• ベストアンサー

ことば「ご挨拶」と「挨拶」

セミナー、フォーラムなどで、主催者の代表者(社長、理事長など)が冒頭に挨拶しますよね? そのときプログラムには「挨拶」「ご挨拶」のいずれを適用するのがが正しいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

自分や身内の人の行為であっても、それが敬意を表すべき相手(お客様など)に対するものであれば、「お」「ご」を付けることは一般に行われています。 「ご返事を差し上げます」「ご案内いたします」「ご説明いたします」「お電話いたします」「お見舞い申し上げます」「お願い申し上げます」「お礼申し上げます」「ご挨拶申し上げます」 など。 会社名で取引先に送る「挨拶状」にも、「挨拶」ではなく「御挨拶」「ご挨拶」と書くのがふつうです。 企業のWebサイトによくある社長メッセージは、「社長挨拶」が1桁多いようですが、「社長ご挨拶」「社長御挨拶」も少なからずあります(自社の社長メッセージ以外のページもありますが)。 "社長挨拶" の検索結果 約 635,000 件 http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%A4%BE%E9%95%B7%E6%8C%A8%E6%8B%B6%22 "社長ご挨拶" の検索結果 約 60,400 件 http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6%22 "社長御挨拶" の検索結果 約 30,800 件 http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%A4%BE%E9%95%B7%E5%BE%A1%E6%8C%A8%E6%8B%B6%22 ちなみに、第1期国語審議会の建議『これからの敬語』(昭和27年4月14日)では、以下のようになっています。 --------------------------------- 4 「お」「ご」の整理 (1)つけてよい場合   4) 自分の物事ではあるが,相手の人に対する物事である関係上,    それをつけることに慣用が固定している場合。たとえば,      お手紙(お返事・ご返事)をさしあげましたが      お願い  お礼  ご遠慮      ご報告いたします --------------------------------- 文化庁編『言葉に関する問答集』にも、同様の「お」「ご」の用法・用例が載っています。

shuugi-50000
質問者

お礼

丁重なご回答、ありがとうございました。 特に国語審議会の『これからの敬語』の用例を知ることができ、スッキリ解決した気分です。 非常に感謝しております。

その他の回答 (3)

  • dadacha36
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.3

全くのシロートですが・・・。 司会は「主催の○○が、ご挨拶申し上げます」と言いますよね。 この場合「申し上げる」はお客様を立てるための謙譲語(敬語)ですが、「ご挨拶」も挨拶を聞くお客様を立てるための謙譲語になりますよね。 この場合、内の人たちだけであれば「ご挨拶をいただきます」となり、お客様が居る場合には「ご挨拶申し上げます」となると思います。 従って、「言う」が社長に対する敬語となるか、お客様に対する敬語になるかという事だけで、いずれにせよ「挨拶」は「ご挨拶」となる方が適切かと思います。よってプログラムへの記載は「ご挨拶」が良いのではないかと思います。 プログラムに「挨拶」とあるのは何となく違和感を感じたもので。 間違っていたらごめんなさい。

shuugi-50000
質問者

お礼

丁重なご回答、ありがとうございました。 ご挨拶は丁寧語なのだとは理解しますが、質問のとおり、自分では「ご挨拶」と「挨拶」のどちらが正しいのかわからず、迷っておりました。

noname#20748
noname#20748
回答No.2

挨拶です。例えば電話が掛かってきて不在の場合、誰々はあいにく席を・・・と言うでしょう?御挨拶はして頂くのです。対して挨拶はするのです。

shuugi-50000
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございました。

noname#20925
noname#20925
回答No.1

来賓なら「ごあいさつ」ですが、主催者側なら「ご」は不要かと。

shuugi-50000
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A