- ベストアンサー
女性が働く環境はよくなってきているのでしょうか?
日本において女性の働く環境はよくなってきていると思いますか? GLASS CEILINGという言葉もあるように、女性が職場で昇格できないとか、女性の能力が過小評価されるということは以前はよく聞かれました。 現在は過去に比べ、職場での女性の立場を含めた環境はよくなっているのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 技術職はよくなったって書きましたが、そうとも言えないかも。 というのも、独身とか結婚しても仕事第一ならいいけど、技術職はどう考えても子育てする女性には向いてません。 毎日仕事が終わるのが11時~1時とかで、独身中はいいとしても、家庭との両立を考えると不可能です。 妊娠中もそんなに対処はされないし。。5ヶ月目の妊婦さんでも残業60時間とかしてましたしね。。 育児休暇を取ったら取ったで、技術は進歩も速いので、職場復帰も難しいものがあります。 たとえ復帰したとしても、その時間まで見てくれる保育園ってあるんでしょうか。 総合職は転勤も断れないし、子持ち女性はどうやって働けっていうんでしょうね(^-^;;) #4さんに一言言いたいのですが、女性の仕事がどうして腰掛になっちゃうのかも考えてほしいです。 確かに軽く考える女性も多いけど、そうじゃなくても「事務職は派遣」って風潮がある限り一般職の正社員は狭き門です。 売り手市場だっておっしゃるけど、TOEIC800点持って真剣に働きたいと思ってても就職できずに派遣になった友人もいるんです。 TOEIC800点って決して低いレベルと思いませんが、どうでしょう。 派遣のレベルが上がってるので、正社員を雇うメリットも少ないんでしょうね。
その他の回答 (14)
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
コメントいただいていたのに回答していないことに 気づきましたので、再度失礼します。 女性だったら逃げ道がある、とうのは主婦を養ってもいいという 男性の数と、主夫を養ってもいいという女性の数の差です。 あとは世間の見方の問題ですね。主婦だと一人前の大人として 見られるのに、主夫を見る目は未だ冷たいものだと思います。 >女性でもそういう責任を負って昇格したいという人には >チャンスを与えたらいいと思います。 >そうではなくて、そこそこ仕事をしたら家庭に入りたいと >いう人は、平等ということを望まなければよいように思います。 >わかりやすくないでしょうか、これって。 私もほんとそう思います。ただ、根っこで意識がついていっていない 女性が多いのも事実です。このような質問と回答を見て どうお感じになられますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2451915 直接は関係ないですが、男は女に奢るもの、というのは 確実に男尊女卑的発想、男女の役割分担を前提にした発想です。 それをいい事と捉える人、特に女性が未だに多数派だとすると、 なんとも気が重くなるお話です。結局は個々人の価値観の問題なので、 上述の状況が変わらない限り男女問わずがんばった人が報われる 世の中は実現しないのでしょうが、甘えを断つのは非常に困難なことです。 ワーキングプアとか格差社会というのは、また違う問題点ですね。 男女という切り口とは別にしなければいけない議論でしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 参考サイト拝見しました。 うーん、デートなどの費用は、お互いの給与によってどれくらいの割り合いで払うかをお互いに決めたらいいと思います。やはり男性が多くもらっているのに完全割り勘というのもちょっと割り切れない気がする。 ・・私は意識がついていっていないタイプになるのかなぁ? しかしながら、女性でも仕事をばりばりやりたい人は責任もしっかりと担うという前提で、性別関係なく仕事を任せることのできる社会は望みます。 その反対に、家庭の比重を大きくして合間に働きたいという人にも、選択できる枠を作ればいいように思います。責任を担うという意味では責任が低いということになってしまうのかも知れませんが、時間内の仕事をきっちりやるという意味では、しっかりとできる主婦も多くいると思います。家庭に入ると女性もしっかりする人はしますから。 回答とても参考になりました。 いろいろと考えさせられました。
補足
今まで回答をくださった皆様、すぐにお礼ができなくて大変申しわけありません。 ただいま立て込んでおりますので、もう少々お時間をください。 宜しくお願い致します。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
