- ベストアンサー
語学を覚えた人は、なぜ覚える事ができたのでしょうか?
大人になってから語学を覚えた人は、なぜ覚える事ができたのでしょうか? (1)教材が良かった (2)語学を覚える目標や目的があった (3)覚えないと生きていけないほどせっぱ詰まった状況だった? (4)その他 この中ならどれですか?なにが語学を上達させるのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分は大したレベルではありませんが(出来る人の中に入ったら出来ないほうです) (2)語学を覚える目標や目的があった(海外旅行、外国に行きたい) (4)その他 ・その言語や国、文化に対する好意、興味。 ・勉強が途切れてもそこで諦めない、思い出してはまた再開する、しつこさ(笑)。 >(2)語学を覚える目標や目的があった >(3)覚えないと生きていけないほどせっぱ詰まった状況だった? このいずれかがないと習得は難しいです。 (2)があっても(3)がないと上達速度や上達度合いは遅くなります。 両方揃っていれば一番上達しやすい。 「理由は分からないがとにかく好きで惹かれる」ならそれでも出来ます。 ある程度までは(どこまで行けるかは人による)。 「いまどき“英語ぐらい”やっておかないと」「みんながやっているから自分もやらないと」とかいう理由だと動機としては弱く、挫折しやすいんじゃないでしょうか。 目的があれば、それに向けた練習・訓練すればいいわけです。 漠然としていると勉強しづらいです。何やっていいか分からなくて。
その他の回答 (5)
- kawamura
- ベストアンサー率39% (272/681)
私は(2)と(3)と(4)ですかね。 元々学生時代から英語が好きだったのは(4)。 旅行が好きで、年に1度は海外に行くので、その時に少しでも地元の人と触れ合えるようになりたいと思っていた、というのが(2)。 さらに、勤めていた会社が外資に買収されて以来「英語が話せてあたりまえ」みたいな雰囲気になってしまった、というのが(3)。 英会話スクールに通い始めた頃、初級レベルに3年間通い続けている人がいました。 その方は、週に1度数時間のスクールでのレッスンの時にしか英語を使う機会がないんだそうです。 勉強しても使う機会が無ければ上達は遅いと思うので、そういう意味では、私にとって、(2)と(3)が上達の秘訣かなと思います。
”学”は他に置いといて、使って仕事をしたいなと考えて英語を学びました。大学ではドイツ語をやりましたが、”文学”を読みたくて4年間学びましたが、仕事では使ったことがありません。しかし、ドイツのいりろなことに興味があ”り、今でもメールをドイツ人と交換しております。どちらの言葉も、”下手の横好き”程度ですが。 何でもいいから、目的が無いと何も身に付かないでしょうね。
- jyuu
- ベストアンサー率23% (37/157)
(4)その他 日々繰り返しその言語を使う環境にいたから。
- gougou9696
- ベストアンサー率12% (9/74)
omeryuryuさんの目的はどういったものなのでしょうか? 私は日常会話ならあまり不自由なくできますが、基本ができてないのでTOEICのスコアはあまりぱっとしません。 私の場合は(2)と(4)でしょうか 音楽が好きだったので、歌詞を聴いて書き出すということをしていましたが、これは好きでないと不可能だと思います。結果的にヒアリングがすごく上達したようで、使う単語は中学生レベルでも何とかなります。 あとすごく簡単な英語の本を読むのもいいでしょう。わからなくても辞書を引かないで、前後から想像してストーリーがつかめるやさしいものを選びます。 でも楽しめないとこういうやり方は絶対にできないと思います。
(3) 2年間でTOEIC 260---->650まで改善した