• ベストアンサー

エアコン業務用と家庭用の電気代どちらがお徳ですか??

よろしくおねがい致します。 エアコン業務用と家庭用の電気代どちらがお徳ですか?? 突然業務用エアコンが壊れ交換する事になりました 業務用と家庭用エアコンで見積もりを 出していただいたのですが、 電気代で1ヶ月に、 どのくらいの差が生じるのでしょうか?? ご教授お願い致します。 業務用------------------------ MPLZ-WRP112BK 冷房能力: 10kw(4.5~11.2kw) 消費電力(kW)冷房 2.85 電源:3相200 を1台で 設置費用込み525000円 家庭用------------------------ MSZ-AXV56TS 冷房能力: 5,6kw(0,3~5,7) 電源: 単相200 期間消費電力量: 2806kwh/h【省エネ基準達成率103%】 を2台で 設置費用込み26万円 --------------------------------- 設置店舗は、整骨院(九州地域)で間取りはL字型になっています 窓とドアのガラス面は(120×170)×4です ドアは18時間で最大で100回程度の開け閉めがあります。 壁面に断熱材は入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

【単相の場合】 ・基本料金増加分 270×3kW×12月×1.05 =10206円 ・従量料金 20.12×[平均消費電力]2.16kW×2台×[1日の運転時間]×30日×3月×1.05 =8214円 ← 123,210円 [1日の運転時間]を 0 で計算しています。 【動力の基本+従量】71870円 【単相の基本+従量】18420円 ← 133,416円 なお、平均消費電力は定格消費電力よりも少ない数字になりますので、7万1千円と13万3千円の差はもっと縮まるでしょう。

noname#53281
質問者

お礼

本日、書類を引っ張り出して 1年半年分の電力の消費を月ごとに 電灯で支払った場合を計算したところ。 1月2月3月と10月11月12月、どちらで払ってもほぼ同じ! 4月5月6月は、消費電力量が極端に低く      若干電灯で支払ったほうが徳!(1500円程度) 7月8月9月は、消費電力が多く、      動力で支払ったほうが1500円~2000円程度徳 不思議ですね!冬場のほうが暖房で電気使いそうなんですが・・・ という事で、かなり微妙でどちらで支払っても ほぼ同じ!と言う結論がでました! 今から温暖化していくので、たぶん動力を使ったほうが 若干得ですね! 今まで業務用を使っていたので 家庭用を使うのはかなり冒険と思います(リスク高いかも) ですので差額約25万は保険と思って業務用のパッケージを 買ったほうが、良いように思えてきました。 長々お付き合い頂き、丁寧な回答ありがとう御座いました! 感謝感謝!

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

冷房のみ 3ヶ月使用、暖房なしとして、 【動力の場合】 ・基本料金 {(920×3kW×3月)+(920×1/2×3kW×9月)}×1.05 = ・従量料金 12.41×[平均消費電力]kW×[1日の運転時間]×30日×3月×1.05 = 【単相の場合】 ・基本料金増加分 270×3kW×12月×1.05 = ・従量料金 20.12×[平均消費電力]kW×2台×[1日の運転時間]×30日×3月×1.05 = それぞれの [平均消費電力] をエアコン屋さんに聞いて、あとはご自分で計算してみてください。 従量料金の単価 12円41銭と 20円12銭の差が、基本料金の差で帳消しになるかならないかがポイントです。

参考URL:
http://www1.kyuden.co.jp/rate_mein-menu_index
noname#53281
質問者

お礼

【動力の場合】の・従量料金の計算を間違えてました(^ー^;A  3183円・・・となると 21735+3183=24918円・・・ うーん・・これでも動力の方が6498円も高い?? 基本料金の計算9月を3ヶ月と勝手に変えて・・・ 計算すると、、15603円・・何だか現実的な数字になりました。 これだと、動力の方が2817円お徳になります。 分電板と配線の工事が5万かかって差額215000円 (2817円で3ヶ月)なので、1ヶ月あたり939円なので 215000円÷939=228.9ヶ月 228.9÷12で、19年でやっと元が取れる計算でうね。 、やっぱり家庭用MSZ-AXV56TSのほうが徳?? 間違ってない??

noname#53281
質問者

補足

ありがとう御座います! 解らないながら・・計算して見ました(^ー^;A [1日の運転時間]=15時間 実際は25日稼動なので・・動力を使った方が 有利になる計算方法として試算してみたのですが、 【動力の基本+従量】71870円 【単相の基本+従量】18420円 圧倒的に単相の方が安くなってしまいまして・・・? 計算まちがつてますよね??? 出来ましたら補足お願い致します。 【動力の場合】 ・基本料金 {(920×3kW×3月)+(920×1/2×3kW×9月)}×1.05 = 21735円 ・従量料金 12.41×[平均消費電力]2.85kW×[1日の運転時間]15×30日×3月×1.05 =50135円 【単相の場合】 ・基本料金増加分 270×3kW×12月×1.05 =10206円 ・従量料金 20.12×[平均消費電力]2.16kW×2台×[1日の運転時間]×30日×3月×1.05 =8214円 【動力の基本+従量】71870円 【単相の基本+従量】18420円

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>電気代で1ヶ月に、どのくらいの差が生じるのでしょうか… 1ヶ月の差はそれほどむつかしい計算ではありませんが、月単位で考えても無駄です。 基本料金も含めて年単位で比較しないと意味がありません。 そのためには、 (1) 冷房のみか。 (2) 冷房運転する期間は。 (3) その間は 1日あたり何時間ほど運転するか。 (4) 休日も運転するか。 (5) 現在のエアコンは動力か単相か。 (6) 現在のエアコンが動力なら、他に動力を使用している機器はあるか。 (7) 仮に、今後単相にするとして、現在の契約容量に 2台分の余裕はあるのか。 (8) 同じく、電灯の幹線や配電盤は取り替えないで済むか。 (9) ご質問文中の「設置費用込み○○円」は、電気工事も含めた値段か。 (10) ご質問文中で動力の「期間消費電力量」は。 などのことが分からなければ計算できません。

noname#53281
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います! いろいろ、教えて頂き おぼろげながら、計算方法は解ってきました! しかし、、 (7) 仮に、今後単相にするとして、   現在の契約容量に 2台分の余裕はあるのか。 これが・・・うーん解りません 現在電灯で50アンペアを契約しています サイト中のドロップダウンリストの選択で 電灯の場合60アンペアまでしか選べなかつたので 動力での消費部分を+10アンペアでまかなえるのか?? それとも・・現在の契約50アンペアで間に合うのか?? 12月の電灯部分の消費量は、690kwhでしただいたい800kwh 位が平均して使っているようです。 こういう質問はどこに行けば答えていただけるのでしょう?? 九州電力に行けば窓口があるのでしょうか??

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

料金計算ができます。 契約内容と使用電気料(請求書参照)で比べて見てください。 http://www1.kyuden.co.jp/simm_all

noname#53281
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 こんなサイトがあるたんですね、 早速、12月分の「電気ご使用量のお知らせ」 を取り出して、見てみると・・・ なんと、電力にしている事で 毎月2000円ほど損している事に気がつきました。 電力 契約容量4KW 12月分114kwh 4967円 これを電灯に変えると 電灯 契約容量50アンペア 12月114kwh  3132円 4967-3132=差額1835円ウフフ~ しかし・・・これ単純に電力を電灯に変えられるのかなあ??・・ 何かよく解らない ありがとう御座います!