再度No.11です。 まあ知らないのも無理は無いでしょう。そんなにこぞって明るみに出ると 企業にとっては都合の悪い話ばかり出てくるハズなので・・・・・ 「ワーキングプア」って単語も提示しますよ。「使い捨て 派遣」「格差社会」でもいいです。 前に示した「」内の言葉でもいいです。最も「あの世代・・」の辺りは うろ覚えもある上に、ニュースソースが削除されてしまっているっぽいので 余り信憑性のある場所はヒットしませんけどね。 知らない人にはかなりうそ臭い話もあるので信じる信じないはご自由に・・・
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 参考意見参考になります。
質問者様すみません。最後と言いながら書き込みます。 納得したっていう点での書き込みなのでお許し下さいm(_ _)m >そもそもどうして短大にかれたのでしょうか。 大学も受けてましたが落ちてました。 でも、確かに選択肢に入れている時点そう見られても仕方ないかもですね。考えが甘かったんでしょうね。 ただ、新卒の就職って、会社に入ってから育てられるっていう感じですよね。 私の就職した大手企業では特にそう言われました。 「再雇用と大学院卒は実践力を求めるけど、学部卒は基礎力しかないから基礎力と資質を見て決める」って。 人事担当にです。 新卒って、大して資格も持ってないことが多いですからね。 TOEIC800点は十分な基礎力と思ったのですが。。 関大卒の友達(女)は、TOEIC500点しかないけど、それなりの上場企業に決まってたので、学歴の差かもしれません。 男友達もいたけど、たいしたの持ってなくても決まってましたよ。 >ご自身が総合職、だんなさんが一般職という組合せにも納得されるんでしょうか。 私はアリだと思います。総合職についてたくらいなので(^-^;) gyamboiさんの意見を聞いて、私もいろいろ考えさせられました。 minnnanouta33さん、gyamboiさん、ありがとうございました。
お礼
何度もありがとうございます。 新卒でも中途でも、入ってからが勝負という社会になってほしいです。 一緒に前働いていた女性は、新卒ということにとてもこだわっていました。 新卒でずっと働くことはある意味とてもすばらしいことですが、 それ以外にあまり努力をしていないようにも見えました。 TOEIC800点は基礎力としてはいいと思います。 しかし、実際使えるかというと人それぞれなんですよね。 私は使える英語をがんばって習得します。 今は高卒ですが、外国の大学の通信を受けようとも思っています。 そして通訳ガイドという資格は、学歴も年齢も関係なく取ることができるのだそうです。 すばらしい抜け(?)道を見つけました! いくつになっても、やる気さえあれば勉強できますよね。 希望を持ち続けたいと思います。 ありがとうございました。
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
質問者様すみません。。。私もこれを最後にします。 >TOEIC800点取ってる友人は、短大卒で取ってました。 そもそもどうして短大にかれたのでしょうか。 男性で短大卒、TOEIC800点ではデスクワークの 仕事なんて見つかりません。 学歴が総てだとは全く思いませんが、 どれだけ努力してきたかの一つの目安にはなります。 高卒というのは一つの選択なのでいいと思いますが、 同じ4年制に行くならどこに行っても負担は変わらないので 少しでもレベルの高いところを受けようとするかどうか は本人の意識次第です。そこには未だに少なからぬ 男女差があります。 昔がある意味で恵まれすぎていたんです。その代わり、 出世が出来ないという交換条件があった。今は両方 無くなりつつある。自然なことでしょう。 >子供ができたら二人とも総合職だったら誰が子供みるって言うんですか。 だから、父親が子育てをしやすい環境を作らないと 先に進まないと思うんです。 あとそもそも、ご自身が総合職、だんなさんが一般職という 組合せにも納得されるんでしょうか。 実は働きたくない、家事は好き、できることなら主夫を したいという男性って、意外と多いんですよ。 私だって、がんばる女性がよい環境で仕事のできる未来をぜひ作りたい ですよ。本当に平等な世の中の方が、男女双方に とって幸せだと思いますから。
お礼
