• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被害妄想のひどい友達に悩んでいます。)

被害妄想のひどい友達に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は高校2年生で、6人グループで行動しています。グループの中のAという子の被害妄想がひどくて悩んでいます。Aは些細なことでも嫌われていると思い込み、大声でアピールしたり奇妙な要求をしたりします。注意しても直す気はなく、自分が孤独だと感じるために周囲の雰囲気を悪くしています。私はAから離れていたためにいじめられているという噂が広まり、周りの子からも嫌われてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
  • 私は高校2年生で、6人グループで行動しています。仲の良かった友達の中のAという子の被害妄想がひどくて悩んでいます。些細なことでもすぐに嫌われていると思い込み、アピールしたり奇妙な要求をしたりします。私は何度か注意したり相談したりしましたが、直す気はないようです。私がAから離れていたために嫌われてしまい、周囲の子たちも私を悪者のように見ています。どうすればいいでしょうか?
  • 高校2年生の私は6人グループで行動しています。グループの中のAという子の被害妄想がひどくて悩んでいます。小さなことでもすぐに嫌われていると思い込み、奇妙な要求をしたりアピールしたりします。私は何度か注意しましたが、直す気配はありません。Aのせいで私がいじめられているという噂が広まり、周りの子たちも私を避けるようになりました。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

残念ながら、hota77さんは完全に彼女に負けていますね・・。 彼女は本人が言う程、弱くもないし、被害妄想も無いですし、繊細でもありません。本当に弱く繊細な者は、大声で「嫌われている気がする」「あなたは冷たかった」「私のこと好き?」なんてことは言えません。というか普通の人でもなかなか言えませんよ。彼女はかなりタフな根性の持ち主です。 で、実は本当に弱く繊細で、人に嫌われることをとても恐れているのは、他でもないhota77さんです。 彼女はそれを見抜いているからこそ、自分が嫌われたことの仕返しに、そこを突いてくるのです。 彼女に負けたくないなら、自分の居場所を作りたいなら、本当にいじめ返すくらいのことはしてみてください。彼女はずっと「嫌わないで」と言い続けていた訳ですから、ずばり一言「あなた嫌い」と言ってください。個人として一発ガツンと言うなら、それはイジメになりませんし、単なる抗議です。そのくらいのことで潰れる程彼女は柔ではありませんから安心してください。 hota77さんが彼女のような疚しい小細工はせず、堂々としている限り、付いてきてくれる人は付いてきます。 逆に、彼女がhota77さんを陥れようとしているのを見てそれに肩入れするような人であれば、所詮その程度(彼女と同レベル)の人間です。無理して付き合っても今後何も得は無いと判断すべきです。 ・・・どうですか? 人に嫌われると一言では言っても、そう考えれば何も自分にとって損ばかりではない(無理して嫌われないようにする必要は無い)ということがわかるのではないでしょうか。 しっかりとした信念を持って、堂々とすることです。誰だって誰かに嫌われるということはあります。そう割り切って、「自分の信念の為に誰かに嫌われる」ということを恐れないことです。そうしている限り、誰もhota77さんに手は出せません。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 gldfishさんの言葉に、少し自信がでてきました。自分は何も悪いことをしていないのだから、びくびくせずに、強気でいるべきですよね。 「嫌われる」という言葉自体に怯えていた気がします。これ以上何かされるようであれば、ガツンと自分の意見を言ってみたいと思います。 今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

Aはイジメられっ子を演じて貴方を追い込んでイジメているってところですね。 貴方がAに都合いいようにオモチャにされてイジメられて被害を受けている状態です。 この場合、単に相手にしないだけだとAの悪口は止まりませんので、みんなの前(大勢でなくてもいいです)でハッキリとAに「いい加減なことをを言いふらされて、私はもの凄く迷惑してる、謝って」と言いましょう。 かなり勇気がいるかと思いますが、Aさんの性格の問題なので、はっきり言わない限り卒業まで延々と続くでしょうね。解決しようと思っているのであれば、はっきりと言う覚悟を持たなければいけません。貴方に悪いところがない以上、周りの皆は貴方の味方ですので自信を持ってください。周りで聞いた人達は貴方に拍手喝采するでしょう(実際に拍手しなくても「hota77さん、よく言った!」と心の中で拍手してくれるはずです。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の思ったことをはっきり言うべきですよね。 自分のためにも周りのためにも、我慢せずにきっぱり言ってきたいと思います。

