- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PLC(高速電力線通信)のほんとの使い道って何でしょうか?)
PLC(高速電力線通信)の使い道とは?
このQ&Aのポイント
- PLC(高速電力線通信)は、企業や業務用オフィスで利用できるのかについての疑問があります。
- また、PLCの混信や内部雑音の問題についても疑問があります。
- PLCの使い道や利点について詳しく知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日日本で規格が決まったPLCは宅内通信用。ADSLみたいに個人宅にネットを引き入れるためのものではありません。 電力系のあたりにフィルタをつけて家の外には高周波が漏れないようにするんだったはずですよ。なので、となりのおうちとの混線はないことになっている。
その他の回答 (1)
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1
ブロードバンドや光が無い地域はまだまだあります 特に僻地は電波も届かなく 唯一の道は衛星か電力だけなのです 衛星は莫大な費用がかかるので現実的に無理 したがってインフラ整備のされている電力が有力です しかし他の電化製品に与える電波障害があり それをクリアされなければならない 大きなハードルがあります
お礼
やっぱり、範囲内に収める遮断や、逆に宅内では(必要があれば)パスするために、電力線に付加回路工事が必要なんですね。それでも経済性はあるんでしょうか。 ラストワンマイル対策はほんとに有効なんでしょうか?そこまではどうするのか、柱上トランスはどうするのか、を考えると、無線アクセスのほうが経済的に思えます。 なんとなく、過去の電力線搬送通信機器メーカとか、高速化PLC考案者とかが、意地で「できる」ことだけを(実効性を無視して)認めさせているように思えます。 いろいろ調べてみましたが、経済性を含めた実用性(市場性)については問題があるようです。 #別件ですが、ここのスタイル変更後の、質問と締め切りは初めてです。 以前は、締め切り手続きはお礼の場も無く締め切られましたが、改善されたのでしょうかね。試してみます…