- 締切済み
A(アンペア)って??
電気初心者です。 ○Aというのがよくわかりません。△Ahといえば、△Aを一時間流せるという意味ですよね。 では○Aの場合、秒単位で表しているのですか?それとも時間単位?時間は関係ない? というのも、今バッテリーの自然放電分を太陽電池で補おうと思っているのですが、バッテリーの方はAhで表されていてわかりやすいのですが、太陽電池の方はAで記されているため1時間あたりどの程度電流が発生して充電できるのかがわかりません。 たとえば3V、9Ahのバッテリーが空だとして3V、3A発生する太陽電池で充電したらどのくらいで満タンになるのですか? わかりにくい文ですいません。意味が伝わらない部分補足入れますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まずアンペアと言いますか電流の定義ですが単位時間にどれ位の電荷が移動したかと言う意味です。 具体的に言いますと1Aと言うのは1秒間に1クーロンの電荷が移動している状態を言います。 電子一個の電荷は約6,0×10のマイナス23乗クーロンですから1Aと言うのは毎秒1,7×10^22個の電子が移動している”状態”を言います。 そこで3V、9Ahのバッテリーと言うのは3Vで9Aを1時間流せる能力です。9Ah→3Aで3時間と同じ意味(9×1=3×3)ですから3Aの太陽電池で充電すると3時間と言う事ですね。 実際は効率が100%と言う事は有りませんからもう少し時間はかかりますが計算の意味はそういうことです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>○Aというのがよくわかりません。△Ahといえば、△Aを一時間流せるという意味ですよね。 そうです。ただ△/2 Aを流せば2時間流せるということでもあります。 つまり蓄えている電気の量を表します。 沢山流せばすぐになくなるし、少しずつながせば持ちます。 水でたとえると蓄えてある水の量ですね。 >では○Aの場合、秒単位で表しているのですか? はい、一秒間に1C(クーロン)の電荷が流れる量を1Aと定義しています。 水でたとえると流れている水量(一秒当たりに流れる量)になります。 >太陽電池の方はAで記されているため1時間あたりどの程度電流が発生して充電できるのかがわかりません。 1Aの電流で1時間流せば1Ahです。 >たとえば3V、9Ahのバッテリーが空だとして3V、3A発生する太陽電池で充電したらどのくらいで満タンになるのですか? 9Ahだから、3Aで3時間だと、3[A]x3[h]=9Ahです。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
1Aを1時間流すと1Ahです 大雑把に言うと 測定間を測定した瞬間にどれくらいの電流が流れているかを示したのがアンペアー そのアンペアー数を1時間流したと同等なのがAhです 微分と積分みたいな関係ですね