• ベストアンサー

退職したい

本社移転に伴い、今年春に職場が変わりました。 それから先輩が次々と3人やめました。 仕事の責任が重くなり、体調を崩してしまいました。 それで退職したい旨を伝えたのですが、「早急に結論を 出さないで」と引き止められました。 大学を新卒で就職して以後、今年が4年目です。 大きな仕事はありませんが、それなりに仕事ももらいました。 不満といえばここ2年新しい仕事がないことです。 さすがに慣れて単調になってしまいました。 給料が低いのもやる気を削いでいます。 そして、職場が遠くなったのが一番しんどいです。 通勤で1時間以上かかりますが、勉強などの時間が確保できないのが すごくいやになってきました。 (引越しも考えましたが、今のアパートは去年の夏越したばかり なのです) 部長が引き止める理由が気になります。 ・寂しい?^^; ・自分の評価に響く ・今やっている仕事からはなれてほしくない 今の部長には「体調がきつい」とだけしか伝えていませんが、 いざ話し合いになった時、どこまで話していいのか わかりません。続けることになった場合、関係が悪くなる ような言動は避けたいのです。 ここが一番相談したい部分です。明日面談がありますので。 (たぶん、辞めるにしてもしばらくは続けることになると 思います) 辞めるべきか続けるべきか、大きく悩んでいます。 どうか皆様の意見を頂戴したく、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 別の就職口のあてはあるのですか?もう決まっていますか? もしまだなら、やめてはいけません。 今の時代、就職難、って知ってますか? 給料が安いって、何を基準に安いと思いますか? 通勤に時間がかかるって? 今の会社より将来性があって、給料がよくって、通勤に便利な好都合な会社に採用が決まったら、 早く変わってください。 今の時期、満足な条件の会社に入るのは、とても難しい社会情勢です。 やめるべきではありません。 行き先を決めてからにしてください。 せっかく職についているのを、あえて無職になってはいけません。 くれぐれも、順序を間違えないように。

sorer38
質問者

お礼

厳しいお言葉、ありがとうございます。 とりあえず引越しを前向きに考えて見ます。 しばらく働きつつ、転職活動をしてみます。

その他の回答 (5)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

人事担当です 決断が付かないなら逆に考えましょう その職場で働いても良い条件 ・給与 ・配置転換 ・仕事量 その条件を上司に要求されれば良いと思います 「給料が上がるなら居ます」 「仕事量が減るなら居ます」 辞められる覚悟なら構わないと思いますが...。

noname#21147
noname#21147
回答No.5

退職しましょう! 以上 難しい事を色々考えると、死ぬまで「自分を変える力」を手に入れることは出来ないぞ。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

問題は、辞めてからのことが見えているのかどうかじゃないでしょうか? 辞めてどうするのかをあなた自身しっかり考えているなら問題ないと思いますが、そうではなく単に「キツイから」という逃げの姿勢であるならプラスにはなってこないと思うのです。その場は楽になるんでしょうが。 あなたがあげている辞めたい理由の中では「給料が低い」という点以外は辞める理由にはならないような問題かと思います。

sorer38
質問者

お礼

今一番体調がしんどいため、 ・実家に帰ってしばらく療養(同じ関東のため問題はありません) ・ある程度勉強して資格取得 ・転職 という流れを考えています。 移転が決まった際、退職すれば「会社都合」となるそうで、 その際に退職すればよかったかとも後悔しています。。 「逃げ」にならないように前向きに考えてみたいと思います。 (しばらくは辞めないという意味です) ありがとうございました。

  • sea717
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

初めまして。 部長さんが引き止める理由・・既に3人辞めていて、更にまた1人となると『自分の力量が問われる=自分の評価に影響』は気になりますよね。 勿論、担当させている仕事があるのですから引継ぎ等も考えなくてはならないし、辞めて欲しくは無いでしょう。 今年になって既に3人も辞められている会社(部署)にも問題はありそうですね? ですが質問者様の場合、会社都合で退職するのではなく一身上の都合で辞める訳ですから、会社にしてみれば『勝手』と思われても仕方がないのでは? 不満な点を言っても勤務先が近くなる訳でもなく、新しい仕事を任せてくれる訳でもないのでは? 年齢や次を考えて、今退職するのがベストなのであれば『転職を以前から考えていた。転職先が決まったので辞めさせて欲しい』 もし次、ドコに決まったか?と聞かれそうな部長なら『本腰入れて転職活動をしたいので、○○迄に辞めさせて欲しい』と私だったらハッキリ言いますね。 相手がどう受け入れるかは分かりませんが、多少の人間関係の悪化は致し方ないかと思います。

sorer38
質問者

お礼

そうですよね。 確かに部長さんの立場を考えると、悪くなりそうです。 でも、部長さんにも非はあると僕は考えています。 その理由は ・前部長ほど面倒見がよくなくなった ・僕がやっている仕事をあまり把握していない (自分のことをよく知ろうとしない) ・新しい仕事をくれない。 点です。人間関係は良いのですが。それを気にしすぎているあまり 、こんな感じなのかもしれません。「テキトー」な感があります。 「勝手」なことかもしれませんね・・。僕が求めすぎていたの かもしれません。 引越して、実力を少し磨いてから転職しようかと思います。 いきなり退職では不利な点が多いですよね。

sorer38
質問者

補足

先に辞めた3人の退職理由は、 1:結婚退職 2:移転による通勤難 3:体調不良(僕と同じ)です。 今回、2と3と同じ理由に当てはまります。 3、の人は「仕事のわりには給料がやすい」「あまり 自分のことを把握してくれてない」と言ってました。 仕事はできるタイプだったと思いますが、中途採用で 1年でやめました。

回答No.1

はじめまして^^ 部長さんが引き止める理由は定かではありませんが、私の職場では人手不足になるし、新しい人を雇っても一から教えるのが大変だというデメリットから大抵引き止めをしてました。 辞めるかどうかは質問者さんの気持ち次第なので、こうした方が良い!とは言えません。 でも辞めるんであれば *通勤するのが困難 *体調が悪く、辛い *勉強など自分の時間が作れない などの理由を伝えた方が良いと思います。 辞める事になっても、多かれ少なかれ今までと同じような関係は保つのは難しいと思います。 あなたの仕事が他の人に回ってくるかもしれないし、雰囲気も変わるし残る人にとっては笑って今までと同じように接するのは気持ち的に無理なのかも知れませんね。 それでも辞めたいという気持ちがなければ、続けたほうがいいかもしれないです。迷っているうちに辞めても後悔するだけですから・・・

sorer38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職後の人間関係は期待してないので、保てなくなることは 覚悟しています。 ですが自分の中でバツは悪くなりそーですね。。

関連するQ&A