• ベストアンサー

ウィルスはどんな時にPCに侵入するのですか?

メールの添付ファイルを開くなというのはよく聞きますが、添付ファイルを開かなければウィルスに感染することはないのですか?また、ネット検索を通してウィルス感染することがあるとしたら、どういう事情によるのですか?それから、ただインターネットに繋いでいるだけ(例えば、有名な検索エンジンのHPを見ていて、他のサイトを訪問していない状態)で、ウィルスがPCに侵入するということはあり得るのですか? 初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

トロイやワームなども全てウィルスとして考えるとするならば、侵入経路は、CD-ROMやフロッピーディスクなど人から貰ったものや、購入したCDなどからも万が一の確率であります。 実際に、市販のソフトでウィルスが入っており、初期ロットを回収したということもありましたからね。 インターネットからの感染は、ネットワーク接続しているだけで感染する可能性があります。既に回答があるように、自分から対象を探すウィルスがいるためです。 また、安全なファイルに見せかけて侵入してくるものもあります。 それは、あるウェブページにアクセスするだけで、データをブラウザ(インターネットエクスプローラなど)がパソコン上に一時保存しますから、そこに取り込んだ時点で感染する恐れがあります。これは、安全が保証されたサイトでもそのデータを貯めているサーバが感染すればあります。 他にも、メールであれば不審なメール書かれているURLにアクセスすれば感染する可能性はありますし、メール自体にJAVAやActiveXなどを使ったスクリプトで不正なプログラムを仕込めば、不正な処理を誘発させることもできます。(これもウィルスの一種になり得ます) 他にも、コンピュータOS(WindowsやMacintoshOS)に脆弱性(不具合)があれば、インターネットに繋がっているというだけで、ウィルス対策ソフトにも気付かれずに、感染するウィルスや不正ウェア、マルウェア(スパイウェア)もあります。 ネットに繋がっていれば安全などどこにもありません。 ただ、怖がる必要はなく、ウィルス対策ソフトなどをしっかりインストールし、上記のようなケースがあることを常に頭の片隅におき、定期的にウィルス感染がないか、対策がしっかりしているかをチェックしてれば、だいたい安全です。危険を忘れた時が最も危険です。

oumesan
質問者

お礼

>メール自体にJAVAやActiveXなどを使ったスクリプトで不正なプログラムを仕込めば、不正な処理を誘発させることもできます。 →そうなんですか。ウィルスも非常に進化しているんですね。 >ネットに繋がっていれば安全などどこにもありません。 →本当に今回はそう実感しました。おお恐い! >ただ、怖がる必要はなく、ウィルス対策ソフトなどをしっかりインストールし、上記のようなケースがあることを常に頭の片隅におき、定期的にウィルス感染がないか、対策がしっかりしているかをチェックしてれば、だいたい安全です。 →自分ではしているつもりなのですが、そのソフトも完全ではないかも知れないので、やっぱりちょっと不安です。今までは重大な問題は発生していませんが、考えてみたら自分が気がついていないだけかも知れません。(>_<)ヽ  知らないうちにPC内の重要なデータが流失していた、こういうのが一番恐いです。「だいたい安全です」の「だいたい」に引っかかってしまいます。(^^;) 丁寧でご親切な回答を頂き、誠にありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

私は普段はWindowsXPを使っているのですが、サポートが打ち切られているWindows98を使ったら、どれだけ危険性は高まるのでしょうか?ウィルスは古いOSなどは興味は無いものなのでしょうか?まだまだ、XP以外のOSを使っている人も多いと思いますが、そういう場合はどのようにして危険を最小にすればいいのでしょうか?ご教授願えませんか?

その他の回答 (7)

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.8

このようなサイトで断片的な情報を集めようとするよりも、 下記URLページなどで包括的な知識をまず得るようになさるようお勧めします。 転ばぬ先の杖 - さらなる被害を受けないために http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

oumesan
質問者

お礼

御提言を頂き有難う御座いました。一度ゆっくり読んでみますね。でも、こういう場でいろいろと経験などを聞いて、対話しながら勉強するのも悪くはないですよ。今回はウィルス対策ではなく、ウィルス感染そのものについて深く知りたく思いました。

  • Tortanus
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.7

ネット経由ではありませんが、最近、こんなこともありました。↓ http://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/20061013/index.html

oumesan
質問者

お礼

#5の方にも教えて頂きました。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.5
oumesan
質問者

お礼

-Keiさんは、最近の事情に大変詳しいのですね。本当にいつウィルスなどに感染するのか分かりませんね。私もよくフリーソフトをDLしていますから、これからは有名サイトでも気を付けたいと思います。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.4

