• 締切済み

和名の由来

ナデシコ科のSilene属の植物で、~マンテマと和名がついているものがありますが、このマンテマの語源はなんでしょうか。また、同じくSilene属で~ビランジと和名がついているものがありますが、この語源も教えてください。

みんなの回答

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

補足です。 「アグロステンマ」の訛り説ですが、記載していたのは、 平凡社「世界大百科事典29巻」1972年初版の1976年版、 それと、 北隆館「日本帰化植物図鑑」1972年初版 でした。調べれば、他にもこの説を記した図鑑が見つかるかもしれません。 もっとも、誰かが発表した説を、使い回しているに過ぎないかもしれませんが。 ビランジの語源は、やはり不明でした。 誠文堂新光社の「最新園芸大辞典」では、 マンテマ属の別の呼び方をビランジ属としていました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

マンマテの語源は外国名のマリティマが語源のようです。 ビランジは不明だそうです。 マンマテ属はマンマテとビランジを合わせてそういうこともあるそうです。

nikuzanhorin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ビランジの由来が不明というのは本で見たことがあるのですが、マンテマについては由来についても、わかっているかどうかも一切書いていないので、ひょっとして植物学や園芸の世界ではみんな知っていて当然のことなんでしょうか。

関連するQ&A