- 締切済み
「00:00まで」の表現は間違いではないでしょうか? 理由がわからなくて困っています
こんばんは。今回の質問ですが、夜遅くまで・夜中(深夜)まで営業していると言う時刻でこんな表記を見かけます:「~00:00」と言う表記です。僕にとっては表現が何がなんだか分からなくなります。 一部の天気予報 気象情報の降水確率の時間帯で「18時~24時」とするものを「18時~00時」としてしまっているのを見かけます。 「00:00」は一日の起点で終わりではありません。何かの記入ミスか誤字脱字で、わざとしているか、24:00自体が存在しないでしょうか。 こんな場合「24:00・23:59」という手があるじゃない。 丁度 ジャストでなく20、30、40、50分までならそのまま0時でいいですが。「“夜12時ジャストまで”」が問題です。 理由がはっきりせず分からないので困っています、回答をしてください。 記号の例「コロン(例:5:4→5;4、1:00→1;00、内容量:100g→内容量;100g)コロンがセミコロン(セミコロンは日本語では滅多に使われない)、 」
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
26時とか28時っていう表現をしたりする場合もありますよ。 人が24時間いろんなかたちで活動するようになって、夜寝てない人が増えていろんな便宜上その業種によって一番パッとわかりやすいものピンと来るものというのでいくつかのかたちがあるという事でしょうね。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
JRなどの鉄道会社ではある駅に24時に到着して24時に発車する(停車時間が1分未満)場合は到着時刻を24:00、発車時刻を0:00としています。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
もともと24:00と言う時間はないのです。23:59:59の次は翌日の0:00:00なのです。 便宜上24:00とか24:30とかをTV番組表や閉店時刻で使ってますがこれはあくまでも便宜上です。 日付の変わり目は何かと誤解しやすいですからね。 余談ですが外国旅行で時差計算で日付をミスって飛行機に乗り遅れたと言う話を良く聞きます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元鉄道マンです。 鉄道では23:59の次を24:00と言います。 そして24:01からは0:01といい換えます。 ですから24:00は1分しか有りません。 24時間制だと24:00が終わりで0:01が始まりになるのです。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
終了なら24時でいいです。
お礼
回答ありがとうございます、終わりなら二十四:00でいいのです。 反対にはじまりは0時です。