• 締切済み

女性がホストにハマル心理。

女性がホストクラブにハマルのはなぜなのか? という疑問に対する答え等々の情報を探してます! 今、留学中で、アメリカ人の友達に説明したいのですが自分は行ったことがないのですべて勘でしか話せないんです・・・。 ぜひ教えてください!

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.6

説明相手が外国人ならまず、日本文化という側面を説明する必要があるかと思われます。 日本文化の特長のひとつが「ケ」と「ハレ」です。ホストに行く女性というのはおそらく「ハレの日」を楽しんでいるのではないかと思います。甘いマスクのホストが情熱的な言葉をかけてくれるのは日本人女性にとって非日常以外の何物でもありません。 一方、じゃあ恋人が毎日ホストか外国人男性みたいに愛してる愛してる言ったら女性は喜ぶかっていうと、喜ばないと思います、たぶん。おそらく「愛してるって言葉をそんなに軽々しく使わないで」って思うはずです。 確かに、日本人男性の褒めヘタは世界的に見て相当下だと思います。中国人や韓国人の男性のほうがまだ褒め上手だと思うくらいです。しかし、他人を褒めるというのはそもそも自分自身に自信がないと出来ません。 アメリカ人の男性はものすごく褒め上手ですよね。でもその一方で「俺ってハンサムだからモテるんだよ」ってサラッと本気でいいますよね。日本でハンサムな男が「俺はハンサム」なんて自分で言ったら大ブーイングです。日本人は謙虚なのが好まれるんですね。ホストというのは、そういった「プチ海外気分」を味わえる空間なのではないでしょうか。 また、ホストの実態というのは以外に厳しいそうです。なんとホストはお店にいわゆる「ショバ代」を払わなければならないそうです。ですから売り上げの悪いホストは給料日に「金を払え」といわれるそうです。お金を稼いでいるのは本当にごくごく一部。ほとんどのホストが食うや食わずの生活(入る金があっても出費も大きい)に疲れて数年で辞めてしまうそうです。 また、そんなホストを支えているのは実はキャバクラ嬢や風俗嬢です。彼女たちはホストで金を使うことでストレスを発散しているんですね。ホストの出費が大きいというのは、キャバクラ嬢や風俗嬢にホストクラブに来てもらうために自分が相手の店に客として(営業の一環として)行かなければならないからです。 ホストの世界は25を過ぎれば「オッサン」、30過ぎると「ジイサン」と呼ばれる世界だそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

日本の男性は女性に 「綺麗だね」「愛してるよ」という言葉をあまり言いません。 でも女性はその言葉を聞きたいのです。 愛してくれているとわかっていても。 「ほめ言葉」と「態度」に飢えているのです。  ホストクラブは まさに お姫様のように扱ってくれて、小さい頃女の子が夢をみるの童話の中主人公気分を味わえるからはまるのです。 それが嘘だとわかっていても。 世の中の男性が ホストのように優しく褒めて あげればホストは不要になるかも? 

mi-nao
質問者

お礼

そうですね。私も女性側なのでその心理はよく分かります。 日本の女性が外国人の方に憧れを持ったり、好きになる理由もそういう気持ちを満たしてくれるからなんでしょうね。 確かに、男性がほめ上手になっちゃったら ホスト業界は大変なことになっちゃいそうですね(笑) 参考意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

以前、中村”ショッピングの女王”うさぎ氏が言っていた話ですと ホストに貢ぐのはドラクエと同じ。 お金を使って売り上げを上げてやって、ホストの地位が上がっていくのを見るのが楽しい。 だそーです。

mi-nao
質問者

お礼

リアルな育成ゲームのような、ある種のプロモーションのような・・・。 そうすることで自分への満足感、優越感等々を感じられるのかもしれませんね。 確かに、お金に余裕があれば やってみたいかも、と思う自分がいます・・・。 中村うさぎさんのお名前は知っていましたが 本等は読んだことないので 時間ができたら今度読んでみますね。 興味深い情報、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekusuoy
  • ベストアンサー率3% (3/98)
回答No.3

そもそも女性がイケメンの人たち、或いは心がきれいな人(?)が好きになるのは、 自分の理想の子を作るためなのです。もちろん男性も。 と言うことは、ホストクラブ或いはキャバクラに行くのは、自分の理想の子を作るために必要な人がいるからです。

mi-nao
質問者

お礼

確かに、人間行動学の授業でそういう"人間の行動"を勉強したのを思い出しました。 ある種とても真理をついた行動なんでしょうね。 とっても興味深かったです。 教えていただいてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.2

