- 締切済み
パートを終えた後の手続き
今年の1月下旬から8月まで、パートで働いていました。(1日6時間週5日勤務)主人の扶養からはずれないように、100万円以内の所得におさまるように離職したのですが、その後、何か手続きなどとるべき必要はありますでしょうか。(私自身の健康保険、失業保険、年金など、宙ぶらりんになっていないか心配です。) 尚、上記の勤務条件から、健康保険上の扶養ははずれなければならなかったようでなのですが、主人の会社にはまだ何も申告していない状態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
※用語について 「健康保険」はサラリーマンが加入する制度の名前です。「"健康保険"には"社会保険"と"国保"がある」という考え方は誤解です。 〉上記の勤務条件から、健康保険上の扶養ははずれなければならなかったようでなのですが 収入金額の問題ではなく、「1日6時間週5日勤務」という条件によって、健康保険に強制加入です。 だから 〉4月下旬に、私の勤務先の事業主から健康保険証も受け取っていました ということになったわけです。 勤めはじめた時点で健康保険の“扶養”(被扶養者)資格がありませんので、ご主人の勤め先に届け出なければなりませんでした。また、当然ながらご主人の保険の保険証は使えませんでした。 使うと詐欺ですから、医療費も返還しなければなりません。 直ちに手続きしてください。
- gyoumu-tannto
- ベストアンサー率43% (231/530)
日給3612円以上なら健康保険の扶養対象ではありませんでしたね。 この期間医療機関にかかっていると医療機関は誤った保険者から給付を受けたことになり、やり直しは大変面倒なことになります。 とにかくご主人の会社にご相談なさってみては。 失業給付は受給資格はありそうですが、申請はなさいましたか? ただし働くつもりがないときは給付は受けられません。 出産、育児のための退職なら、通常失業給付の受給期間は1年ですが、延長申請をすることで育児を終えてから失業給付を受けながら求職活動をすることができます。 健康保険、年金は収入がないときはご主人の扶養にはいることができますが、失業給付を受けているとはいることができません。 ご主人の会社に扶養条件を確認なさってください。 扶養に入れないときは国民健康保険、国民年金に加入することになります。 今年は年末調整を受けられなかったので来年確定申告されると還付金のある可能性があります。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに日給3612円以上でした。 ちなみに、失業保険の給付資格はないようです。 そして、4月下旬に、私の勤務先の事業主から健康保険証も受け取っていました(今はもう返却しましたが)。4月上旬に、花粉症で何度か耳鼻科に通院しており、主人の会社の方で加入している健康保険証を使ってしまったので、中途半端なことをしてしまったなぁと、とても気がかりです・・・。 今日、社会保険事務局に問い合わせたところ、9月1日から、私自身の国民年金も未払いになっているとのことで、あわてて主人の会社へ諸々の手続きの申請をしたところです。 あくまで、「扶養を外れない程度の気軽な小遣いかせぎ」のつもりではじめたパートでしたが、辞めてからの手続きなど、いろいろと大変なのですね。 確定申告までしないといけないなんて・・・。ちょっとびっくりです。
お礼
回答ありがとうございます。 3月いっぱいで、一旦契約更新し、4月(もしくは5月に入っていたかも・・・)下旬にやっと保険証が手元に届きました。手元に届いてから、辞職するまでは、その保険証を使いましたが、保険証が発行されてから私の手元に届くまでにかなりの時間差があったようで、その間に主人の会社から支給されている保険証を使ってしまった可能性があり、非常に気がかりです。(詐欺になると聞き、非常にショックを受けています。) 主人の会社への申告は済ませました。 医療費の返還は、主人の会社の方からくるのでしょうか。 (それともどこかへ支払いに行けばいいのでしょうか。) もっと勉強しなければいけませんね。私。すみません・・・。