• ベストアンサー

オール電化にするか悩んでます。

間取りはほぼ決まり、大まかな見積もりも出してもらった段階なのですが、見積もりにはオール電化(給湯はエコキュート)ですが心配事がいくつかあって、決断できないでいます。どなたかアドバイスしていただければうれしいです。 心配事(1)お湯切れにはならないか(実家で電気温水器にしていた時期があったが、お湯切れになってしまうことが多々ある)    (2)水は井戸水を使用するのですが、温水器は大丈夫か(パンフレットには井戸水等は保証できないとは書いてあります。ちなみに住まいは静岡です)    (3)今使っている調理器具は使えないから余分な出費が増える できれば、オール電化にしたいのですが、デメリットとメリットを教えてください。 そしてオール電化か、ガス等か決断させてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

merumorunさんおはようございます。 オール電化のメリット  ・ガスを使用しないので、部屋の空気を汚さない   ので、暖房時の換気は不要。 オール電化のデメリット  ・停電の時に何もできない。  ・電気使用量が大幅に増え、電気代が増える。  ・調理器具が限定される。  停電は最近は少ないのですが、阪神大震災などの時に真冬で電気の暖房しかなかったので、非常に辛い生活を虐げられていた人も少なくなかったようです。  電話機によっては、停電時、電話も掛けられない物があります。使用する電話機を確認しておいた方が良いと思います。  万が一の場合の備えは考えていますか。  料理にこだわる人ならば、ガスを使用したいと思います。コンロも火力の強い業務用の物を使用している人も中にはいます。  蒸し物料理用の鍋や煮込み用の寸胴鍋が使えたり、炒め物などは強い火力が必要です。料理をする人の意見を聞いてみたらいかがでしょうか。  あと、提案として商用電源の交流単相200Vが家の中で使えるようにしてはいかがですか。200V用コンセントを使いそうな場所に取り付けておくなど。掃除機や電気器具でも200V用は能力も高くなります。まだ製品は少ないですが増える傾向です。コンセントの形状も100V用とは異なるため、誤っても差し込むことはできず、トラブルは発生しません。  こんなところですがいかがでしょうか。 

merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。おっしゃる通り万が一の備えをしっかりしておかなくてはなりませんね。料理をするひとは、火力の関係でガスにしている方を知ってます。でもIHを使ったことがないからよかったかどうかは比較できないようです。 ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (10)

  • a00000a
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

ガスをお勧めしまーす。 私も以前、悩みました。 結局、ガスにしました。 電気の気になったところ (1)IHコンロって便利なの? 鍋は専用だし、重いし。 作り方もガスとは違うらしい。毎日のことだし不便だぁー。 (2)IHコンロの電磁波って大丈夫なの? IHコンロって日本だけのものじゃないかな? こんなにGOODな商品なら、世界中で広まってもいいはず。 そうならないのは『なんでだろー』 (3)エコキュートはやっぱり湯切れが心配。 子供が大きくなったときに、朝シャンだとかお風呂に入る時間もみんなで異なってしまう。 やっぱり、湯切れするんじゃなーいかな。 追い炊きもできないらしいし。 (4)そうそう、電気温水器のタンクの中って見たことありますか?錆やらごみやら結構きなたいですよ。 それから、お湯は飲めないらしい。 飲めないような水を使うのに、違和感が。。。 ガスの悪いとこって結構言われてますよね。 1.料金が高い 2.ガス漏れの不安 3.コンロの掃除がしにくいと などなど 1.は試算表とかあると思いますが、ガスの単価が高すぎ。 1M3=350円とか書いてあるものが。。。都市ガスならそんなにしないですよね。 2.は安全装置がついているからガス漏れはおきないはず。 カタログとかでそう書いてありますね。 3.ガラストップタイプのものがあり、掃除はしやすいですよ。油の自動度調節機能もあり、重宝してます。 電気は電気の得意なところで。 ガスはガスの得意なところで。 それぞれを両立していくのがいいかなと思います。

merumorun
質問者

お礼

それおぞれお一長一短ありますね。都市ガスは使えず、キッチンはプロパンガスになってしまいます。プロパンも高いようで・・。キッチンをIHにするなら、オール電化にしようかなと思っているところです。ただ、電力不足が心配ですが・・・。ご意見ありがとうございました。

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.10

今年の夏は電力不足になって停電になるかもしれないとの発表があったし、クリーンなイメージのオール電化も送電ロスなどで、必ずしも環境に優しいわけではないみたいですし・・・。 ただ、オール電化は直接火を扱わないので安全性は高いのかもしれません(我が家で直火を扱うのはコンロだけですが)。 我が家は都市ガスですが、楽しく拝見させてもらっているプロパンガス会社のサイトをご紹介いたします。社長様のページも気に入っております。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.biwa.net/kusanen/
merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。オール電化もガスも一長一短あって、100%安全だ!というのもはなさそうですね。そこがまた悩むところです。ご意見ありがとうございました。

  • re-gon
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.9

再び#8のre-gonです。 「暮らしの手帖」のホームページを見つけました。 ・・・が、記事はやはり本を買わないと読めないようです。(;´Д`A ```

参考URL:
http://www.kurashi-no-techo.co.jp/contents/home.html
  • re-gon
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.8

