• ベストアンサー

子供の寝かし方

10月で2歳になる息子がいます。 昼寝の時も夜寝るときも、抱っこして少しゆらしながら寝かしつけています。 だいたい毎日、同じ時間に抱くと5~10分で寝てくれるので助かってはいるのですが、このままだと 抱っこされないと寝ない癖がついてしまっていて 幼稚園など団体生活を送るようになって抱っこされないと寝ないというのはダメだと思い、添い寝でチャレンジもしてはみるのですが、全然ダメなんですよね 良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

体が疲れきっていないのではないかなあと思います。 我が家の長男も、2歳近くまでだっこじゃないとねませんでしたが、いつのまにか寝るようになりました。 身体をいっぱい動かして疲れていると、抱っこでなくてもねると思うのですが、まだそんなに動き回ったり走ったりはしないのでしょうか? お昼寝はいかがですか? お昼寝時間でたっぷりねてしまっていると、夜寝付かないかもしれません。 でも抱っこすると早く眠られるみたいなので、単にママに甘えたい子なのかもしれないですね。 可愛いですが…ママはこれからどんどん重たくなっていくので毎日だと大変になるかも(汗) 本を読んであげるのはどうでしょうか。 布団にはいって、お母さんが読める程度の薄暗さで子供に「お話してあげるから目をつぶって」と目をつぶらせた状態でお話や本を読んであげたりすると、聞いてるうちに飽きてきて(?)ねてしまったり。 添い寝チャレンジしているということなので、きっと歌をうたってトントンとかはなさってみてるんですよね…? あとは、一緒に寝てしまうくらいの覚悟で布団に入ってしまわれるといいかも。 寝かせよう、寝かせよう、と思うと案外寝ないし、ながーく感じてイラッとしてしまったりします。 お母さんが「寝かしつけ」しながらもグースカねてしまっていたら、いつのまにか子供もお母さんが起きてないのに飽きて(また?)寝てしまったりしますよ。

totoro2000
質問者

お礼

わかりやすいアドバイスありがとうございました。 とにかく寝るまで、添い寝でがんばろうと覚悟を決め、昼はお話、夜は歌でお尻をトントン・・・ 一日目は一時間かかりましたが、今では30~40分で寝てくれるようになりました(^^)