• ベストアンサー

保証人の必要ないマンションのリスク

訳あって、親はもちろん、知り合いでも保証人になっていただける方がいないため保証人の必要ないマンションに引っ越すつもりなのですが、そのリスクを詳しく知りたいです。紹介料はあるのでしょうか?(それはいくらぐらいなのでしょうか?) また、「敷金・礼金いりません、最初に○万円だけ」みたいなところは危ないでしょうか? 上に書いたようなマンションに住む住人って、やっぱり訳ありで危ないですか?出たいときにすぐ出れるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 もし経験者の方などでおすすめの不動産がありましたら、URLを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

現在借りているマンションの契約時、保証人不要プランもありました。 結局利用はしなかったのですが。ちなみにセンチュリー21です。 父を保証人で契約しようとしたら、60歳以上は単独の保証人になれない(勤めていても、持ち家、貯金があっても)と言われ、父+保証会社(料金5万円位)か、保証会社のみ(8万くらい)ならOKと言われました。結局、妹(正社員)に保証人になってもらったので、お金はかからなかったのですが。 私の借りた物件はあやしい物件ではありませんでした。ただ保証人に保証会社をすることもできますよ、というだけでした。もちろん毎月5~8万かかる訳ではなくて、契約時にその金額を上乗せして払うとのことでした。更新時にもかかるのかもしれませんが、確認していません。 すべての物件に使えるのかどうかはわかりません。

noname#53513
質問者

お礼

経験者の方の意見、参考になります。 センチュリーは有名ですよね。 へぇ、高齢の方は保証人になれないのは知りませんでした。 怪しくはないし、保障会社のみの場合もそんなに高くないですね。 詳しい説明、どうもありがとうございました。 参考にします。

その他の回答 (3)

回答No.3

敷金・礼金なしの物件に入った経験者です。 > 「敷金・礼金いりません、最初に○万円だけ」みたいなところは危ないでしょうか? 敷金・礼金はたしかに不要ですが、家賃が高めに設定してあったり、 敷金・礼金以外の名目で請求を求められます(たとえば、「システム料金」など)。要は、費用の名称が変わっているだけで、お得な物件ではありません。 > 上に書いたようなマンションに住む住人って、やっぱり訳ありで危ないですか? 関係ないと思いますよ。保証人ありでも、なしでも、いい加減な人は どこにでもいます。保証人なしのマンションでも、「高齢の親に迷惑を かけたくない」とか、いう人は、わたしの場合も含め、保証会社を つかいます。別に訳ありというわけじゃありません。わたしも保証会社 使ってますが、ちゃんと家賃をはらっていますよ。 保証会社の場合は、家賃の何割かに相当する手数料を毎年とられます。 その金額は、あなたが入居する物件の家賃で変わります。 半分はあなたの「保証会社対応物件」に対する偏見です。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます リスクがあるのは大家だけ 入居者の方にはなんら問題は無いでしょう 家賃をしない限りなんらリスクは有りません 滞納したらどうなるか? ・家族が保証人なら  その方に滞納などの請求が行きます ・保証人不要なら  貴方自身で処理する問題です ・保証会社を利用したら  まず手数料が必要です  立て替えて家賃を支払ってくれますがその後その会社から貴方に請求が来ます >「敷金・礼金いりません、最初に○万円だけ」 その他の名目で費用が必要か、家賃が若干高めに設定されています >やっぱり訳ありで危ないですか? 滅多にそんなマンションは有りません ぼったくりバーに遭遇するより確率は低いでしょう 賃貸は不動産ですからあくどいことをして逃げることは出来ませんから...。 >出たいときにすぐ出れるのでしょうか? 普通契約書に書かれていますが1ヶ月前に通知するのが一般的です 来月わたしの物件に入居される方が居られます 56才 年収250万円 アルバイト生活 保証人無し 男性 なにか訳あり風ですが保証会社の審査が通れば許可するつもりです 世の中、皆さんそれぞれ事情を抱えて生活されています

回答No.1

リスクというほどのものは無いかも。 保証人不要物件は普通保証会社が連帯保証人の代わりをしてその代わりに保証料を受け取るという仕組みです。 通常は大家さんが連帯保証人と入居希望者を審査しますが、保証会社を使用する場合は大家さんと保証会社の両方の審査を必要とします。 (まあ、普通は保証会社の審査を通れば大家さんは貸してくれますが、ごく稀に貸してくれない大家さんがいます。) 保証会社の審査はカードの与信審査のように会社ごとに基準があり、それに引っかかるとまず通りません。まあ大体大家さんの審査よりかはシビアに審査されます。 保証会社に支払う保証料はあくまでも契約期間の保証料なので、更新時に再度保証料が必要です。通常は2年契約なので2年ごとに更新料に加え、保証料が必要になります。 このぐらいですね。 >紹介料はあるのでしょうか?(それはいくらぐらいなのでしょうか?) 保証料は大体月額賃料の20-30%です。 入居希望の物件を取り扱ってる不動産屋に事前に聞けば絶対に教えてくれます。 >「敷金・礼金いりません、最初に○万円だけ」 そんなにお得ではないですよ。 借りてた期間に払った総額を後で見ると殆ど差は出ません。 礼金は大家さんへのお礼なので帰ってくるわけではありませんが、敷金は場合によっては帰ってくるお金です。礼金ゼロ物件は退去時に現状回復費用を精算しなければいけないのでまず支払いが発生します。先に払うか後で払うかの違いしかありません。 >出たいときにすぐ出れるのでしょうか? 通常は1か月分家賃を違約金として払えば退去できる物件が殆どですが、決まってるわけではないので入居希望物件の実際の契約書を見せてもらって事前に確認してください。