- ベストアンサー
考えがいっぱい浮かんできてしまう
事務仕事をしてきていますが、仕事中に、まだ、今しかかり中の仕事があるのに、他にやる仕事が浮かんできてしまい、そしてそれをやっているとまた他のやらなくてはいけない仕事が頭に浮かんできて、すべてが中途半端になってしまいます。この渦にまきこまれてしまうのです。 悩みは、そうやっていっぱい浮かんでくることが、苦痛でとても疲れてきてしまうことです。 家で家事をしているときも同様で、洗濯、台所仕事が次から次へと終わらないうちにつぎのやらなくちゃいけないことが浮かんできて、あたまがとてもパニックして、本当にすごい疲れます。だから片付けることができません。片付けられないことも悩みですが、一番つらいのは、頭が疲れることです。 仕事でも家でも同じなので、家では時々、家事をしている最中にこの疲れがすごいときは、横になったりして精神的に休むなどしたりしています。 こういう病気はあるのでしょうか?あときちんと検査なりして診断してくれるところはあるのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これって、総務やグルアシさんなどの接客事務系の職業病みたいなもんで、リラックスタイムを設ける、転職するなどしたら良いんじゃないかなあ・・・と思います。 私はこの総務病の後遺症で、自宅の物にまで謝ってしまいます。 私の場合、事務しながらの耐えない来客応対がダメでした。同時に30人以上の人間の世話はみれませんでした。 水晶等の天然石をペンダントに活用して、胸の部分に当てるのも良いかもです。座禅や水泳などで、無の時間を作ってみては?
その他の回答 (6)
No.2あたりだと思ったけど、そこら辺のkumosuke32です。 瞑想は知らないのですが、下の方の座禅のようなものは効果があると言われていますよ。 無に近づこうとしている中でアルファ波が確か出たりして改善されることがあるようです。僕の大学の頃の知り合いは座禅で初期の精神病を治したと聞きました。 気負わずに取り組めればいい効果も得られると思います。 ところで、最近調子が悪いのですか?返事が更新されていないので、ちょっと大変な時なのかなと思っています。苦しくなってしまったり、片づけができなくなってしまっては辛いですよね。スケジュールをゆるくしたりして神経を休ませるといいと思います。温泉が好きなら温泉に浸るのもいいと思いますよ。 僕も今ではそういうこともありませんから改善されるものと考えてもいいと思います。良くなることを祈っています。
- susukiya
- ベストアンサー率26% (6/23)
わたしも、10代後半から30代前半までずっとそのような状態が続きました。10代の頃はみんなそうなのだろうと思っていましたが、そうではないことに気づいてからは、自分でもどうして良いものかわからず、大げさかもしれませんが、発狂しそうなほどでした。精神、心に関する本を図書館で借り、片っ端から読みあさり、宗教、哲学などの入門書もいろいろ読みました。はじめは、本を読んでいてもさまざまな思いが、頭を駆け回り、じっくりと読めませんでしたが、本気で苦しんでいたためか、次第に興味深い文章や方法など目に付くようになると、集中して読めるようになっていました。 私の前に答えている方が書いていますが、瞑想・・・は、良いみたいです。わたしがやっていた瞑想はヴィパッサナー瞑想ではありませんでしたが・・・、たしか、禅の本に書いてあった方法だったような・・・、 はっきりとは覚えていませんが。 1,背筋を伸ばし、正座し、半眼で、前方をぼんやりと意識して。 普通に鼻から息を吸って、ゆっくり長く口から息を吐く。 くりかえし。 2,そのままで、頭の中にイメージをえがく。自分は真っ暗闇の宇宙空 間に浮かんでいると・・。 3,イメージできたら、上から水滴が落ちてきて、自分の頭のてっぺん に落ちることを実感できるように。ピチャッと。 4,10滴くらい落ちたのを実感できるようになったら・・ 正座した姿勢で、自分の頭からお尻に管が通っていることを イメージする。 5,冷たい水滴が頭に落ちてから、その管を伝っていき、下の空間に 落ちていくことをイメージする。要するに自分の体の中伝っていく 感覚。 納得するまで、続ける。 わたしは、これをやることで、徐々にではありますが、頭の中が静かになり。無を意識できるようになりました。要するに、普通の状態なのでしょうけれども。 納得するまでやると、30分以上やってしまいますが、頭が静かになってからは、5分くらいです。 はじめから、完璧にはできませんでした。少しずつ、少しずつマスターしてみてください。 がんばってください。いえ、がんばってはいけません。自分自身が無になるような感覚になると、だんだん気持ちよくなってきますよ。
- tr4
- ベストアンサー率27% (44/161)
わかります。 私も、ぐるぐる思考が止まらずに、頭の中だけ、 いつも、何処かに飛んで行ってしまうような感覚に しょっちゅう、犯されていました。 「今・此処」にいなかった。という感じです。 まず、今すぐ身体中の感覚を、フルにして感じてみて下さい。 足の裏の感覚・手の感覚・どこに重心がかかっているか。。 音、肌で感じる空気の温度。。 とにかく、自分の身体で捉えてる感覚を感じてみてください。 子供のときは、感覚で生きて、捉えてたのが、 大人になると、脳中心になってしまうんです。 それは「もうわかっている」という概念が生み出すものです。 子供のときは、見るもの、触れるもの、体験すること、 全てが「新鮮」で、初体験で、好奇心に溢れています。 自分に必要な「原型」を作る大切な作業なんです。 それを、取り戻そうという、方法があるんです。 ヴィパッサナー冥想と、言います。 これは、「今・此処」で感じてること・考えていることを 「言葉化」し、捉えていくという単純で、面白みもない作業なんですが この、瞑想は、確実に頭の中の「ごちゃごちゃ」を整理してくれます。 スッキリします。 宗教がらみで、敬遠されるかもしれませんが、 お金もかからないし、やったからといって、洗脳されることも 属することも、しなくていいので、 気楽に、お試し下さい。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4901679082/sr=1-1/qid=1159712160/ref=sr_1_1/250-0127265-4581875?ie=UTF8&s=books
