• ベストアンサー

一人っ子を育てているお母さんへ

年長の男の子の母です。 幼稚園から帰って来てからの過ごし方について相談です。子供は私に遊んで欲しいのですが園から帰って来てずっと相手をするのが疲れます。 習い事は、スイミングとサッカーの週2回です。 あとの平日3日は、子供のためと思いお友達にも頻繁に遊びにきてもらっていますが、これも最近やんちゃになってきた子供達をあずかっているとストレスを感じます。 同じように感じているお母さんはいらっしゃいませんか? また、どのように乗り切ってますか?アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awamori43
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

はじめまして。 私もひとりっ子(もう9歳ですが)を 育てています。 確かにずっと相手は大変ですよね。 お友達を預かるというのも本当にストレスです。 よくわかります・・・ 交代で、お家の行き来はできませんか? 天気の良い日は、公園に出るとか・・・。 お母さん同士のおしゃべりも大変ですけどね・・・。 もうその年齢になれば、「今日はママが疲れちゃった から、お家で静かに過ごそうね」などと お願いできそうですよね。 1日くらいお休みをいただいてもいいと思います。 頑張りすぎると疲れてしまいますから・・・ dangosukiさんのペースで、のんびり子育てして 下さい☆ 入学すると随分と楽になりますよ!

dangosuki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 理解していただいてとても嬉しいです。 年中までは交代で行き来出来るお友達が何人かいたので 助かってましたが、年長からそのお友達が引越をしたり 習い事に忙しかったりで、違うお友達だと来てもらうことのほうが多いです。 幼稚園には時間外保育があるんですが嫌といいます。 家に帰ってきてから遊ぶのが好きなんです。 でも、うまく説明して時間外保育に行ってもらうようにしてみます。 のんびり子育て・・・ですよね! 入学するとまた近所に遊べるお兄さん、お姉さんが見つかるかもしれないですよね!

その他の回答 (1)

回答No.2

一人っ子でないのにすみません。 年中の子が居ますが、家に戻ると「遊んでぇー」 モード全開です。夏休みはしんどかったです。 友達が居れば、子供同士で遊んでいてくれるから 相手をすることからは解放されますが、週3回 は大変ですね。お子さんのために立派ですね。 予想ですが、お子さんも来てもらうことの方が うれしいタイプなのですよね。 一度固定するとなかなか切り替えは難しいですしね。 私なら子供の気持ちを誘導して 「遊びに行きたいって言っているの、たまには いいかしら?」か、「よその家にも慣れさせたいの、 様子が見たいからお願いできる?」 と預ける日も取り入れます。 ちなみに、友達呼んでいい日は週1回と決めている 人が多いですよ。 親子で過ごす日は、ちょっとお勉強みたいなことを やらせて、考えている隙に家事をしたり、工作を 一緒にやったりしています。ビデオの視聴時間も 長いです。何時になったら公園行こうね、それまで 本見て待っててね、も使ってます。 あまり参考にしていただける内容ではなくすみません。

dangosuki
質問者

お礼

一人っ子でなくても同じく感じられてるお母さん、いるのですね。 預かるのは平均すると週1ですが今週はがんばってしまったせいか”預かるのも大変”と強く思ったのもあると思います。 一人っ子なのでビデオに頼ったらずっと見せっぱなしになるんじゃ・・と思ってましたが、これも使い方次第でいいかもしれませんね。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A