- ベストアンサー
被害妄想的な自分
元々の自分の性格がそうなのかもしれないのですが、時々ひどく被害妄想的で、他人の言動をすべて悪いように解釈してしまうのです。それで自分もだんだんそれにはまっていって、自分一人が悪者で、気の毒で・・・・という気分になってしまう。他の人からみたら、こんな自分で嫌だろうな、扱いにくいだろうな、と思います。そこまで悪く解釈しなくてもよかろう、考えようによっては、このように良い風に解釈もできるだろうに・・・・、と思っている自分もいるのですが、どうも被害妄想的な自分の出現の方が圧倒的に勝っているのです。 苦しいです。 何かアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
被害妄想的な考えをしてる際、ぼんやりとその考えに身を任せてしまってるのでしょうか、あるいは、その考えがとてもいやなのに勝手にやってきて、それを振り払おうと必死になるのでしようか。 後者であれば神経症としての対応が必要ですが、前者であれば、ご自分の意思で被害妄想をおこしているのだと考えられます。 基本的に、人間は「自分の考えたいこと」を考えます。 「自分が被害者だ」という意識は、裏を返せば「私は加害者ではない」ということで、「悪いのはわたしではない」ということです。そして、「この苦しみはすべてその人のせいだ」という意識を含みます。 また、被害者であることは、「わたしは助けてもらうべきだ」という意識の表れでもあります。 被害者というのは、世間的に同情され、救済され、加害者を思う存分「責める」ことができる立場の人間なんですね。ようは、「自分はひどい扱いをうけている」という意識は、被害者としての権利を手に入れられることなのです。 ようは、被害妄想は、自分を被害者にすることで、ストレスなどで疲れた心を安らげる行為なのです。 「被害妄想はよくない」と自分では考えても、「ストレス緩和」の方法とし習慣化された行為ですから、なかなかやめられません。ストレス自体は生きるうえで絶対つきまとうものですから。 だれでも精神が疲れたときには、それこそ連動するように、その苦しみを緩和させるような心の動きをさせます。 もし被害妄想をやめたいのであれば、ほかにストレスを緩和することができる思考を習慣づけることです。
その他の回答 (6)
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
的外れな回答をしてしまってごめんなさい。 私は年に2回くらいしか行かないので、そんなに先生に甘えたことがなくって、わかりませんでした。自分でできることはなるべく自分で解決する努力をして、どうしてもの時にしか病院には行っていなかったので・・・ なんでもほどほどがいいのかもしれませんね。 あとは、先生にもよるのかもしれませんね。私の先生は、家までくるような先生ではありませんでした。そういう先生もいるのですね。ご指摘、ありがとうございました。
お礼
再登場ありがとうございます。 お礼遅くなってもうしわけございませんでした。 的外れだなんて思っていません。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
心療内科へ行ってみたらどうですか? 私がはじめて心療内科に行った時は自分の性格について悩んだり、失恋とかいろんなことが重なって精神的に参っていた時でした。診察の結果は、うつ病でもなんでもなかったんだけど、やさしい雰囲気のある中年の女の先生で、見知らぬ人だからか、先生って信頼からか、思っていることを全部話せたし、話しを聞いてもらうことで、なんとなくすっきりしました。それから、時々、悩んで行き詰まりそうなとき、話しに行っています。先生からのアドバイスっていうより、自分の気持ちを話してすっきりできたり、人に話すことで気持ちの整理ができたりするのがいいみたい。そういう場所があるって思うだけでも安心します。一人じゃないんだ、頼れる人がいるんだ、って。 私は彼氏もいるし、友達も数人いるのですが、重たい話しをするのが気が引けることがあるので、心療内科へ行くほうがブルーなことを話しやすいなあなんて思ってそうしています。プライドから、話しにくいこともあったりして。他の人は誰に相談しているのかわからないけれど、私はそうやって心を軽くしていますよ。