• ベストアンサー

平均自乗と標準偏差の違い

平均自乗と標準偏差の違いがよくわかりません。 どうやら平均が0の時のみ一致するようですが、平均が0ではない時は違う値をとるようです。どなたか分かりやすく説明してくれませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

平均自乗という言い方はあまり目にした記憶がないので、二乗(自乗)平均のことだとして話をします。 (平均自乗だと、単に平均値を二乗したものとまぎらわしい。) i番目のデータをxi、データ数をnとし、平均を<・・・>で表すことにすると 平均 <x> = (Σxi)/n 二乗平均 <x^2> = (Σxi^2)/n 分散 σ^2 = {Σ(xi-<x>)^2}/n 標準偏差 σ = √[{Σ(xi-<x>)^2}/n] です。分散を計算していくと σ^2 = {Σ(xi-<x>)^2}/n={Σ(xi^2 - 2xi<x>+<x>^2)}/n    = {(Σxi^2)-2(Σxi)<x> + <x>^2 (Σ1)}/n    = (Σxi^2)/n -2 <x> (Σx_i)/n + <x>^2 n/n (Σ1=n)    = <x^2> -2 <x><x> + <x>^2 = <x^2>-<x>^2 となり、平均が0、つまり<x>=0のときσ^2=<x^2>、もしくは、σ=√<x^2>です。 つまり平均が0のとき ・分散と二乗平均が一致する もしくは、 ・標準偏差と二乗平均の平方根が一致する が正しい言い方になります。

その他の回答 (3)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

確率変数Xにたいして, V(X) = E[X^2] - E[X]^2 が成り立ちます.Vは分散,Eは平均です.

noname#21330
noname#21330
回答No.2

標準偏差は、n個のデータがあった時、i番目のデータxiと n個のデータの平均xmがあった時、 Σ(xi-xm)^2 iは1よりn ですね。 平均自乗と言った場合、誤差の自乗平均という意味でつかわれる場合が多いです。例えば、実験で、電流をいろいろな値に変化させた場合の電圧を測定した場合、本来の値と測定値には誤差があるので、その誤差の自乗の平均が平均自乗です。この場合、標準偏差の式はあてはまりませんね。

noname#21330
noname#21330
回答No.1

標準偏差は、n個のデータがあった時、i番目のデータxiと n個のデータの平均xmがあった時、 Σ(xi-xm)^2 iは1よりn ですね。 平均自乗と言った場合、誤差の自乗平均という意味でつかわれる場合が多いです。例えば、実験で、電流をいろいろな値に変化させた場合の電圧を測定した場合、本来の値と測定値には誤差があるので、その誤差の自乗の平均が平均自乗です。この場合、標準偏差の式はあてはまりませんね。