• ベストアンサー

国家公務員一種の転勤

国家公務員の一種は、約二年毎に日本各地に転勤するようですが、私はどこに転勤しても、できるだけ、自宅から通勤したいと考えています。 そこで質問したいのですが、新幹線や航空機などで通勤をする場合、通勤手当のようなものが支給されて、自費での負担は少なくなるのでしょうか。 東京から、九州・北海道などは無理だとしても、関西や東北ぐらいであれば、新幹線で通勤したいと思っております。 また、転勤について何か情報があれば、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

静岡県から名古屋や東京へ新幹線通勤されていた方を知っています。 親の介護などの適当な理由があれば許可されると思います。 重要なのは定時までに登庁できるかということです。 朝8:30(大都市であれば9:00)までに登庁している必要があります。 変則(シフト)勤務もありますが、I種の職種にはほとんどありませんし、遅出だけを続けられるわけでもありません。 質問内容から察するに東京都内(23区内?)にお住まいのようですが、 例えば東京-大阪間は新幹線で最短約2時間40分かかります。これに住居から東京駅までの移動時間、大阪駅から庁舎までの移動時間を加えると、通勤時間は約4時間と見込んでおく必要があります。 始発は朝6時頃だったと思いますので、東京在住大阪勤務は不可能となります。名古屋勤務なら大丈夫かも? 航空機の利用は不可ですから、通勤手当は支給されません。 「新幹線で通勤していることにして・・・」というのも不可です。定時までに登庁できない交通手段は認められませんので。 東京-大阪間で、1ヶ月約40万円くらいかかりますでしょうか。 それ以前に、間に合う便はまずないでしょう(あっても天候等の理由で容易に遅れます)。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 諦めようと思います。 しかし、東京-大阪を1時間?で結ぶ中央新幹線開業が待ちきれません。

その他の回答 (9)

  • qq6k339b9
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.10

無理ですね。 特別な理由がない限りは絶対できません。 そんな人、私の周りでは見たことないし。 2、3種ならその地方(九州とか関東とか)から生涯、出ないで済むことも可能ですが、 1種は基本的に日本中どこでも行かされると思います。 転勤の理由の一つに「経験を積み重ねる」ってのがあります。 すぐ偉くなっちゃう訳ですからね。限られた時間で成長してもらわなきゃならないんで。 若い内はどこいくか分からない、と覚悟しといたほうがいい。 法律的には他の方がおっしゃってる通りですが、 実情としてはNo.1の方の一言で終了です。 他の仕事を探しましょう。 国1受かるようなアナタなら、他からも引く手あまたでしょ。(笑)

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新幹線通勤などという戯けた事を申して申し訳ありませんでした。 皆様の回答で目が覚めました。 新幹線通勤は諦めます。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.9

国家公務員1種は帰りが遅いですね。毎日夜11~12時までという状況でどうやって帰るのですか。他の方も書いてますが、世の中に対する見方が甘い甘い。東京にどうしても住みたければ都庁か特別区に就職してください。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに考えがあまりに甘かったと思います。 諦めようと思います。

  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.7

憲法で居住の自由が保障されているのだから、どこに住もうが自由です。仙台勤務でも、「東京から通う」と申請すれば、「ああ、そうですか」の世界です。  問題は交通費。確か1ヶ月で上限55000円(実費)支給されるはずです。  したがって、1ヶ月20日通勤するとして、東京-仙台を新幹線で毎日通勤すれば、1万円×2(往復)×20(日数)で、40万円かかりますので、約35万円は自腹です。しばらくはそんなに給料をもらえないので、働けば働くほど赤字になります。  常識的には、職場近くに寝るためだけの部屋でも借りて、週末に夜行バス(5000円ぐらい)で帰京するといった感じですかね?  

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 55000円までですね。諦めようと思います。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.6

勤務先の省庁によっても異なりますが、大体本庁(霞ヶ関、防衛庁は 六本木)に2年、出先に2年(都道府県や市町村に出向もありますし、 海外への出向もあります)の繰り返しです。 本庁にいるときならともかく、出先や海外では実家から通うことは不 可能ですので、お望みの勤務先は小さな市町村や区役所ということに なります。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自宅からの通勤はやはり難しいですね。諦めようと思います。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.5

他の方も書いておられますが  そんな甘い仕事ではありません。  他の仕事を探してください (というか それくらいは 事前リサーチでわかるはず)

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.4

公務員1種の場合だとたいていは管区機関での勤務になりますので、札幌、仙台、東京・・・といったところになるかと思います。 なので、条件によっては物理的には可能かもしれませんが、仕事によっては交通機関が麻痺したりといった万一のことがあった時に出勤して対応できるところに居住する必要があり、そのために宿舎があります。 また、定時に帰れる保障もありません。 以上のことから、物理的には可能でも、仕事になりません。 新幹線での通勤は可能ですが、新幹線手当はなく、一般的な通勤手当であり、上限が決まっているため遠距離ではかなりの自己負担となります。 なお、航空機での通勤は論外です。 そこまで自宅にこだわるのであれば、就職はあきらめてください。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自宅に拘らずに考えたいと思います。

回答No.3

全国各地に官舎があるので、自宅から通えます。 自宅=実家なり現住所という意味なら、国家公務員になるのは 止めときましょう。地元の地方公務員になりましょう。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国家公務員は日本全国に行くわけですから、地方公務員よりも大変ですね。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

国家公務員通勤手当は上限があります 法律の通勤手当てが無税になる上限は手当額の上限 ついでに特急料金とは手当ての対象外です 超えた分は自腹です

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり特急料金は手当て対象外ですか。 参考になりました。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

新幹線通勤したいなどと言ったら 「俺をおちょくってるのか」と上司から言われます。 自費でどうぞ。 それに、新幹線は最終が早いので、年度末なんかはまるまる1週間帰れなくなりますよん。タクシーっつったって何時間かかるんだか。

hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 公務員でも私企業でも同じなのですね。 参考になりました。

関連するQ&A