良かったら試してみてください。 私が先生に言われたことでなるほどなあって思ったことがあります。 「こういう風に考える癖があるんだなあって自分自身を知って、そういう自分に気づくとラクになれるよ。」って。 悪いほうに考えてしまいやすいんだなあとか、気にしすぎてしまいやすいんだなあって自分で気づいて、それを「こんなこと考えちゃダメだ!」って打ち消さないで、「こういう風に感じてたな。いやな気分だったな」って思うと、ラクになれるかも。 人は誰でもそういうところがあるから、大丈夫ですよ。汚いところもずるいところもあるものだよ。自分を責めすぎないで、大丈夫だと思います。hikobaeさんは、そういう自分を良心が許せないのかもしれないけれど、そう考えられるだけでも、十分だと思います。自分で自分の気持ちを受け入れてあげてみてください。「こうあるべきだ」みたいなよろいをはずしたら、ラクになれますよ。外に出す自分と、自分の本心は、別の気持ちでもいいと思います。 参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 私も以前、心療内科の先生にお世話になったことがあります。熱心に対応してくださる先生で、ピンチの時にはアパートにも駆けつけて、寄り添ってくださる先生でした。でも、それって良くないらしいです。結局私もますます先生に甘えるようになってしまい、先生のおかげで生き延びられたけど、問題の解決にならかった・・・・・。心療内科には、苦い思い出があるのです。
- dadakemono
- ベストアンサー率20% (8/39)
hikobaeさんより少々年下の女性です。回答ではありませんが、アドバイスとしてお聞き下されば幸いです。 私は日頃はどちらかと言うとのほほんとしているのですが、気分の浮き沈みが激しいらしく、落ち込んでいる時は、自分が嫌われているのでは?自分はいない方がいい存在なのでは?という取り留めのない考えに囚われて、立ち直れないほどに落ち込んでしまいます。そのようなことを友人に相談したところ、 「自分が思っているほど他人は自分のことは気にしていないのだから、人がどう思うか気にしても仕方がない。気にしたら負け。」 と言われたことがあります。私の場合は、自意識過剰、ということなのでしょう。 職場の上司の方にメールをしたいとのことですが、上司の方の性格にもよるので、無条件にはお勧めできません。何でもフランクに話せる方ならば良いですが、人によっては自分への批判と受取って、逆恨みをするような場合もあるからです。 職場に相談できる方はいらっしゃらないでしょうか?直接上司の方に訴えるよりはその方が良いと思うのですが・・・または、会社でカウンセリング等を受けられる制度はないでしょうか?私も一時期、電話に出ると声が出せなくなり、会社内のカウンセリング(週に1回カウンセラーの方が通って来ます)に何回か通ったことがあります。話を聞いてもらっただけなのですが、随分気持ちが軽くなり、今では普通に電話に出られるようになりました。良い相談相手かカウンセラーの方が見つかると良いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >職場に相談できる方はいらっしゃらないでしょうか?直接上司の方に訴えるよりはその方が良いと思うのですが・ つい最近この方法で失敗しました。直接上司に言わなかったのが、上司の気に障ったみたいで、結局、私がいいふらしたみたいに思われちゃって。 親身なアドバイス、ありがとうございます。
- mama7
- ベストアンサー率16% (61/362)
苦しいです。と書かれてありますが、そこが一番目にとまりました。 考えられることは、沢山考えたし 人の目が気になるので身近な人にはなかなか相談も出来ずにいらっしゃるのではないかとお察しします。 アドバイスとしては身近に相談出来る人を持つこと・・・だと思うんですよ。 そんなとは、大丈夫!と一言いってくれるような方がいたら気分も気持ちも 少し楽になるかもしれないです。 自分を責めないことです。 ご結婚なさってるなら、ご主人に相談はできますか? 親友とか、些細な話に耳を傾けてくれる方はいます? 苦しい、というと心配です。 県の精神保健センターに相談してみるのもいいかもしれないです。 電話で聞いてくれるかもしれません。 