• 締切済み

欠陥住宅?

新築建売一戸建住宅を購入しました。 今週末、引越しします。 で、実は問題があります。 自宅の敷地は土を入れているのですが、裏手側(幅40cmほどの、やっと通れる程度)が、10月頭の大雨でたんぼ状態になり、いまだ、乾きません。実際大雨前から、もぐらの穴の上を歩いているような状態でもこもこしていて、土入れただけという状態でした。 不動産やによりますと、地中にはなにやらが埋めてあって、地盤沈下の恐れはない⇒しかし、それは表側と家屋の下のみで裏手には埋まっていないとの事です。そしてこちらの苦情に対し、「しょうがない」という返答なのですが、そういうものですか?どうしたらよいですか? 実際、湿気がそのまま残ると、それが家の中にも入ってきて、カビだらけ⇒病気になりそうです。 小さな子もいるのでとても心配です。 ご返答切望しております。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.4

請負契約ではなく、売買契約でしょう。施工会社に基本的に責任はありません。売買契約の場合瑕疵担保責任があるのは、売り主です。 売買契約の場合引き渡し時点で存在がわかっていなかった瑕疵ならば、瑕疵担保となります。これは建物だけでなく、土地に対する瑕疵でもです(請負契約の場合は施工業者に責任がありますが、土地自体には責任はありません)。 しかし瑕疵担保については売買契約で取り決めるのが普通ですので、瑕疵担保の対象となるかどうかは瑕疵担保特約の内容次第となります。特約に決められていた範囲内の瑕疵または特約がない場合は、引き渡し時点で存在した隠れた瑕疵なら瑕疵担保の対象となります。 なお、売り主が宅地建物取引業者の場合、瑕疵担保の期間は引き渡しより2年以上つけなければならないことになっています。 質問の場合ですと、地盤が乾かないことがなぜ瑕疵になるかを考えなければなりません。地盤沈下の可能性はなく、湿気が多いことだけでは瑕疵とはならないでしょう。 しかし、湿気が原因でカビなどが発生したなら、湿気をうまく処理していない建物側の瑕疵として損害賠償請求の可能性があります。 ただ現時点では、おそれがあるだけであって実際カビが生えているわけではないので、欠陥住宅であると断定はできません。 土地は売買、建物は請負契約になっているケースもありますので、契約種別や瑕疵担保特約の内容をよく確認してください。 また瑕疵担保として損害賠償請求を行うには(売買契約の場合補修請求権はありません)、土地が乾かないことがなぜ瑕疵になるのか、すなわちどういう被害があるのかを証明する必要があります。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

建売住宅の新規購入と言うことなので、土地・建物ともに瑕疵担保の対象ですし、アフターサービス(契約時の内容をご確認ください)の対象になると思います。 「地中のなにやら」は、想像ですが、 浸透した水を地中で補足して排水する、「透水管」ではないかと思われます。 建物の基礎は、最近は防湿シート又はベタ基礎を普通にやっていれば、湿気が直接あがってくることはないと思います。 水気がなかなか抜けないのは、おそらく土質が粘土質なのでしょうね。 庭の部分と建物の下は「なにやら」を対応しているとのことですから、水はけが悪いことはある程度わかっていたのだと思います。 排水不良ということでの瑕疵にあたるかどうかですが、通常立ち入る場所ではないですし、現地を見ていないので断言はしかねますが、建物への悪影響もなさそうな気がします。単に土の締め固めが不足しているだけかもしれません。 私的にはセーフなのではないかと思います。 地表面に幅の狭いU字溝を敷設して、表面排水をする方法もありますが、 降雨時に水がプールのようになってしまうような状態でもなければ、 売主責任で対応させる内容ではないように思います。 アフターサービスの内容を確認し、締め固めはしてもらって、 状態を見定めるために当面は様子を見るということではないでしょうか。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.2

#1さんのお答えのとおり、購入されたお家に外構工事が含まれていないなら、「しょうがない」でしょう。しかし、もっとまともな答え方があるかと思いますが。 家を買ったばかりで外構工事と言うのも資金的に厳しいと思われるかもしれませんが、そもそも住宅には必要なものとお考え下さい。 添付のurlから、匿名で業者に見積もりを取ることができます。匿名ですから、断るのも簡単です。一度、対応方法を提案してもらって、どのくらい費用がかかるか確認されては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.homepro.co.jp/
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>「しょうがない」という返答なのですが、そういうものですか? はい。外溝部分については、特にそこに外溝工事を依頼したにもかかわらずその状態であればともかく、単に土とのことですから、初めから業者の施工範囲ではありませんよね。 つまりご質問者が必要であれば何かすべき話です。 >どうしたらよいですか? 詳しい状況が不明なので対策をここで述べるのは難しいですが、ご自身でわからなければ外溝業者などにご相談下さい。

関連するQ&A