回答をありがとうございます。 男女関係なく、やる気と才能やなにかがあったら 世の中で活躍できるしくみがあればいいんですよね。 お話ありがとうございます。 参考になります。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
??そもそもこの質問では「労働時間」など論じてはいないでしょう??違いますか? 残業時間だけで物言えば、月の残業200時間オーバーなどざらです。 私的にはこの質問自体もどこか変です。確かに昔は「女性だから」って事は良くあった みたいですし、今だって根強くそんなのが残っている職場もあるでしょう。 でも、今は男女関係無く労働条件が悪くなっているハズなのに何故そこで「女性」だけ 気にするのか・・・・「失われた10年」「就職氷河期」聞いたこと無いわけではないでしょう?? どこで聞いたか忘れましたが「あの世代は日の目を見ることは無い」とまで言われているのですよ? 年単位の世代レベルで企業から切り捨てられる状況になりつつあるのにそこで平々凡々と 「女性の環境が」と言ってしまえるのは何か見誤っているような気がしてなりません。
お礼
回答をありがとうございます。 すみません、質問変でしたか? 実はこういうタイトルの作文を書くことになっているのです。 それも、最初に「イエス」か「ノー」かをはっきりさせないといけないのです。 私自身皆さんのお話を拝見して、どちらとも言えると思います。ある部分では理解が示されてきているし、ある部分ではまだまだ変わっていない。 >「失われた10年」「就職氷河期」 これはバブル崩壊後の10年のことなのでしょうか? すみません、私は本当に最近になってやっと世の中のことに興味を持ち始めたばかりなのです。その年で?と驚かれても仕方ありません。本当にあまり深く考えずに生きてこれてしまったのです。 今さらと言わず、今からでもどんどんと学んで行きたいと考えていますので、どうか宜しければご教示ください。 女性の環境だけを引き合いに出すのはちょっとお門違いのところがあったらお許しください。 しかし、世の中男女でくくられてしまうことも実際あると思います。日本では「女だから・・」というようにひとくくりにされてしまうことがよくありましたよね。。 今日もサービス残業が多いという話をニュースでやっていましたが、そういうのが普通になってしまうのはおかしいと思います。ちょっと話題がずれてしまうかも知れませんが、これでは小さな子供を育てようとは思えないですよ。私も残業の多い会社にいましたが、本当に仕事と家庭との両立って難しいと思いました。せめて残業代が払われたら、生活にゆとりが持てるのに・・と思います。 回答とても参考になります。 ありがとうございます。
>#6さん どうも、私と#6さんの話の論点が違う感じがします。 TOEIC800点取ってる友人は、短大卒で取ってました。 貿易事務・秘書検定だって持ってます。 京大卒のおえらいさんには理解できないかもしれませんが、一般レベルの短大でそれだけ取るって大変なんですよ。 質問者さんも、高卒でそこまで勉強されるなんて、よっぽど努力されて立派な方だと思います。 昔は正社員になれたであろう子が、今は派遣じゃないと道がなかったっていうことです。 結婚すればどうにかなるって考えてるかどうかは、京大だとか関係ありませんよ。 私だって、そんな考えの人に重要なポストを任せられるなんて思ってません。勘違いしないで下さい。 その800点の子は決してそんな考え方じゃないですし。 総合職になれば転勤で困るって言ったのは、結婚して子供ができてから困るって言ってるんです。 総合職で働いていた私の周りにも、夫婦ともに総合職でバリバリ働いてる夫婦も何組もいます。 残業も100時間くらいです。 一組の夫婦なんて、夫婦そろって日替わりの全国津々浦々の出張ばっかりなので、一緒にすごすのは1ヶ月に1日程度です。 一方的についていくのがいいなんていつ言いました!? 勝手に決め付けないで下さい。 子供ができたら二人とも総合職だったら誰が子供みるって言うんですか。 親に振り回されるのは子供です。 何だか大半#6さんの反論ばっかりになっちゃいました。 質問者さんごめんなさいねm(_ _)m これ以上書いたら荒らしてる状況になりそうなので、もう書かないでおきますね。 私がいたのは総合職も一般職も誰もが知ってる大企業です。 その大企業でそんな有様だったので、中小企業はもっとひどい状況かと思ってます。違うのかな。 まとめると、総合職の独身女性には善くなってるけど、その他はセクハラとか昇進の面で考えたら多少善くなってても、続けるのが困難な点と狭き門になっているということで一進一退で全体としてはあんまりプラスに進んでないのかと思ってます。 おっしゃる通り、「がんばる女性がよい環境で仕事のできる未来をぜひ作りたい」ですね!
