• ベストアンサー

モノリスの年代測定(2001年宇宙の旅)

有名な「2001年宇宙の旅」を読んでいるのですが、 月の裏側で発見されたモノリスは、 地中9メートルのところに埋められていました。 「九メートルの穴を掘り、底に物体を据えたあと、周到に埋めなおしてある」 これをもって300万年前のものと断定するのですが、 どういう年代測定法なのでしょうか? 「地質学的証拠からみて間違いない」とだけしか書いていません。 いつ埋めたことがどうやってわかるのでしょうか? 10年前に埋めても見た目は同じとおもうのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

月面では、露岩以外はレゴリスで覆われています。 レゴリスの成因は、地球の風化とは違い、微細隕石の衝突、化学反応、温度変化による細粒化などが原因とされているようです。 月面では地球とは風化のメカニズムは違いますが、それに類した現象が起こっており、例えばレゴリスの堆積深さを年数に換算できる可能性はあります。 もっとも、実際には地質学的、考古学的調査が綿密に行われたわけではないので。少なくとも、クラークが書いた時点では、9mを300万年とした根拠自体は設定以外のものではないと思います。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

”地球と違い、月では歴年を経ても土や埃などが堆積しないと思います。” それが、ほんのわずかですが、堆積するらしいです。宇宙空間から舞い降りるものもありますし、たとえば非常に小さなものも含む隕石などが衝突すれば埃が舞い上がります。空気がないので、地球で埃がたまるのとは違いますが、溜まることは溜るようですね。 ただ、ほんのわずかのようですね。

回答No.2

300万年前(モノリス埋めたちょっと後)に隕石落下などがその辺で起こって、それに由来する地層が上に乗っかっていた、とか。 でもこれだと300万年より前にはなっても、それ以上何年前かな?というのが分かりませんね。 モノリスのしたには、350万年前くらいの層でもあったのでしょうか。 どっちにしても、なんらかの別情報が無いと決定できませんね。

noname#20897
noname#20897
回答No.1

単純に考えると 埋め戻せばその周りの地層は乱れます ------------地表 ------------ ------------ -+/+/+/+/---この時点で埋めた300万年前の地層 ----88------ ----88------ ----88------ 10年前だと -+/+/+/+*---地表 ----88------ ----88------ ----88------ こんな感じかな?

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初から地下9メートルの位置に埋めてあったようです。 地球と違い、月では歴年を経ても土や埃などが堆積しないと思います。