- takeshibao
- ベストアンサー率49% (58/118)
こんにちは(^_^)。 claryclary さんは、決して病気ではないと思いますよ。私も何かをやりながら常に他のことが気になって 集中力が持続せず、今やっていることを 途中で放り投げて他のことをやり始めてしまいます。 気になっていることがあると、今していることに身が入らないですよね。 でも、家の中なら良いけれど仕事ではそうも行きませんよね。 そこは、気になることが浮かんだら取りあえずメモなどに書き留めておき、 自分に「これが済んだらやろう!」と言い聞かせ兎に角いましている事を済ませる。 我慢する、それしかないと思います。 >あたまがとてもパニックして、本当にすごい疲れます。だから片付けることができません。片付けられないことも悩みですが、一番つらいのは、頭が疲れることです。 との事ですが、あれこれ浮かんできて結局全てが中途半端になってしまう事に 「自分は何一つまともに出来ない」という 罪悪感や劣等感を感じ、自分を責めるてしまっているのではないでしょうか。 claryclary さんはとても責任感が強いのでしょう。 それで、全てをやり遂げなくてはという強迫観念に 囚われているように思います。 もっと気楽な気持ちで、一つずつゆっくりと、 まず、今は何をしていて次に気なった事を書き、 その順序を決めてやる。 何をするにも一呼吸おいて、気になることが浮かんだらとにかく書き出しておく、そして書いた事を実際に見て、必要性の高いことから手がけてゆく。 書く事はとても大切です。視覚から自分を客観的に見ることが出来、 落ち着いて自分の頭をコントロールすることができます。 それで頭が混乱することもなくなると思います。 誰も二つのことは一緒に出来ないのだ、と考えましょう。 よく本の整理をしていると読み耽ってしまい 全く片付かなかったなんていうことは誰にでもあることです。 あれこれ浮かんでくることを「いけないこと」と思わずに、どうか自然の事と受け入れてください。 焦らず、肩の力を抜いて・・・。
想念が次々と起こってとまらなくなるというのは僕もありました。精神病でして、薬でとまるとも言えるし、止まらないとも言える。元々、そういう体質でもあるのか、今でも人の多いところに行くと次々と起こってきます。今は”ああ起こるなぁ”ぐらいですが、きつかったときはきついです。でも、僕より状態のひどい人はもっときついでしょう。 お話を聞いていると、charycharyさんはだいぶ神経が参っていると思います。神経がオーバーロードしてしまっているような感じだと思います。興奮>沈静>興奮>沈静と健康な人なら切り替えられるのですが、沈静化できない感じではないかと思います。 心療内科に行ってみるのも手ではあると思います。あまりに参ってしまうと、他の部分に影響が出てくると思いますから。 片付けられない症候群(”片付けられない主婦たち(かもしくは”女たち”というような本があったと思います。)もありますが、そちらではないのですね?こちらだと、やはり薬で片付けられるようになるようです。 心療内科、精神科の先生の多くはあまりいろいろ教えてくれないので、本やネットで調べるのもと安心感が増えると思いますが、内実の伴っていない知識も判断を狂わせるので、そこはほどほどに。ま、これは蛇足ですね。 お大事に。
- wonder99
- ベストアンサー率28% (85/302)
そりゃあ、終わってないものがたくさんあったら 追いたてられている気分になって疲れるでしょう。 優先順位をつけてこれが終わったらこれ、 というようにしないと、焦ってしまいますし 仕掛かり中の仕事はいつまで経っても終わりません。 スケジュール帳に順序立てて仕事を書いてみて、 ひとつひとつ仕事を終わらせたらいいのでは? 私も、あれこれ用事が浮かんでくると、とたんにパニックですけど そんな時は手帳にやる事を書き出して、優先順位をつけて 取り掛かる事にしています。なんとかなりますよ。 病気じゃないです、大丈夫ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういった職業病があるのですね。 私も、入力の仕事をしている途中に、コピーや他の書類を頼まれる、接客でお茶を出すetcetc、、、していると、あとで元のところ(入力の仕事)に戻って来れなくなったりします。付箋をべたべた貼って、はがしていくのも手かな、、、なんて考えてはいたのですが。。。 仕事だけならいいけど、、、家でも同じなのがつらいです(だから病気かと考えて、、、)、ひどいと朝ごはんを食べている途中に、新聞見なきゃ、あれ片付けなきゃ、これやらなきゃ、、、で気がついてみると、ごはんが最後まで食べられないんです。。。職場で、決まった場所、時間内に食べる時は、完全に終わるまで食べきれるのですが、家では間にいろいろなことが浮かんで、集中力がないというのか、、、いろいろ浮かんできてどうにもならないというのか、、、 家では、ひとつのことが完全に済んでから、次のことをしていいはず(仕事ではそうはいかないけど)なのに、、苦しいです。