- ベストアンサー
オール電化にしますが、給湯器について教えて
建坪22坪で、予算が消費税込みで1300万ぐらいです。でコストを下げるために、オール電化で見積もってきました。給湯タイプです。1~2人暮らしを想定していますが、給湯の量とか種類があるのですか?お湯が足りなくなったら困るのですが、深夜電力でためるだけのタイプと、普通の電気も併用するタイプとでは、費用が大きく違うものなのでしょうか? 給湯器についてのホームページとかあれば教えてください。関電のページを見ましたが、載っていませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、給湯機は電気温水器とエコキュートがあります。 ○エコキュート ランニングコストが安い。月1,000円程度。 イニシャルコストが高い。60万円~80万円程度。 寿命はヒートポンプが約10年、タンクが約15~20年。 タンクの他にエアコンの室外機に似たヒートポンプユニットを置く場所が必要。 湯沸かし時に38デシベルほどの音がする。 温水式床暖房が使えるタイプもある。 補助金制度がある。新築5万円、既築8万円、リース5万円。 補助金制度について http://www.tepco-switch.com/campaign/eco06sp/eco-j.html ○電気温水器 ランニングコストがガスより安い。月3,500円程度。 イニシャルコストはエコキュートより安い。20万円~ 40万円。 寿命が長い。約15~20年。 湯沸かし時に音がしない。 小型~大型までタンク容量の種類が多い。 地域ごとの給湯器ランニングコスト比較 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/tou/index_b.html エコキュートの価格 http://www.ecocute.ne.jp/ 次に、タンク容量ですが、1~2人暮らしであれば、370Lのタンクを選べば十分足ります。 タイプは、フルオート、セミオート、給湯専用の3タイプがあります。 タイプの選び方 http://www.chuden.co.jp/electrify/ecocute/index3.html 価格的には、給湯専用タイプが最も安いですが、浴槽のお湯がぬるくなったら、お湯を足して沸かす感じになります。 セミオートは、湯張りと足し湯ができます。 フルオートは、湯張りと追い焚きを含め全てできます。 給湯専用タイプは、「時間帯別電灯対応型」を選べば、昼間にお湯が足りなくなりそうな時にタンク内のお湯を沸き増す事ができます。 フルオートとセミオートは、元々「時間帯別電灯対応型」です。 電気の配線は、以下の様に行います。 ↓このページの一番上の絵の様にすると、電灯コンセントの他に電気給湯機が使えるため、お奨めです。 http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html 停電対策には、カセットコンロを買っておくと良いと思います。 お湯については、給湯専用タイプであれば、停電していても普通に使えます。 逆にガス給湯器は停電すると使えなくなります。 参考URLは、実際のオール電化住宅の光熱費です。
その他の回答 (3)
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
- ma-bou875
- ベストアンサー率32% (117/359)
電気温水器であれば、松下・日立・三菱といった総合家電メーカーと、ノーリツあたりがスタンダードだと思います。詳しくはリンク先をご参考下さい。 また、1~2人暮らしでは、まず湯量が足りなくなることはないと思いますし、なくなれば追い炊き(?)することも大抵できます(機能表に可否が記載されているかと思います)ので、あまり心配されなくとも良いと思います。 電気代や電気料金プランについても、メーカーのHPに大体の目安が載っています。(特に一つ目のナショナルのページが良いようです) ただ、オール電化でもそれほど安くはならないですよ。熱効率が良いのは100%ガスですしね。プロパンなどが高い地域はオール電化が得かもしれませんが、都市ガスが安く使えるような地域なら、ガス併用でも良いと思います。(ガスの値段についての知識は、あくまで個人的な経験によるものです。)安全面ならオール電化ですが。 上記、どうぞご参考下さいませ。 http://national.jp/sumai/denon/online.html http://www.hitachi-ht.com/products/bathroom/index.html http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ http://www.noritz.co.jp/kyutoki/index.html
お礼
ありがとうございました。見積書に品番があったので、照らし合わせて、大体分かりました。電気代が安いというより、建築コストが安いということで、納得しています。其れと安全面で。三菱の標準圧力型エコオートです。2階に風呂洗面がありますが、水道管が15ミリ管なので、(50年以上前の埋設管)このタイプになっているのだと思います。参考ホームページありがとうございました。
- VitaminBB
- ベストアンサー率10% (17/165)
質問の直接の回答ではありませんので、意に反するようでしたら 無視してください。 最近テレビなどでオール電化のCMなども流れていて、なんか すばらしいことのように聞こえますよね。 でも、この前東京で大停電があったときに感じたのですが、 オール電化だと停電時に大変困りますよね。 やはりガス、灯油など分散するのがリスク回避にいいのではと思いました。
お礼
よくわかります。ただ、この家はとにかく安く建てたいので、ガス管を引くよりはオール電化のほうが、建築コストが安いとの事で、納得してるのです。当面は子供がワンムール代わりに住むので、まあいいかな・・と。ご意見ありがとうございました
お礼
大変詳しい内容をありがとうございます。エコキューとは、設置コストが高いので予算的にムリということで、普通の給湯タイプですが、370Lの物で見積もっていましたので容量的には安心しました。自動お湯はりのみのエコオートですが、たぶん住む人数も少ないので大丈夫と思います。 柱1本からきちんと見積もって、此方の低予算に合わせようとがんばってくれているので、安心して任せようと思います。