回はお断りしようと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 喫煙者にとって世の中は住みにくくなっていることを実感しました。 食事は改善したほうがいいとは思うのですが、無理して食べようとも思いません。 この会社とは縁が無かったと思ってお断りしようと思っています。