回答No.6

Aが悪いですよ。 うさぎの心の癖にちゃっかりしすぎでしょう。 あなたを一番信用していて、離れてほしくないからだと思いますけど酷すぎます。 ちょっと冷たくしないといつか爆発しますよ><

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しくしすぎるとつけあがる気がするので、冷たくして離れていきたいと思います。

  • nageto
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

そのAさんは見捨てたほうがいいと思う いいですか?自分に自身を持ってください Aさんを好いている人ってそんなに多いのですか?学校の何割をも味方につけられるほどの利点をもつ人物だと思いますか? よく考えてみてください、あなたにはきっとAさん以上の利点、変にいえば魅力のある人でしょう いつかはあなたと同じ行動を色々な人が起こします 質問の内容からみるにAさんは誰からも好かれるタイプではない それに、あなたは幸い、本当にいじめた訳ではないでしょう 誤解が晴れた時、みんなはあなたの味方でしょう 高校生はみんなそういう年頃です あなたはAさんなんて眼中にいれずに、今いる友達と高校生活を楽しんでください みんなしていることです、見捨てるということは悪いことではありませんよ

hota77
質問者

お礼

周りの人はAをウザイと言いつつ、一緒に遊びに行ったりしているので、好いているのか嫌っているのか、どちらが本当の気持ちかわかりません…。 それでも、Aのことをいじめたことはないと、自信をもって言えます。Aのことなど考えず、今いる友達と仲良くしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.4

 病気です  うつの人は、人が悪口言ってると想像してしまいします  これは病気です  高校2年なら、思春期でホルモンの活動が活発になり、そういう隠れた因子が出てくる時期です  そういうものは移ります。  おかしい精神は伝染します。  まぁ、本人の中に悪いものがあるから、そういう悪い感情が出てきて、次に、悪い感情のめがねごしにこの現実をとらえていると、理解できます。  人は、思う感情で現実を見てます。これが行き過ぎると偏見になります。  「病気だから、心療内科にいけ」といいましょう  まぁ、嫌われるでしょうね  離れることをお勧めします  ネガティブな人は暗くていやですね。そういう環境が人生の1日1日を作ってるとしたら、いやなものですね  離れましょう  うっとおしい限りです

hota77
質問者

お礼

うつの人は逆に周りに何も言えないと思っていたのですが、こういうケースもあるんですか? Aはことあるごとに(たとえば周りよりテストの点が悪いだけで)「なんかすごい病む。死んじゃいたい。私が死んだら泣いてくれる?」と言ってくるので、うつな自分を楽しんでいる(?)風にもみえるんですが…。 Aが私の悪口をやめようとも、Aとは離れたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • byblos
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

「人の悪口言って何が楽しいの?そんなの余計孤独になるだけだよ」 ってAさんにキッパリと言ってしまうっていうのはどうでしょうか? それか、グループのメンバーに 周りの誤解から守ってもらうのも1つの手だと思います。 グループのメンバーにそのことをきちんと相談してみてはいかがでしょうか? 何事も、きちんとハッキリ伝えることが大切だと思います。 …しかし本当に被害妄想の強い人と付き合うのは大変なことですね((汗

hota77
質問者

お礼

Aと深く関わるまでは普通の子だったんですが、まさかここまで被害妄想が強いとは思っていませんでした…。 事が大きくならないうちに、周りに相談して誤解を解いていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

被害妄想は心的外傷後ストレス障害やうつ病、統合失調症などの精神病患者たちに多く見られる症状の一つで、他人への根強い猜疑心等が生まれる。覚醒剤など薬物の使用によって現れることもあります。 日頃の行動を、家族の方にお話をし、病院の診察を受けるように勧められた方がよいでしょう。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これ以上被害妄想が強く、迷惑をかけるようであれば、先生に相談という手もありますね。

関連するQ&A