お礼
回答をありがとうございます。 本当に子供がいたら、仕事との両立は大変です。 私も大変でした。。 女性でも仕事に責任と遣り甲斐を持っている人はちゃんといると思います。 でも男性にしか機会が与えられていないと、男性の中でもやる気のない人もいるわけで、なんだか不公平だなぁ・・と思ってしまうこともありました。 男性は家族を食べさせないといけないから大変だと言いますが、女性でも母子家庭で仕事をしている人には死活問題です。 大企業の方が組織的にしっかりとしている分融通が利かない部分もあるかも知れません。 地元では一応大きな会社の契約のときは、有給を使い切るのはタブーでしたが、それより規模の小さな会社のときは、毎月振り分けで全部消化させてくれましたし。 世の中厳しいですね。 英語がんばってものにしなければと思います。 ありがとうございました。
日本の景気と同じく、俯瞰してみると「良くなった」かもしれませんが、よく見ると2極分化している感じがします。 会社の下僕(良くも悪くも)になれる人が正社員。 それ以外は派遣・パート。 その観点においては、男女差はなくなっているように思います。 これからどうなっていくんでしょうね。 今朝、「アメリカで専業主夫(タイプミスじゃないですよ)増加、全米で14万人」というニュースを、食い入るように見てしまいました。。。 TOEIC800点、素晴らしいとは思いますが、語学はツールなので、「それを使って何が出来るか」がPR出来ないと、直接的な仕事には結びつかないと思います。「漢字検定2級」の外国人が採用試験を受けても、即採用にはならないようなものでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 専業主夫が増えている話は私も聞きました。 男性が主夫をしてもいいと思います。 TOEIC800点に話題が集中してしまっていますが、どんなエキスパートも始めは中学英語からスタートしたんですよね。 希望を捨てずにがんばります! これからは「きちんと書ける能力」がとても必要になるそうです。 回答をありがとうございました。
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
#2さん 男性だったら、きつい仕事しか選べないような レベルの人でも、女性だったら大企業の一般職になれた というのが一昔前の状況でしょう。それが無くなったのは、 平等という観点からは当然のことだと思います。 TOEIC800点くらい、普通に勉強したら取れますよ。 第一線で使えるレベルとは思えないし、そもそも英語が 必要な仕事なんて限られています。 そんなことじゃなくて、仕事に対する意識が高いかどうかが 問題になるんです。男だったら働かないと生活できません。 でも、女だったら逃げ道があります。私が出た京大の 同級生でさえ、いざとなれば結婚すればどうにかなる、 という考えの人はたくさんいました。そんな人に 重要なポストを任せられますか? 総合職になれば転勤が断れないといいますが、 では男性だったらどうなんでしょう。女性が一方的に ついていくのがいいとお考えなんですか? 友人を見る限り夫婦ともバリバリ働いている人って、 お互い負担という意識なく自由に転職しています。 女性の働く環境の問題より、男性の働く環境が 改善されていないことのほうが、もはやネックになる 状況にきているのではないかとさえ思います。 (良いパートナーを見つけることを含めた)個人的な 努力で解決できる範囲は、確実に増えているでしょう。 それでいいじゃないですか。
お礼
