• 締切済み

国旗掲揚・国歌斉唱に”反対”の方に質問!

高2の者です。 僕は国旗掲揚・国歌斉唱に反対意見を持つ方に聞きたいことがあります。  1.何故卒業式など、子供達の前でわざわざ国歌斉唱のときに    座るんですか??わざわざ座んなくても、歌わなければ良    だけじゃないですか?   2.オリンピックで優勝したら優勝国の国歌を流しますよね。その   映像は全世界に放映されています。国歌斉唱を不快に思う方は    その映像を見ても不快に思うのですか?   3.2の質問と類似しますが、国歌斉唱に反対意見を持つ方は、国   歌を聞くのも不快に思うんですか?ただ歌うことが不快なので   すか?   4.最後の質問です。    式典で国歌斉唱の時に着席する方は、『国歌が嫌い』であるこ   とを主張したいのですか?それとも、『信教の自由』を主張し   たいのですか?1でも同じことを言いましたが、前者ならば歌   わないで、ただ立っていれば良い。しかし何故か座る。     式典には必ず『プログラム』があります。ステージ横に筆書きで貼ってあります。そのプログラムには『国歌斉唱』と書かれています。 公の場で堂々とプログラムに反し、歌わないならまだしも、着席までする人達の考えがよくわかりません。  まるで反対派を強烈に批判す質問になってしましましたが、これらの疑問が解決すれば、僕はやっと理解できます。  全ての質問に答えなくても結構です。 ちょっと『教師』に対する質問が多くなってしまってすみません。

みんなの回答

  • simurgh
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.24

今更ながら。 ちなみに私、 「君が代」は嫌いですが「国歌」が嫌いなわけではありません。 (私の中での「国歌(日本という国のイメージを代表する歌)」 は「さくら」もしくは「ふるさと」です) 「日の丸」はあのシンプルなデザインが結構好きです。 でもどちらも「好きじゃない人間は非国民」とかいって 「強制」する連中は大嫌いです。 それを踏まえたうえでの回答です。 1.正直、自分も適当に周囲に合わせてりゃ良いのに、とは思います。 ただまあ、 最近の傾向に対する「明確な抗議」と考えれば分からなくもないですね。 好きでもないものを他者に「強制」されれば反抗したくなるのが人の常。 起立チェックのみならず、 ちゃんと声が出てるかどうかまで計ってる学校もあるっていう話ですし。 (それが教員の査定に響くとか…;逆効果ですね) 例えばニンジンがあまり好きではない人に 食べることを強制したら。 町おこしでニンジンを食べるイベントに地元民として協力せざるを得ないとします。 「ここはニンジンを売りにしている町だから嫌いな人間は町を出て行け」 とか言われて、 食べるフリだけでは許されず、飲み込むまでチェックされたとしたら。 その人のニンジンへの印象は 「あまり好きではない」からどう変化するか… 書かなくても分かるのではないでしょうか? 2.個人的にはどうでも良いです。 国際的な式典のうえで「国歌」が必要なのは確かですし。 ただこの点では君が代も悪くないですね。  短いから(笑) 3.ん~…微妙だな。 正直、君が代って詩のみ、曲のみだと そんなに嫌いじゃないんですが… その両方が合わさると なんであんなに中途半端でわけわからん歌になるのか…; すんごい尻切れトンボな印象。 私校歌でもきちんと歌ってたタイプですが、 短いのに詩と曲のバランスが覚えらんねー; 歌いにくいったらありゃしねー、 当然、聞き辛い…;(そういう意味で不快) もともと間に合わせで国歌になった歌だから つまんないのはしょうがないよなーw とか思ってたら、 この頃の「君が代を尊重できない奴は非国民」な 風潮でしょ? 嫌になりますね。 「国民である私」が決めた国歌じゃないんですから 好きじゃなくても私の勝手でしょう? 4.「1.」に重なることですが、 ぶっちゃけ「国歌に対する抗議」というよりは それを「強制する勢力」に対する抗議なのでは? と思いますよ。 逆に聞きたいです。 「君が代」が国歌でなくてはならない理由はなんですか? 余計な論争が起きるくらいなら、 新しく変える事を検討しても良いと思うのですけどね。 あくまで「国歌は君が代」に拘る連中が 胡散臭くてたまらんのですよ。

noname#21649
noname#21649
回答No.23

2番です。 「つまり天皇家は未来永劫発展しつづける(」と異なる君が代の歌詞の解釈がありますが.私の受けた教育では「天皇家は未来永劫発展しつづける」ことを意味するです。

