- 締切済み
学校図書館司書教諭にはどうやって採用されるのか。
学校図書館司書教諭に興味があるんですが、どうやって採用されるのかがいまいちわかりません。 学校で教員免許と司書教諭の資格科目を取るのまではわかるんですが、 採用って地方自治体ごとの「司書教諭採用試験」みたいなのがあるんでしょうか? あんまりそういうの見たときないんですが、なられてる方がいるっていうことは採用試験もあるということですし・・・。 それとも教員採用試験で受かった人の中で司書教諭資格も持っている方が採用されるのでしょうか? 自分の行っていた高校(公立)では司書教諭の方はクラスで教えたりすることはなく、図書室にずっといました。 その方に聞けばよかったのですが、聞かないまま卒業してしまいました; 質問したいのはどのような流れで採用されるのか、という事です。 実際に司書教諭として従事されてる方お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usayoshi
- ベストアンサー率0% (0/0)
私立学校では専任の司書教諭の募集があります(若干ですが)。図書業務だけのところもあれば、授業を担当することもありますが、採用校によって異なります。 公立学校は採用試験を受けた上で、教諭として採用され、その後司書教諭が発令されます。こちらはほとんど通常業務(担任・授業)の上での図書業務となります。
- massy0901
- ベストアンサー率57% (4/7)
図書室専門の先生になりたいということのようですが、実際にそれは難しいと思います。 司書教諭として採用というのは無かったはずです。一般の教員として採用され、司書教諭の免許も持っているので、通常の教諭の仕事+図書室の仕事をするという形だったと思います。 ですから、教員免許+司書教諭の免許を取得して、通常の教諭として採用されてから、教諭の仕事と司書教諭としての仕事をすればよろしいかと思います。
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
司書教諭ではありませんが、分かる範囲でお答えします。 質問者さんのおっしゃっている方は司書教諭ではなく司書だと思います。司書教諭はどちらかというと「学校の先生だけど司書教諭の資格もある人」といった感じで、他の先生方と同じかそれに近いだけの授業も持っておられます。 私の知っている司書さんが勤めておられるところ(公立)では、実習助手という形で一人を図書室に配置されており、その方が実質上司書さんとなります。ただ、司書という枠で採用されているわけでなないので校内の人数配分や転勤に伴い、他の部署(教務部、生徒部、進路部、あるいは理科などの教科)の実習助手になることも十分考えられます。 詳細は次のサイトをご覧になってはいかがでしょうか。