• ベストアンサー

子供の寝つきが悪いのですが・・・

1歳10ヶ月になる男の子がおります。 息子の生活スケジュールは大体以下の通りです。(前後30分くらいは誤差あり) 7時起床・朝ごはん 8時保育園 12時昼ごはん 13時から15時お昼寝(2時間から3時間程度) 18時晩御飯 19時お風呂 20時からお遊び?(すごいハイテンション) 22時くらいやっと寝る(最悪23時になることも) 共働きもあるので二人とも22時には寝たいのですがなかなか寝ないので怒っちゃうこともあります。 何も子供は悪いことしていないのに…。(自己嫌悪) なぜか夜のテンションがすごいのです。やんちゃなのです。 規則正しい生活はしていると思います。お昼寝も必ずします。遊んでもあげてます。(遊び方が悪い??) 新米パパです。こうした方が寝つきがいい、これはダメというアドバイスください。毎日こうなので正直疲れてしまいます。希望としては21時には寝かせたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2歳2ヶ月の女の子の母親です。 うちもず~っとそんな感じです。毎日8時45分ぐらいには布団に入れますが、結局寝るのは9時45分ぐらいから10時ぐらいでしょうか。毎日寝かしつけに大体1時間ぐらいかかります。 うちの場合、朝が早くて、6時には起こすのですが、寝起きはさらに悪いです。 保育園の先生に相談したところ、あんまり寝ない子と、良く寝る子がいて、それは仕方ない、と言われてしまいました。 我が家の場合、どうしても起きてやらなければいけないことがなければ、家族3人9時前に布団に入って「おやすみなさ~い」です。 それまでに家事を終わらせるのは忙しいですが、夫と手分けしてなんとか済ませるようにしています。 だいたい最後まで起きているのは娘ですが、電気を消して、「暗くなったらオバケがくるよ。お父さんとお母さんが寝ちゃったら、オバケがきた時一人だよ~。」と脅かしています。 ここ数週間は、「早く寝ない子にはサンタさんが来ないよ」で脅かしていました。サンタさんが来てしまったので、またオバケに戻ってきてもらうしかありません。 ただ、寝る前には、あんまりテンションがあがる遊びはしないようにしています。布団の中でヒソヒソとできる遊びや、絵本を1回だけ読んであげる、などです。うかつに興奮させてしまうと、さらにたいへんなので。 私自身が寝付きがあんまり良くない方なので、似ちゃったのかなぁ、と思っています。 何の回答にもなってなくてすみません。お互いがんばりましょう。

その他の回答 (3)

  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.4

他の方も書かれていますが、習慣付けが一番です。一朝一夕にはいきませんので、長期戦を覚悟してください。 寝ないからといって、いつまでも寝かせないのはだめです。 私は4人育てましたが、4人とも20:00にはふとんに入るようにしました。子供だけで、です。小さい子供の寝る時間は20:00で早過ぎないですよ。睡眠時間をたっぷり取ることは健康に育つのに最重要です。寝る子は育つ、ですよ。風邪などを引いてもすぐに治ります。中学生ぐらいになるまでの睡眠時間はたっぷり取らなければなりません。21:00では遅いです。その時間にすぐ寝つきますか?無理です。寝付くのに多少の時間が必要です。20:00に布団に入れば寝付くのは21:00ぐらいになります。最初はそれでいいのです。次第に布団に入ったらすぐ寝付くようになりますから。 最初は部屋は暗くして、とにかく、20:00になったらふとんに入る癖をつけます。眠らなくてもOKです。とにかく、この時間になったら、ふとんに入る、これが重要です。ふとんに入っても23:00とか、寝付けないでもOKです。 寝る時間にふとんに入ることが習慣づけられたら、自然と寝付くようになります。こどもの気持ちを安心させるために添い寝も有効です。そして、相手にしない寝たふりですね。 あとは昼間に思いっきり遊ばせて疲れさせる、ことです。

  • bi-tonn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も1歳6ヶ月の女の子がいます。働いている為保育園に預けているので、 環境としては同じ様なかんじがします。一日のスケジュールもだいたい同じです。 しかし、一つ違う事と言えばうちは21時にはだいたい寝てくれます。 以前はうちの子も夜にテンションが高く、なかなか寝てくれず、私のストレスが溜まることがありました。そこで保育園の先生に相談して所、 ・夜は電気を暗めにして、寝る環境を作る。 ・夜の遊びはおもちゃなどを出さずに本読みや静かな音楽をかけるなど、  落ち着く遊びをする。 ・夜食をあげる(お腹いっぱいになる事で眠気が起こる) というアドバイスをいただきました。 それから、20時半になったら電球を豆球にして本読みをする様にしました。最初はすぐに飽きて遊び始めましたが、毎日やっている間に寝てくれる様になりました。一番大事なのは寝る環境を作ってあげることだそうです

noname#47447
noname#47447
回答No.1

部屋の電気をすべて消してしまいましょう。(テレビ等も) 21時位には「おやすみ~!」と言って寝てしまう。実際は寝たフリですが…それでも子供は遊んでるかもしれません。パパの上に乗ったりドアを開けて出て行くかも知れませんね。ハイテンションに相手せず無視して寝たフリ!これが数日続きウチの子は寝てくれる様になりましたよ♪