• 締切済み

高濃度の緩衝液の作り方

2.5Mトリス塩酸緩衝液pH6.8を150ml程度作りたいと思っています。 最初にスターラーバー、水を入れて、トリスを2.5mol分測り、スターラーで混ぜて塩酸でPHを調整しようと思っています。 何回もやったのですが、pHで調節する時に液量をオーバーしてしまいます。2.5Mというのは飽和に近いんでしょうか? 最初にトリスを溶かす際の液量はどれくらいにしたらいいと 思いますか? また、液量が多いと溶けやすいような気がするんですが、 気のせいでしょうか? トリスは溶かすと液量が増えるんですか?

みんなの回答

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.7

HClは常温常圧で気体です。 HClの水溶液を塩酸といいます。 HClが1Lの水に37.6g溶けていたら1Nです。 濃塩酸は12N。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

濃塩酸は売っているのですか?

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.6

4M Trisで結構ヒットして、 5M Trisだと0.5Mなどばかりがヒットするので、 飽和はその辺りではないでしょうか。 大学の図書館にならMerck Indexはあると思います。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

大学生じゃないので大学の図書館は使えないです。 しかも遠いです。

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.5

No3です pHはきちんと合わせなければいけませんね。すみませんでした 濃塩酸を使えば問題解決ですね

Windsor-Conroe
質問者

お礼

塩酸の濃度が書いていないのですが。 36.7g溶けているみたいな感じに書いていましたが。 これは濃塩酸ですか? HClって気体で存在することはできるんですか? 塩酸を溶かして作ったりは普通しませんよね?

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.4

濃い溶液を作る時で、どの位の水に溶けるかわからない場合に、 先に水を入れてから試薬を入れるのはお勧めできません。 先に粉を入れても、水が浸る位になればスターラーバーは回ると思います。 始めのうちは、薬さじなどで直接かき回すことも出来ます。 1N HClで調整していたのでしたら、 12Nの濃塩酸を使えば約1/12の量でpH調整が出来ます。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

2.5Mってかなり飽和に近いんでしょうか?

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.3

↓すみません 当然stock solですよね ごめんなさい

Windsor-Conroe
質問者

お礼

はいそうです。 希釈して使います。

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.2

ご使用のTRISはTrisma baseでしょうか?Tris,HClでしょうか? Trisma baseだとpH調整に使用するHClが多量になります。 そもそも2.5Mトリスを何に使用するのでしょう? pHを調整する意味がありますか?

Windsor-Conroe
質問者

お礼

希釈してSDS-PAGE用の液に使います。 Trisma baseです。 水に溶かしたらPHは11くらいあったと思います。 PHを調整する意味はないんですか?

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

自分では1.5Mまでしか作ったことがありませんが、 googleで"2.5M Tris"で検索するとそれなりにヒットするので、作ることは出来ると思います。 最初に水を入れているようですが、 入れている水の量に根拠が無いのに操作を行っているのでしょうか。 どの位の水に溶けるかわからない試薬の場合、 まずは必要量の粉末をビーカーにいれて、 後からMilliQを少しずつ加えて、 溶けるぎりぎりの水量を見るのはよく使う手です。 粉末を溶かして体積が増えることは良くあることです。 pH調整に必要な量の塩酸が多い場合には1Nなどではなく、濃塩酸を使いますが、 いくつの濃度のものを使っていますか?

Windsor-Conroe
質問者

お礼

レスありがとうございます。 必要量の粉末を入れて水を入れるのではスターラーバーが回らなくなると思うのですが。 トリスは溶けやすいですか? 根拠がなく操作を行っています。 塩酸は1M(N)だと思います。 HClが大量に必要になり液量をオーバーしてしまいます。

関連するQ&A