回答をありがとうございます。 女性だとどうして結婚すればどうにかなると考えてしまうのでしょうか。 確かに職場環境が平等になるということは、大変な仕事を担うことにもつながるとは思います。 私が前勤めていた会社でも、男性には昇格のチャンスがあったけれど、 女性にはありませんでした。 でも男性にはそれなりの責任のある仕事が女性より多くありました。 女性でもそういう責任を負って昇格したいという人にはチャンスを与えたらいいと思います。 そうではなくて、そこそこ仕事をしたら家庭に入りたいという人は、平等ということを望まなければよいように思います。 わかりやすくないでしょうか、これって。 TOEIC800点と一口に言っても、英語のレベルはそれぞれ個人で違うと思います。 仕事では受身ではいけないので、発信型の英語がどのくらい使えるかが問題になると思います。 でも仕事で英語が使えなくても、英語がわかるということは人生に必ずや役に立つことだと思います。 第一線で使えるレベルに持っていけばいいとも思います。 ごめんなさい、どうも萎えてしまいそうになったので、 自分に向けて書きました。 ありがとうございます。
技術職では昔に比べると女性の姿が増えたと感じます。 でもANo.6の方もおっしゃっているように妊娠・出産をして働き続けるには過酷な労働時間の場合が多いような気がします。 私は独身ですが、時間外労働はいわゆる過労死するかもしれないと言われる時間を超えて何年も働いています。 これに家族への家事労働が加わっていたら今頃、確実に。。。 それにいくら法律が変わっても職場の決定権を持っているのは、子育ても家事も奥さん任せの昔カタギ(?)の男性がほとんどだし、すぐに変わるのは難しいでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 女性が仕事をするというのは本当に大変ですね。 いや、これは女性が子供の面倒を見るという前提です。 出産は女性にしかできませんが、あとの子育てを夫婦が協力してできるとすれば、女性がばりばり働くことは可能だと思います。 ただ、やはりあまり多い残業は体を壊しますね。 気持ちにもゆとりがもてなくなる。 仕事ばかりの人生でも満足で、残業代で一層潤うという場合は問題ないでしょうけれども。 そうすると今度退職してからがくっとなりそうですし。 回答参考になります。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
総合職なんてのが出来て依頼、女性が働き・結婚し・出産し・育児して、そして復職するまでの状況を見る限り、改善の雰囲気は感じませんね。 男性の育児休暇の実績も見えませんしねぇ。
お礼
回答をありがとうございます。 総合職と一般職というのはどう違うのでしょうか。。 総合職ができたのと、女性が働いて復職するまでの状況というのは何か関係があるのですか? 宜しければもう少し教えてください。
- 1
- 2
お礼
再び回答をありがとうございます。 私も今年まで地元ではちょっと大きな会社に契約社員として入社する機会があり、 いろいろな人々を垣間見ることができました。 派遣というのは正社員のようなボーナスとかがもらえなかったりするのでしょうか。 でも仕事内容はまったくと言ってよいほど一緒だと思うので、 雇う側の都合で派遣にならざるを得ないのですよね。 私も実はTOEIC800点くらいはあります。 でも英語だけで仕事を得ようと思っても、私は高卒なので難しいです。 英検1級と、あとはきちんと書ける英語の力をつけて再就職に臨もうと思っています。 もしかしたら楽観視はできないのかも知れないけど、 きちんとした英語の力をつけておけば、絶対に無駄にはならないだろうと思っています。 話が逸れました。 女性でも高卒でも、やる気のある人はいっぱいいると思います。 残業で大変だというのも、昨年働いて本当に身に染みました。 私も子持ちなので、家庭との両立に関しては死活問題でした。 回答ありがとうございます。 がんばる女性がよい環境で仕事のできる未来をぜひ作りたいですね。