行ったことがないのでハマッた知人や元ホストから聞いた話、TVでの情報、と自分流の解釈で書かせていただきます。 ホストの世界は非現実的な世界です。現実世界では手に入りにくい自分が理想とする対応をしてもらえることがうれしくて何度も足を運ぶようになります。 普段ちやほやされてたりおべっかばかりの付き合いしかできていない人はきつい口調ではっきりと自分を諭してもらえることに幸せを感じたり、自分の話しをまともに聞いてもらえない人も聞いてもらえることに幸せを感じます。 普段人にほめられる経験の少ない人は「爪がきれいだね」のように些細なことをほめられても落ちてしまいます。 また、日本人男性は愛情表現が下手だったり女性をほめることが少なかったりするので、(仕事ですが)くさい台詞を並べられたり褒めちぎられたりするとその人に恋愛感情を持ってしまったりします。 ホストは相手の女性が何を言ってほしいのか、どう接してほしいのかを探りながら接客します。現実世界では得ることのできない自分が求めていた言葉や自分がしてほしい対応をしてもらえるので女性は気分がよくなります。『所詮相手はお金のため』と頭の中でわかっていても普段得ることのない感覚におぼれてしまうようですね。 知人は昼間の仕事をしていた時ホストのキャッチで初めてホストクラブに行きました。その時はハマらなかったんですがいい気分ではあったようです。その後彼氏と別れた後に再度行き段々とハマって行きました。 その後貯金も底を付きホステスを始めましたが仕事にストレスを感じホスト通いがさらに激しくなりヘルス嬢になりました。 それからしばらくして疎遠になってしまいましたのでその後のことはわかりません。 麻薬のようなものでハマッてしまうと、使う金額が少なかったり通う回数が少なかったりしてホストに切れられたりすると『もっと好かれたい、手放したくない』などの気持ちから無理をしてでもお金を使ってしまいます。 そこでほめられたり喜ばれたりするとそれに幸せを感じてさらにお金を使うようになります。ここまで行くと完全な中毒です。 以前彼氏(米人)とホストの番組を見ていてなんで女性がホストにはまるのか話をしたことがあります。 その時に彼氏が日本女性が外国人好きが多いのってそれと似た気持ちがあるのかもしれないね、と言っていました。 私は日本人も外国人もお付き合いしたことがありますが外国人に惹かれる理由として女性の地位を尊重してくれることや言いたいことを隠さず言ってくれること以外にはやはりレディファーストの精神やストレートな愛情表現というのも大きいと思います。 ホストにハマってしまう人はそんなところが似てるかもしれないですね。 (ただし外国人との恋愛はホストに対する擬似恋愛と違い常に自分が上位ではないので基本的には違いますが) 恋愛感情でホストにハマる以外に自分のお気に入りのホストをNo.1にしたいというプロデュース願望(自分の見る目が確かだと思いたい自己満足)やガンガンお金を使うことにステーサスを感じるお金持ちもいますが、これらは別としてハマる人は愛に飢えてるんでしょうね。 興味深いテーマでしたので話が長くなってしまいました、すいません。

mi-nao
質問者

お礼

ホストクラブはある種、日本特有のサブカルチャー的なものではないだろうか、と私は思っています。 日本だからここまで発展(という言い方も変ですが・・)したのでは、と思っています。 確かに、ほめられたり、かまってもらえるとうれしくなりますよね。そういう"感情"という精神的なもの行き来がホストクラブの特徴であり、はまる原因なのかもしれませんね。 外国の文化(私はアメリカですが)に接していると、確かにホストの方がどうしてモテるのか、という理由がなんとなく想像できます。 "プロデュース願望"はこの前、友達も教えてくれてびっくりしました。とてもおもしろい行動ですね。 丁寧に答えていただいてありがとうございました。とても納得しつつ、読んでいて面白かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 ときどき、マクドナルドの店員さんが¥0で売ってるスマイルを、「俺のことが好きだからだ」と勘違いする人いますよね。  脳の働きとしてはアレと同じです。  勘違いしてるんじゃなくて、「勘違いしたい」んです。  まぁ、世の中の恋というものは往々にしてそうやって始まって、社会的に問題がないカップルから順にくっつくという現実はありますけれども。

mi-nao
質問者

お礼

「勘違いしたい」、 確かに自分にも思い当たる部分がありますね。 ホストクラブを擬似恋愛の場、と言う方もいますしね。 情報提供、ほんとうにありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A