  • rikey
  • ベストアンサー率27% (53/190)
回答No.22

そもそもなぜ国家を愛するのでしょうか?いちおう近代国民国家という意味で国家を使います。 国家を前提にすると、国民という用語を使うようになり、国民という用語を使うということは、非国民という言葉が前提にされます。統合と排除は背中合わせです。 そして国境が前提となります。北海道や沖縄を日本として統治した、あるいは植民地に日本を広げていったことを、どう考えるのでしょうか。仕方なかったで終わらせるのでは、侵略に対し何か言えるでしょうか。 また、これは日本だけの問題ではありません。アメリカもヨーロッパも、韓国や朝鮮民主主義人民共和国もそうです。 自国の犠牲を正当化するために、死者に意味づけを与え、再び「くに」のために死ねる人間を再生産(教育機関において)するという構造は、すべての国家が持ち合わせています。日本においては靖国神社や天皇制になります。 もっと大きく問題提起をしてはどうでしょうか? なぜ旧植民地諸国は、独立して旧宗主国を模倣し、抑圧機関である国民国家をつくったのか?そしてどこの国も国旗と国歌を定めようとしているということは何故なのでしょうか。

  • ezayoi
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.21

質問に対する答えにはなっていませんが、私の息子の学校ではないのですがやはり卒業式の時に半数が座ったままでいたらしく、その時の教師がサッカー観戦に来ていて国家を歌っていたのを、元生徒に見られ騒ぎになったことがありました・・ あなたがた生徒を自分達の都合のいいように操る今の時代の一部の教員・・・これだから教師に対しての我々保護者の信用も得られないのでしょうね。・・・あなたはそんな大人に振り回されないで下さいね。

  • 100siki
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.20

教師ではないですが、講師をしていた経験があります。 1、私は座っていたいと思いますが、他の方が不快に思われることもあると思うので、一応起立します。ただ、斉唱を強制されれば、意見として座るかもしれません。 2、その国の国民に尊重されている国歌なら、感動をおぼえます。 ただ、支配者による強制の国歌は日本のほかにもあります。 3、「君が代」には、恐怖を感じます。 聞けば、戦争と軍国主義を思いおこします。歌うことは、ありません。 4、国歌と認めていません。その、主張でもあります。 どうか、今の疑問を持ち続けて、沢山学んでください。 いつ、国歌と国旗は、今のように定められたか。 なぜ、このように決められたか。 今後、ぜひ国歌も国旗も変えていくべきだと思います。 少なくとも、今のままでいいのか?と議論せれるべきです。 この問題は、靖国の問題や、アメリカ基地の問題と同じものが元にあります。 戦後、しっかり話し合いされれず、放置されたままです。 私が講師をしていた時は、式典会場に国旗を掲揚されることはありませんでした。 校長が、教育委員会の要望で、しかたなく校長室に掲揚していました。 また、「君が代」斉唱もありませんでした。 ここ何年かで、政府は愛国心を煽るために、強制しているとしか 思えません。 愛国心は、けっして美しいものではありません。 他の国より、自分の国だけを愛するようにする精神です。 いつ、戦争が起こっても、自国のために命をかけろと、命令できる精神です。 共産主義も、民主主義も関係ありません。 平和を愛するか?世界の人を愛するか?ということです。 私の両親は戦火でやけ出せれ、祖父はソ連に戦後も捕虜とされていました。 戦後は終わっていません。 世界中では、まだまだ戦争がおこっています。 日本は幸いにも、意見の自由が法律で保障されています。 あなたの学校の先生方は勇気ある先生です。 卒業された後でも、その先生方に、その時のことを質問してみて下さい。 どんなことをしても、貫くべき主張があります。 そして、それは自分だけのためでなく、周りの人全ての幸せを願ってのことです。

  • iwate
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.19

私は教師ではありませんし、別にどちらでもいいのですが 質問者さんの通っていた教員は、国歌の解釈も教えず『立場上そういうことは口にできないんだよ』というのは、一体どういう事なのか、私には理解出来ません。 天皇賛美だからという意見がありますが、今の日本国憲法では天皇は国民の象徴と定義されていますから、法律上問題ない。 また、国歌自体#13さんの言うとおり、歌詞は古今和歌集か何かの歌を歌詞にしたのであって、戦争賛歌目的で作った訳ではありません。 しかし、戦時中、天皇を現人神として崇拝し、敗戦後人間宣言をした事等、その教師は、ある程度イデオロギーにとらわれずに、先入観を与えないよう、公正中立に説明するべきだと思います。 国家が統制目的でするとか、権力に隷従するな!  自分で考えて行動しよう!  押し付けに反対する人間もいる。これが実社会だという主張をする教師がいると思うと、ちょっと肌寒くなります。 拡大解釈すれば、ルールの押し付けだから、そういう事は一切守らなくてもよいと解釈できます。 通達や法律は押し付けだから守らなくても良いと、そう考えているのではないでしょうか。 教師の指示は、押し付けだから守らなくても良いと、今度は生徒が解釈できます。 以前、日本のオリンピック選手が、国歌演奏時に帽子も取らず、ひんしゅくを買いましたが、当然国歌のマナーも学校で教えてもらう機会の無い日本人は、そういうマナーも知らない方が今でも多いと思います。 アメリカでは、野球、バスケット等、プロスポーツの試合前に国歌演奏をしますが、ほぼ全員起立し帽子を胸に当てますし、小学校でも国歌を歌い、国歌演奏時のマナーを徹底して教えますから、外国に行っても恥を掻かない程度に教えるべきでしょう。 国歌が無い国はほとんどありません。 今の国歌に反対であれば、国民の大多数が賛成するような国歌を作る運動をするとか、歌詞を変える運動をするとか、そういうアクションを起こすべきで、その教員達は間違った行動をしたと思います。 日本の教師は転職した際、就職した会社で使い物にならない人間が多いと聞いたことがありますが、学校と自宅の行き帰りだけで一般人と接触する機会が皆無の為、一般常識から欠如している人間が沢山いるからなのか、それとも辞めた人間は首に近い形で辞めて、元々使い物にならない人間が辞めただけなのか、全くいじめ問題を考えても、理解に苦しむ教師が多いように思います。

