- ベストアンサー
うつ治療がしっかりできる医師はどんな資格をもっているんでしょうか?
パートナーがうつで通っている診療内科がありますが、うつが重く出るようになってから処方してもらっている薬やカウンセリングだけでは治らない状態です。(重くなってから一ヶ月目です。うつの状態そのものは6年近くもっていますが、これまでの間はある程度の波はあっても、重く出るところまではなかったようです) 通っている心療内科の医師は、精神薬理・精神科救急等を学び、精神保健指定医なのだそうです。 実際、うつ(正確には躁鬱)な状態を治す力のある医師というものは、このような経験と資格で、治せるものなのでしょうか? それとも、躁鬱が得意なひとが持っている資格ってほかにあるんでしょうか? もしあるなら、そういった資格をもつ医師のいる病院もあたってみたらどうかと思ったのです。 まだまだあせらずゆっくり治させてたいのですが、内定をもらって来春から入る予定の会社での予備研修もうつのために休みがちで、休むことがまた自分を責めて、さらにこのままでは「使えないやつだ」といって内定取り消しになるのではという不安が増し・・・ますますうつになってという精神的悪循環がこの一ヶ月でものすごいものなようなので、困っております。 どなたか分かる方がいましたら、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>実際、うつ(正確には躁鬱)な状態を治す力のある医師というものは、このような経験と資格で、治せるものなのでしょうか? ○資格と言うより、精神保健指定医であれば「経験が豊富かどうか」が重要だろうと思います。いくら「資格」の肩書きばかり持っていてもどうにもならないでしょう。重要な事は、「経験の豊富さ」と「適切な薬の選択」と「適切なカウンセリング」が出来るかどうかでしょう。 ○ご本人が主治医との信頼関係を築く事ができず、症状に改善がみられない時は病院を変えるのもひとつの手段かもしれません。 >重くなってから一ヶ月目です。うつの状態そのものは6年近くもっています ○と言う事は、6年間同じ病院に通院していたのでしょうか?それとも、重くなってから一ヶ月間のみの通院でしょうか? 一ヶ月間のみでしたら、簡単には良くならない様に思います。ある程度長い目でみないといけないと思います。 通常「躁鬱病」(気分障害)や「統合失調症」等は一概には言えませんがなかなか完治というわけにはいきません。完治と言うよりは良くなれば「寛解状態」と言います。「寛解状態」とは、ある程度以前の状態に戻り「落ち着いた状態」の事ですが、良くなったと思っても再発するケースが多々ありますので安心できません。良くなったと思い服薬を主治医の了解を得ず中断すると再発しますので、主治医の指示に従った方がよろしいかと思います。 ○ただし、医師ばかりに依存するばかりでなく、ある程度「急性期」が過ぎたのであれば、辛くても「服薬指示」は必ず順守する。そして日常生活が不規則にならない様に自分から積極的に努力する。又適度な運動も必要でしょう。 「医師」は単に病気を良くする為のサポーターで「薬」は自己免疫力促進する役割ですので、後は「時を待つ」のみ、そして「自分を信じる事」が大切です。必ず良くなる日が来ます。 ○自己管理が出来ない場合は各市区町村又は各都道府県の保健センターの「デイケア」等を利用するかもしくは、デイケアのある病院に転院してみるのもよろしいかと思います。(私の経験上、自分だけではなかなか自己管理は出来ませんので・・・。) ○問題は「内定をもらって来春から入る予定の会社」の事ですが、「うつ」の本当の原因はこの「会社」の事ではありませんか? (憶測ですみませんが・・・。)もしそうであれば、無理をして就職する事はないと思います。まずは「心身共に健康」が大事です。 文面からすると未だお若い様ですので、人生これから何度でもやり直しがききますので、あせらず治療に専念された方がよろしいかと思います。お大事にして下さい。
その他の回答 (4)
- 55runa
- ベストアンサー率33% (11/33)