こんな実験もあります。 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/ セキュリティソフトがないとあっという間に感染します。 また、HPでクリックして感染するスパイウエアもありますのでご注意を。 セキュリティソフトが導入されているとメールは自動的にスキャンしていますので。

oumesan
質問者

お礼

興味深い実験ですね。大変勉強になりました。ちょっと前に連夜の睡眠不足で頭がボーッとしている時に、アメリカのサイトを見ていたことがありました。あるサイトに繋いだ途端に、私のPCの情報を提示して、スパイウェア対策ソフトをDLしないとこのように大変なことになりますとメッセージが出ました。普通だったら、無視して出るのですが、その時はどういう訳か、DLのクリックをしてしまったのです。その後が大変でした。スパイウェアかウィルスだと思われますが、完全に取り除くには大変な時間がかかりましたし、PCの調子も狂ってしまいました。復元ポイントを使って、何とか切り抜けました。こんなことは懲り懲りです。このことから私が学んだことは、対策ソフトだけでなく、自分の精神状態も重要であるということでした。(^^;) ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

スパイウェアはHPをただ訪れただけでは感染はしなくて、何かの指示をクリックしなければ大丈夫なのですか?出来れば、ご教授願えませんか?

回答No.3

添付ファイルが自分のPCにあり、それがウイルスだとして、開かなくとも存在すること自体が脅威です。また、プレビューなどで感染ということもありえます。 インターネットでは、ウイルスに感染したウェブサイト(そのウェブサーバー)を見ただけ(見るということはダウンロードしているということ)で感染します。もしウイルス対策ソフトを入れていなければ、そのままウイルスが侵入してきます。 インターネットにつないでいるだけでも、WindowsUpdateやファイアウォールなどといったセキュリティ対策を怠っている場合は、それらバグなど(セキュリティーホール)を突いて侵入してきます。

oumesan
質問者

お礼

>添付ファイルが自分のPCにあり、それがウイルスだとして、開かなくとも存在すること自体が脅威です。 →やはりそうでしたか!自分で開くのでしょうか?削除してゴミ箱に入っていても恐いのでしょうか?疑わしいメールはゴミ箱からも完全に削除した方がいいのでしょうか? >インターネットでは、ウイルスに感染したウェブサイト(そのウェブサーバー)を見ただけ(見るということはダウンロードしているということ)で感染します。 →何と恐いんでしょう!ウェブサーバーといえども完全ではないでしょうから、自衛する他ないですねえ。 >インターネットにつないでいるだけでも、WindowsUpdateやファイアウォールなどといったセキュリティ対策を怠っている場合は、それらバグなど(セキュリティーホール)を突いて侵入してきます。 →なるほど、これが一番恐いことですよねえ。 分かり易く説明して頂き大変ありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

>感染している添付ファイルは、削除済みアイテムフォルダに入れても恐いのでしょうね?やはり、削除済みアイテムフォルダからも完全に削除した方がいいですか?

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

怪しいサイトやアダルトサイトは、見るだけで感染するものがあります。 助平な誘惑に負けて、そういうサイト見ると感染したりします。 メールなど良く分らない物や知らないものは、完全無視して即削除するのが良いでしょう。中身を確認などと言うことはしないことです。

oumesan
質問者

お礼

>助平な誘惑に負けて、そういうサイト見ると感染したりします。 →ウィルスに感染したら、見たサイトがばれるのは嫌でしょうねえ。(^^) ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

こういうサイトを作っている人間自体がウィルスを作っているのでしょうか?それとも、ウィルスを作った人間はそういうサイトを感染させる場として利用しているだけなのでしょうか?あるいは、友人同士でタッグを組んでいるのでしょうか?出来れば、ご教授願えませんか?

noname#22488
noname#22488
回答No.1

”ワーム”というウィルスの一種は”自分で感染できそうなPCを探し出して、自力で感染させる”能力を持っています。 なので”ネットワークにつないでいるだけでその手の危険性はある”ということです。 またネットワークにつないでなくとも、”市販のCD(雑誌の付録なども含む)自体が製作段階で感染”していてそれで感染することもあります。 ようするに”考えうるありとあらゆる経路で感染”する危険があります。 感染の メールの点不ファイ

oumesan
質問者

お礼

>”ワーム”というウィルスの一種は”自分で感染できそうなPCを探し出して、自力で感染させる”能力を持っています。 →自分で探し出すとは恐いですねえ。そんなこともあるのかなあと案じていたのですが・・・。 >”市販のCD(雑誌の付録なども含む)自体が製作段階で感染”していてそれで感染することもあります。 →ええっ、それは恐いですねえ。そういう場合は補償されるのでしょうか?補償などできない損害もあるでしょうし・・・。 >ようするに”考えうるありとあらゆる経路で感染”する危険があります。 →そうなんですねえ。思い切って質問して本当に良かったです。ご回答の最後がちょっと切れているようですので残念でした。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

日本語ではワームは蛆(うじ)、ウィルスは菌になりますが、この悪玉の違いは何でしょうか?出来れば、ご教授願えませんか?