  • pumujika
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.18

国旗と国歌は、国民を一つにするということが目的だと思います。国によっては、映画の上映前に国歌が流れ全員起立します。座ったままでいると外国人でも注意されることもあります。道を歩いていて公的機関で国旗の上げ下ろしの際には、通行人は立ち止まり国旗に敬意を払わなくてはなりません。そういった国では、役所、銀行、商店にも大統領の写真が飾られています。多くの部族で成立する国々にとって国民を統合することが重要です。そのために国旗や国歌は重要なものです。それぞれの国の情況があると思います。日本のように国として安定している場合は、国家権力で国旗掲揚や国歌斉唱を強制する必然性はないと考えます。なお東京都が公立学校に国旗掲揚と国歌斉唱を行うよう命じたことは、学校現場の混乱を回避するために適切な判断だと思います。国旗掲揚で起立しない人がいてもいい。しかし、国旗や国歌の持つ意味を教え、他国への敬意を表すことを学校で教えることは大切です。文部科学省は、今以上に国際機関等との人事交流や他の国々への技術協力を積極的に行い国際的視野に立った教育行政が必要ではないかと思われます。教職員組合も開発途上国研修など実施し海外に目を向けつつ広い視野に立ち教育環境を改善していくことが望ましいと思います。

  • brookman
  • ベストアンサー率64% (18/28)
回答No.17

・・・反対者ではないですが、1.に関しては良識ある方々は席を外しておられますね。 >>【権力に隷従するな!  自分で考えて行動しよう!  押し付けに反対する人間もいる。これが実社会だ!】 というようなことを自分達が絶対的な権力を持つ教室内で生徒に対して教師が扇動していると想像するだに、保護者としては寒気を憶えます。

tigaku
質問者

お礼

予想以上にみなさんの意見が書き込みしてありびっくりしました。 やはりまだまだ勉強不足だとわかりました。 視野が狭すぎました・・・・ たいして国歌の歴史を知らないのにこの場に質問した自分が恥ずかしいです。   僕は北海道の中学に通ってました。そこの中学校では、次のような手順で式を進めました。   『生徒、保護者ならびに、ご来賓の皆様ご起立ください。』   『これから代~回卒業証書授与式をはじめます。』     ここでみんな礼をします。    『国歌斉唱。』 要するに、あらかじめ立っている状態で国歌斉唱に入ります。 従ってみんなそのまま起立しているのに、先生方の中で起立していたのはたった一人でした。他の20名以上の先生方はみんな座り、生徒達の中からざわめきが生じました。  そのときに何故かもの凄いショックを受けたのです。 それからいろいろな関連サイトで調べたり、親戚の教育委員会の人にいろいろ質問したりしました。  反対派の意見を見るとやはり『戦争』という単語が出てきました。 そこで更に疑問を抱いてしまったのです。  戦後生まれの人がどうしてそんなに『戦争』に執着できるのかと。  どうして君が代の歌詞だけで、戦争を体験していない世代の人たちが不快な思いをするのか。・・・・・・  僕の世代は学校で国歌の解釈を教えられていません。 ていうか国歌という単語を先生の口からほとんど耳にしたことがありません。国歌について質問しても、先生はみんな『立場上そういうことは口にできないんだよ』って言います。  そして最後に、反対派の人の『その後』の意見を聞きたいです。 つまり、国歌を拒み、あなた方は何をしたいのかを聞きたいです。 『国歌の歌詞を変えたいの?』『式典から国歌を排除したいの?』  教師限定になってしまいますが、『ただ教師間の繋がりを大事にしたいだけ?』  ですか????

  • shawd
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.16

現在、日本には 在日韓国人 在日北朝鮮人 在日中国人が住んでいます それも2世・三世です それらの混血された血を受け継ぐ者も沢山います 詳しくは判りませんが日本人口の1%以上なのは確実です 日本人だけでなく、それらの人たちも大きく影響しています

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.15

今のサヨク教師やプロ市民が、戦時中の特高ばりに思想強制・言論弾圧・集団リンチなんですが。 君が代を歌えば、「戦争賛美者」とレッテル貼りして徹底して叩く。 憲法9条様は神聖にして侵すべからず。疑問を挟めば不敬罪。 不戦のためなら、テロでもクーデターでも起こすよ!

関連するQ&A