こんにちは(*- -)(*_ _)ペコリ 本屋さんで「暮らしの手帖」という本を探してみて下さい。IHクッキングヒーターの検証を特集しています。御存じかも知れませんが、この本は広告を一切載せず、第三者的な視点と突っ込んだ実験で、昔から色々な製品を検証しています。 私としてはかなり信用していますし、データも身長に取っているので、新しい電化製品を買う時の参考にしています。 この本によると、実験の結果、まだIHクッキングヒーターは性能的にまだ開発途上に在り、ガスで慣れている人には使い難い場合も在り、使い方やなべの種類によっては危険な場合がある、とのことでした。 しかし、記事の最後には使用している読者達の「IHクッキングヒーターにして良かった」 という投稿も載せています。 御自身で読んで、是非参考になさって下さい。

merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。「暮らしの手帖」で取り上げられているようですね。でも買わないと見られないようで・・。電磁波についてかかれてもいるようですね。ご意見ありがとうございました。

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.7

オール電化はいいですね。 設備投資での価格アップに耐えられるのならいいと 思います。 460リットル位あれば4人家族程度は大丈夫でしょう。 不安なら、追い炊き式やもっと大きいタイプを。 井戸水はわかりません。 調理器具の調達はオール電化にする金額を考えると 微々たるものです、気にしない。 ホーローも使えるし、アルミ箔の厚いような入れ物に 入っている100円位のうどんだって使えますよ。 ライフラインは電気の復旧が一番早いので安心です。 今の世の中、電気が無ければ何も出来ません。 また、温水器に水が貯められているので、水道管が ダメになっても、その水で数日はもちます。 暖房機はヒートポンプなんかがよさそうですが、 安心感は蓄熱式のほうが上ですね。 以上、北海道からの為、電気の契約など違いがあり得ます

merumorun
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。エコキュートも国からの補助金が出て、エコキュートではないものと比べ高くて10万位の差しかでないと聞いてます。それなら、エコキュートにしてみようかと考えてます。水をためているのですから、災害時使えそうですね。ご意見ありがとうございました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.6

料理をする人間にはオール電化はそうとうストレス溜りそうな気がします。 私は引っ越してプロパンから都市ガスに変わって火力が落ちただけでストレスでました。 あと、電気代が恐いですね。 また、#1の方と同じで、ライフラインの集中は避けたいとも思いますし。 それと、電気調理器は強力な電磁波を出す器具ですから あると無いとでは量は大きく異なりますね。 それがどの程度の害になるかはわかりませんが、 気になる人は使わないのが正解でしょう。 電子レンジも超強力な電磁波出ますが、あれは外に漏れないように覆ってありますからね。 メリットは火が無いので、それに関連する危険が無くなるということですか。 まあ、電気でも漏電で発火はありますから、電気だから完全に安全というわけでもないですが。

merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。おっしゃるとおり、ライフラインの集中を考えないないといけませんね。ご意見ありがとうございました。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.5

電磁波の影響は電気を引き込んで使っている以上 いっさい使わない判断をしない以上、難しいです。 お湯切れでこまったというのは、何十年の昔の出来事なのではないでしょうな 最近の給湯器ではお湯切れがないような容量のものであったり、中が何本かのタンクに分かれていて 何本か使用されたら、急速に湯沸しできるタイプがありますよ 井戸水は、思うほどきれいなものではなく 中にごみがあったり、細菌が含まれていたり、(粘土などのコロイド状の微粒子が中にたまることがある) まあ、ガス爆発の心配がないのが第一で最大のメリットですね うちでは母親がうっかり、ガスを出しっぱなしで部屋でストーブをつけていたことがあり ・・・警報機がならなかったのです。 これで、ガスは信用しないことにしました。

merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。お湯切れはそうです、15年くらい前のことです。ガスとよく検討したいと思います。ありがとうございました。

noname#3552
noname#3552
回答No.4

我が家では、オール電化も検討し、 メリットの多い事も理解しました。 しかし、電磁波の人体への影響が心配だったので ガスにしました。

参考URL:
http://www.ngas.co.jp/gas-vs-ih/top.html#4
merumorun
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。電磁波については、IT業界に勤務していて、出勤してから、帰るまで、トイレに行くか、お茶やコーヒーを入れるために給湯室に行くとき意外は、PCとにらめっこしているので、電磁波うんぬんは気にしていられないのが現状です。 はっきりと電磁波の影響がわかればいいのですが・・。ご意見ありがうとございました。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.3

我が家の場合、当初はガスコンロだったのですが、ガス漏れ事故を起こし引火して妻が大やけどをしたので、今は電気コンロに変えました。風呂はガスのままです。 電気コンロに変えたことによって、冬場はよくブレーカーが落ちるし(電気容量は50Aにあげています)、 電気代も結構かかります。冬場は2万/月くらいかな。 電気コンロはおいしく中華料理をつくることができません。中華なべも使えないし、熱量も弱いからです。 停電になったときの心配ですが、オール電化じゃなくてもどうせ何もできないのでいっしょです。 というのは、ファンヒーターは電気を使いますし、ガスと言えども風呂を沸かすのにも電気(マイコン制御、循環ポンプなどで)を使うからです。 ですから、カセットコンロと昔ながらのストーブを買ってあります。ストープは灯油が必要ですので、それも買っています。 オール電化は火災事故を考えるとガスよりも安全です。

merumorun
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。確かにブレーカー、気になりますね。何Aあればいいんでしょうか?婚変もちゃんと考えないといけないということですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

オール電化はライフラインをより限定して生活することにも繋がります。 個人的に電気が無ければ冬も越せない(お湯も沸かせない)という環境になるのは怖いです。 ガスコンロで代用すると割りきれれば良いのですが・・

merumorun
質問者

お礼

おっしゃることはごもっともかと思います。住んでいるところが静岡とあって、東海地震などの万が一の防災対策などは万全にしたいと思ってます。ありがとうございました。

関連するQ&A