- ベストアンサー
女性が働く環境はよくなってきているのでしょうか?
日本において女性の働く環境はよくなってきていると思いますか? GLASS CEILINGという言葉もあるように、女性が職場で昇格できないとか、女性の能力が過小評価されるということは以前はよく聞かれました。 現在は過去に比べ、職場での女性の立場を含めた環境はよくなっているのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 技術職はよくなったって書きましたが、そうとも言えないかも。 というのも、独身とか結婚しても仕事第一ならいいけど、技術職はどう考えても子育てする女性には向いてません。 毎日仕事が終わるのが11時~1時とかで、独身中はいいとしても、家庭との両立を考えると不可能です。 妊娠中もそんなに対処はされないし。。5ヶ月目の妊婦さんでも残業60時間とかしてましたしね。。 育児休暇を取ったら取ったで、技術は進歩も速いので、職場復帰も難しいものがあります。 たとえ復帰したとしても、その時間まで見てくれる保育園ってあるんでしょうか。 総合職は転勤も断れないし、子持ち女性はどうやって働けっていうんでしょうね(^-^;;) #4さんに一言言いたいのですが、女性の仕事がどうして腰掛になっちゃうのかも考えてほしいです。 確かに軽く考える女性も多いけど、そうじゃなくても「事務職は派遣」って風潮がある限り一般職の正社員は狭き門です。 売り手市場だっておっしゃるけど、TOEIC800点持って真剣に働きたいと思ってても就職できずに派遣になった友人もいるんです。 TOEIC800点って決して低いレベルと思いませんが、どうでしょう。 派遣のレベルが上がってるので、正社員を雇うメリットも少ないんでしょうね。
その他の回答 (14)
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
良くなっていると思います。 というか、二極化しているんじゃないでしょうか。 やる気があって能力がある人は、男性と(良くも悪くも) 全く差がないポストを手に入れられるようになっている 反面、No2の方が仰ることとも関連しますが、 腰掛けのような仕事は無くなって来ていると思います。 なので、女性全体では悪くなったと感じられる方の 方が多いと思いますが、それはそもそも そこそこの給料がもらえて聞こえも良くて、楽な 都合のいい仕事がなくなったのであって、本来の 意味での環境は良くなっていると考えた方が いいでしょう。 はっきり言って優秀な女性はとんでもなく売り手市場 です。どこの企業も欲しがっています。 でもそれだけ仕事に対してモチベーションが高くて 能力が伴っている女性はまだそう多くないですからね。
お礼
回答をありがとうございます。 私も全体的にはよくなってきていると思うんですよね。 全体の、女性に対する意識があがってはきていると感じます。 でも他の方々はどのように感じておられるのか聞いてみたいと思いました。 能力のある女性がどんどん出世のできる世の中って素敵ですね。 参考になります。
歴史は一直線に進むものではありません。 パート労働、派遣労働活用の促進策の煽りで逆行しているのが実情と思います。 特に、中小の負け組みでは、女性労働者への皺寄せが酷(ひど)いです。 妻の勤務先も100人からの女性の正社員が一斉に解雇されてパートでの再雇用に応じるようにとの突然の通告。 まあ、全員が最低賃金ギリギリでの再雇用です。 反発して辞表を出したのは2名に留まりました。 監督署も「エーッ!」というだけです。 日々、1996年頃を境に歴史の逆流現象が顕著になったと痛感しています。
お礼
回答をありがとうございます。 なるほど、女性はパートや派遣という待遇になっているというところが、 職場の環境がよくなっているとは言えない部分ですね。 参考になります。
技術職の分野では善くなってるけど、事務職は悪くなってると思います。 私は両方の職場の経験者です。 SEやってた頃は、びっくりするくらい男女差がなく、力さえあれば課長でも部長でもなれました。 残業が殺人的にあって体力が続かなくて止めましたが、向いてる人にはとてもよかったと思います。 対して事務職は、女性は派遣がほとんどに感じます。 過小評価っていうより、事務の女の人なんて派遣でいいやんって風潮があるように感じます。 私がいた会社も、友達も大手でしたが9割以上が派遣でした。 女性が働く環境から考えたら、結婚・妊娠したら辞めろっていう職場は減ったものの、派遣じゃないと見つけるのが難しくなったっていう点で、私は善くなってるとは思えません。
お礼
回答をありがとうございます。 SEでは残業が殺人的だったのですか。 事務で残業があってピーピーと言っていた自分がちょっと情けない感じがします。 派遣が多いですよね、このごろは。 なるほど、参考になります。
業界によるのかもしれません。 コンピュータ系は管理職の女性もけっこういますし、私の職場では子供の具合が悪くて休むお父さんもいます。 業界自体歴史が浅く、若い人が多いからかもしれません。 まあ、技術職も営業もけっこうハードワークなので、子供が生まれると内勤や事務職に転属する女性もいますが。 これだと昇格はできないかもしれないけど、子育てしながら仕事はできますね。私は独身ですので、実際お母さん社員がどのくらい忙しいのかは知りませんが。
お礼
回答をありがとうございます。 コンピューター業界は比較的新しい分野なので、 開かれているのかも知れませんね。 子供がいるとたぶん、急に子供が病気になったとか、 子供の用事とかで忙しいというのもあると思いますね。 在宅の仕事はそんな危なっかしい子供を抱えた母親には、 本当にありがたい仕事だと思います。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
再び回答をありがとうございます。 私も今年まで地元ではちょっと大きな会社に契約社員として入社する機会があり、 いろいろな人々を垣間見ることができました。 派遣というのは正社員のようなボーナスとかがもらえなかったりするのでしょうか。 でも仕事内容はまったくと言ってよいほど一緒だと思うので、 雇う側の都合で派遣にならざるを得ないのですよね。 私も実はTOEIC800点くらいはあります。 でも英語だけで仕事を得ようと思っても、私は高卒なので難しいです。 英検1級と、あとはきちんと書ける英語の力をつけて再就職に臨もうと思っています。 もしかしたら楽観視はできないのかも知れないけど、 きちんとした英語の力をつけておけば、絶対に無駄にはならないだろうと思っています。 話が逸れました。 女性でも高卒でも、やる気のある人はいっぱいいると思います。 残業で大変だというのも、昨年働いて本当に身に染みました。 私も子持ちなので、家庭との両立に関しては死活問題でした。 回答ありがとうございます。 がんばる女性がよい環境で仕事のできる未来をぜひ作りたいですね。