入院させる事は出来ますか? もし、出来るようであれば、一時入院として1週間ほど外界の刺激から遠ざけてみるのも一つの手であるかと思います。 貴方からは常に「貴方が駄目な人間ではなく、病気がそうおもわせているだけよ」と優しく言ってあげるのもいいかもしれません。 パートナーである方が自分にとってどれだけ必要かを伝えるのも必要でしょう。抱きしめてあげて、子供のように見守りながら、二人で乗り越えられるよう応援いたします。
お礼
回答ありがとうございます。今は12月に締め切りのある卒業制作が卒業義務としてあるのでその制作でますますいそがしくなるべき時期であるのですが・・・一週間完全に中断できるかどうかはわかりません(学校で共同で制作するので、相手方も道連れにして卒業不可にさせてしまう可能性もあるので、相手方の同意も必要になるんです・・・) その言葉は、たくさん言ってあげたいと思います。 抱きしめたいのですが、実は彼はプラトニックといいますか、そうゆうのをすることでパニックになるひとなので、過剰なボディタッチは現金なのです。抱きしめたほうが、性的な意味はなく純粋な気持ちとして、思いも伝えられると思うのですがそれができないのも残念です。 ボディタッチによるヒーリング効果もとりいれたいのですが。 いずれにせよ、温かいお言葉をありがとうございました・・・★
- sinriryuho
- ベストアンサー率32% (27/84)
文面を拝読し、思いはしかと伝わってまいります。 大変な思いをされているのだと心中お察しいたします。 肩書きよりも、パートナーの方が受診されて元気になられた医師の方にかかるのがよろしいと存じ上げます。
お礼
回答ありがとうございました。元気にしていただける医師を見つけるために、病院を選ぶ判断材料として医師のプロフィールが載っているHPを扱ってる場合、何をみて判断できるのか(資格などだろうか)とおもっていました。
- sinriryuho
- ベストアンサー率32% (27/84)
医師という資格自体が治す資格なのです。 私は歯科・口腔外科医ですが、 不定愁訴で来られる患者さんは多く、心身症から引き起こされる疾患には心理療法や精神薬の投薬も行います。 もちろん心理学は大学の頃に学んでおりますし、病院も回りました。
お礼
回答ありがとうございました。ワラをもつかむおもいで、なんとかいい医師を見つける判断材料として、資格の中身があるのかなとおもい質問させていただいておりました。
- rittyanhom
- ベストアンサー率13% (13/100)
確かにうつ病は治りにくい病気です。 また良い病院探しも大変で、本当に良い精神科医は少ないのです。 ここの系列の病院は、全国から通院されていられる方もいますので、セカンドオピニオンとしてでも、一度行ってください。 私もここで、デパス中毒と、パニック障害を治しました。 特に貝谷医師を推薦いたします。
- 参考URL:
- http://www.fuanclinic.com/
お礼
推薦をいただきありがとうございました・・・☆参考にさせていただきます。
お礼
とても詳しい回答ありがとうございました!資格の数より経験なんですね、 症状が6年前に出て、そして心療内科にも6年通っています。病院は、地元の病院で4,5年、上京してから通っているところが1,5年目です。上京してから、症状はやや落ち着いていたのですが、確かにお察しのとおり、会社でのことがうつの原因でもあるようです。。。(いきたくないけど、いかないと・・・という重責感) でも、なかなかうつの彼がそれを悟られずこの時期に早く内定をもらえただけでもすごい奇跡なので、この奇跡を失う恐怖もあるようです。悪循環ですね・・・。 でもたしかに、ことを急いで、かえって自殺願望まで出るまで重くなってはもともこもないですから、とにかく治療に専念させたいと思います。 それから、薬と休養だけでなく、生活そのものの見直しをするようにというアドバイスも貴重に感じました。やはり一人暮らしからくる栄養不足や運動不足の積み重ねもあったようですから。 いろいろな知識をありがとうございました。活用させていただきますね。