- ベストアンサー
困った上司の対処(長文)
上司とは弁○士ですが・・・(私はその秘書です) 例えば, ・自分の名前をど忘れする ・今日が何月何日かがわからなくなる。 (一度,今日は10月5日ですとお伝えしても,すぐにわすれてしまうため,一日に何回も聞かれます) など,記憶がおかしいんです。 なので,こちらがいくら説明したり,お伝えしても, すぐに忘れてしまうのです。 そのため,忘れてしまわれては困るような 重要な事項もあるため,ノートに書いてお渡し している(言っても忘れるので紙に残す)のですが, ろくに読むことをしません 結果,仕事もいい加減,ミスも連発, そしてその度にこちらが叱られます。 それもいやなので,できるだけ阻止するように, 先回りして伝えるなどの対応を心がけてきました。 そうしたら,しっかりしていると思われたのか, 弁○士が本来すべき仕事の 書面作成なども任せようとするようになりました。 私は,法学部出身でもないので, できないと言ったところ, 怒鳴り散らされ,机をたたかれ,あり得ないくらい ののしられ,いやな思いをしました。 ミスもせずに,これらをうまくかわす方法は ないでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ボス弁の認知症が昂じて、問題になったときに、秘書さん自身の非弁活動として弁護士法違反に問われ、ボス弁は認知症で免責、イソ弁にも知らぬぞんぜぬでやられたらたまったもんじゃないですね。 また、刑事だけでなく、クライアントから不法行為として損害賠償されて、民事でも追われたら、これもたまったもんじゃないですね。
その他の回答 (6)
認知症の可能性大ですね。 認知症であれ、なけれ、準備書面を非資格者が作成すれば、非弁活動になりますから、お断りするのは当然です。 今後あり得る法的責任や事実上のトラブル考えれば、お仕事先を変えることを検討されていいケースだと思います。
補足
どうもありがとうございます。 弁の世界のことをご存じでいらっしゃるようですので,もしよろしければ教えて頂きたいのですが, 今後あり得る法的責任とは,私がその対象となるのでしょうか・・・? 私も,書面を作成することは非弁活動になるからいやだと最終的に言ったのですが, 私と弁の間で信頼関係があるから非弁にならないと言われたのですが・・・。 しかも,そのとき仲裁に入ったイソ弁も私をパラリーガル扱いして,書面を作れと言います。 実際はどうなのでしょうか? 私は,この狭い世界しか知らないので,判断できません。 今は,弁は,すこし遠慮してるのか頼まれませんが,またすぐに忘れて,復活したときにどうしようかと思います。 他の方へのコメント欄に記入致しましたが,転職活動の開始は諸事情があり,1年後くらい先を考えています。 それまでの間,うまくかわしたいのですが・・・
- blue1200
- ベストアンサー率60% (331/543)
文面からすると、何らかの病的(ボケ?もしくは・・)な感じがしますね。 質問者さんはだいぶご苦労されている様ですが、お一人で対処、解決するのは難しいのではないですか。 同じ、士業のお知り合いがいらっしゃれば相談されてはどうでしょう。 こういった場合、質問者さんから本人へ直接 指摘をすると状態が悪化しますから第三者の介入が必要だと思いますよ。 現在の状態では、職責を果たすのに非常に困難でしょうし、その場合上司だけではなく、クライアントに多大な迷惑、損害を与える可能性が高いと思います。 最悪の場合、事務所自体の信用にかかわりますから。 質問者さんは、この先上司に合わせて仕事をしていくつもりですか?現状でも大分酷い状況ですよね。 上司だからと言って、我慢ばかりしていては自分の為になりませんし、上司の心を変えることも出来ませんから。何処かで行動を起こす勇気が必要なのではないでしょうか。
お礼
どうもありがとうございます。 確かにクライアントには実際かなりの損害や迷惑が生じています。事務所の信用も既に危うくなっています。 私自身は,(弁○士とは別の)資格取得の勉強中で,あと1年ほどでその勉強も目処がつきそうなので, そちらの方面に転職することを考えております。 それまでの1年間は,できれば環境を変えたくないと思っています。 (環境を変えると,勉強の時間がとれなくなったり,また新しい人間関係などで苦労しそうなので) それまでは,資格とれるまでと割り切って,うまくかわしていきたいのですが・・・
- Touhuman
- ベストアンサー率16% (1/6)
自分の名前をど忘れする、今日が何月何日かがわからなくなる、こちらがいくら説明したり,お伝えしても,すぐに忘れてしまう、なんてボケの前兆です。 仕事もいい加減,ミスも連発,そしてその度にこちらが叱られます。これは、ただあなたでストレス発散したいだけでしょう。 そういうのは、パワーハラスメントですから、訴えたらどうでしょう? 弁○士が本来すべき仕事の書面作成なども任せようとするようになりました。私は,法学部出身でもないので,できないと言ったところ,怒鳴り散らされ,机をたたかれ,あり得ないくらいののしられ,いやな思いをしました。 これはおじいさんは、頭が老化しているから、怒りを抑えることができないだけです。怒る上司は、おじいさんってイメージが強いでしょ? それに、本来の仕事を任せるなんてあなたは信頼を得ているのです。本当に怒鳴るほど嫌われてないと思うので、ただ単に興奮しているだけだと思うので、工事現場の騒音とでも考えたらいかがでしょうか。
お礼
訴えたりするほど,相手に関わりたくないのが本心です。 おじいちゃんだから,と思うようにしているので,多少怒られるのは聞き流せるのですが,仕事を増やされるのは困るので,どうしようかと思っているところです。
- kurokuron
- ベストアンサー率10% (1/10)
かわす方法ではないのですが、自分のことを忘れてしまったり、日時を忘れてしまう、怒りやすくなるのは脳に以上がある場合だと思います。脳ドックの受診をおススメします。今の健康ブームで、多くの方が受診されていますよ。人間ドックと併せて受けたり、単独で受けたり・・・仲間の方で詳しい方、健康オタクな方、または実際に病気になられた方から勧めてもらうのも効果あります。常に一緒に仕事をすると思うと、気が滅入ってしまいますよね。自分が相手より大人と思って接すると、少し相手に同情心が芽生えますよ。
お礼
どうもありがとうございます。 本人,既に脳外科にて検診を受けており,「私の脳はもうスカスカになってるから・・・」と言っております。 私も,しょうがないやとあきらめて,悟ろうと思ったのですが,給料の範囲外の仕事をさせられるのは, やはり納得がいきませんもので・・・
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
アルツハイマーじゃないですか? かわす方法は、仕事をさせないことしかないですね。
補足
私は雇われている立場で,しかも秘書という立場なので,私からは意見を言うことが出来ませんxxx 怖くていえないxxx
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
高齢の方でしょうか?
補足
まあ,高齢です。でも痴呆にはちょっと早い気がします。 そろそろ現役引退されてもよいと思うのですが。。。 ミスが発覚すると,私を叱り,「オレがしっかりしないと」といって張り切りだし,引退の様子はありません。 おじいちゃんだから,と我慢するしかないのでしょうか。 あまりにもストレスがたまりますxxx
お礼
・・・それは恐ろしいですね。無知な私も十分恐ろしいですが。 1年間といわず,早く辞めたほうが良い気がしてきました。 本当にどうもありがとうございました。