カウンセリングのある医療機関を探し、月に1回程度、話を聞いてもらうだけでもいいかもしれません。 人生そういうことが必要な時期もある、くらいのお気持ちでね。 病気とは思いませんし、病気の人ばかりが行くと考えなくていいので 軽い気持ちで試してみてもいいかなと。 でも、自分はそこまでではない、生活の支障になるくらいではないというのであれば、本を読むのもいいかもしれません。 軽いエッセイなんか読むと日常のいざこざなんかを明るくぶっとばしてる著者もいますし。 書店に行ったら、病気のコーナーに行くのではなくておもしろそう~って思うところに足をむけてくださいね。 映画なんかも楽しいものを見るとか、アニメなんかも気持ちが安らぐかもしれません。ひとりより誰かと笑ったほうが楽しいですよ。 どちらにしても、春は季節の変わり目ですし、いろいろ精神的にも気をつかう時期ですから、あまり頑張らないで「気分転換」を試してみて下さい。 苦しいのが無くなるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 私は一人暮らしですし、なかなか気軽に話せる友達もいません。 以前、県の精神保健センターみたいなところに電話したことがあったけれど、あんまりらちがあかなかったし、なかなか状況を、わかってもらえるように説明するのが、面倒でした。 今、考えているのは、今の私のこういう状況のきっかけになった人物(職場の上司)がいまして、このいきさつをメールしてみようかと思っています。「あなたのこの言葉に傷ついた。わかるように説明して欲しい」みたいに。 こうすること、どう思われますか?アドバイスいただければうれしいです。 よろしくお願いします。
- sleephoney
- ベストアンサー率27% (212/777)
こんにちわ 年齢を拝見しました。 失礼なことを申し上げるかもしれませんが、 あくまでも参考としてカキコします。 女性の体は繊細です。 仕事をしていれば、ストレスもあるし、独身なら、まわりから結婚しろ・・とか、結婚していたとしても、子供がいなければ、子どもはどうするのか・・・など・・子供がいれば、子供の教育など・・・子育てなどなど・・ そして、どうしても避けられないのが、更年期障害です。 この時期になるとホルモンのバランスもくずれ、ちょっとしたことで不安定になります。 まだ38歳で更年期障害なんて!とお怒りもあるかもしれませんが、言いたいのは、自分で病気であると思い込むことが一番いけないのです。 誰にだってウツのとき、そしてソウのときあります。 何か事が起きたとき、私も最悪の状況を想定し、それに対して行動するくせがあるので、よく、悲観論的とか、被害妄想的なこともあります。 会社でも、女性が多い人間関係の中で、文句をいうひと、 悪口を言う人います。 でも、私には、家庭もあるし、話し合える親友がいます。 必要とし、される人がいるので、何をいわれても平気です。 hikobaeさん無理に明るくしたり、演じる必要はないと思います。 自然体でいいんだと。 そしてそういう風に悲観的に考える自分も好きになることだと思います。 趣味や何かに没頭してもいい。 新しいことをはじめてもいい。 生活を変えてみることにチャレンジしてはどうでしょうか? 生意気いいましたが、私も同年代の女性です。
お礼
回答ありがとうございます。 私は一人暮らしで、特に私を必要する人間はいないので、sleephoneyさんが少しうらやましい気もします。 ひとりはひとりでなかなか良い時も多いのですが。 >何か事が起きたとき、私も最悪の状況を想定し、それに対して行動するくせがあるので、よく、悲観論的とか、被害妄想的なこともあります。 会社でも、女性が多い人間関係の中で、文句をいうひと、 悪口を言う人います。 同年代の、しかもこういう思いのある方からの励ましの言葉、うれしく思います。 本当にありがとうございます。
- mama7
- ベストアンサー率16% (61/362)
良かったらお歳はお幾つですか?
補足
38歳の女性です
お礼
回答ありがとうございます。 私はどちらかといえば >あるいは、その考えがとてもいやなのに勝手にやってきて、それを振り払おうと必死になるのでしようか。 こちらですね。 >ストレスなどで疲れた心を安らげる行為 なるほどって思いました。そういっていただけると、今の自分を少し肯定できそうな気がします。