- 締切済み
オール電化にするのですが・・
こんにちは。 この度新築してオール電化にするのですが、光熱費が本当に安くなるのかが気になっています。 家族構成は祖父、祖母、私達夫婦、子供2人です。 夫以外は昼間もみんなうちに居ます。 電力会社は関西電力です。 昼間にウチに居る事が多いのでためらっていたのですが、関電だと、通常の料金プランとオール電化のプランの昼間の料金がほぼ一緒だったのでオール電化にふみきりました。 新築ですが家の大きさは以前の大きさとほぼ変わりません。でも、木造が鉄骨に変わりました。 温水器はエコキュートです。 確か土日はずっと割安料金のはずだったような・・・? 二世帯住宅なのでキッチンは二つです(お風呂は一つ)。 やっぱりキッチンは二つになると電気料金もあがるのでしょうね。一応HMの人は安くなりますよ―と言っていたんですが・・。どうでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yougruty
- ベストアンサー率60% (432/719)
エコキュートは、何リットルですか? おそらく460Lだと思いますが、6人でお湯を使うのであれば、湯切れが心配です。 もちろん夕方頃から沸き増しを行えば足りますが、もう1つ大きいタイプにした方が湯量は安心できるかもしれません。 ただ、エコキュートは460Lまでしかないため、その上にする場合、電気温水器か、東芝のほっとパワーエコという給湯機を選ぶ必要があります。 ほっとパワーエコは、エコキュート並の電気代でお湯を沸かす事ができるためお奨めです。 6人家族であれば、ほっとパワーエコの560Lタイプがいいと思います。 ほっとパワーエコ http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/h_full.htm IHクッキングヒーターですが、鍋をふっても1分以内にトッププレートの上に戻せばそのまま通電してくれます。 IHを使った料理を動画で見られるサイトを参考URLに載せておきます。
他の方が詳しく書いてくださっているので迷ったのですが給湯器に関して少々 1、エコキュート‥補助金が出る事も有る 2、東芝ほっとパワーエコ‥補助金は恐らく出ない 3、電気ヒーター式深夜電力温水器‥補助金は出ない と3種類有りますが1、2、は驚くほど電気代が安いです、給湯だけなら1,000円位で収まります。使い勝手はどちらも同じ。 ただ10年位使って圧縮機が寿命になったとき1は概算40万円、2は10万円位は修理代がかかります。 対して3は月々4,000円位はかかりますが構造的に1や2のような事は起こりません。 以上を理解なさった上で機種の選定をするのが良いかと思います。
お礼
お返事遅くなってすみません! もうエコキュートにしてしまいました。 修理代・・・。 そんな事、考えもしませんでした。 大事に使うっていってもコレばっかりは自分の意思でできませんしねぇ・・。 ちょっとショックです。 ありがとうございました。
- sakura-saku-toki
- ベストアンサー率100% (1/1)
オール電化+エコキュート+太陽光発電です momomomamoさんの場合太陽光はないんですよね! うちは、ほとんど家にいない(日中は仕事)で 安くなる時間帯になるべく家に帰るようにしています。 我が家は東日本なので、西はどうかわかりませんが、 電気代の区分について 朝晩 07:00~10:00、17:00~23:00 日中 10:00~17:00 深夜 23:00~07:00 といった区分で電気代が変わります。 (「電化上手」とゆう料金プラン) 深夜はとってもお得(日中の1/6の電気代)なのですが、朝・晩は日中とたいしてかわりません。 若干は安くなっていますが・・・ それが問題です! 家事をしていて、朝晩の時間帯に電気を使うことって すごく多いんです。 洗濯機はタイマーを使って深夜に設定したとしても、 掃除機、朝食・夕食の支度(IT、レンジ使用)などは どうしても生活リズムに合わるものだから安い深夜にってわけには いかなくなります。 「日中」の時間帯よりはお得だからと思って 「日中」をムリして避けて電気を使っても たいして割引がないので電気代は高くつきます。 また、夏季は「日中」の電気代が更にあがります。 「日中」にエアコン(冷房・暖房)を使うと、 驚く電気代になると思います。 ちなみに今年の冬、何も知らずに日中エアコン(暖房)と床暖房を使っていたら、一軒家に私と娘(7ヶ月)2人だけの生活で 約2万円でした。 他にガス代等かからないにしても、 2人でこの金額はあまりに高く感じました。 あと、問題はエコキュートです。 お湯の量が思ったよりないので注意ですよ! 朝お風呂に入って日中水をあまり使わなくて夜お風呂に入ると、夜のお風呂の最中で「湯切れ」です。 とゆうことは、日中の電気が高い時間帯にも 絶えず沸かさないといけないとゆうことです。 (お湯沸かすのって時間かかるみたいだから・・・) 我が家は頑張って「深夜のみ」でお湯節約で頑張っていますが、 普通の家庭では「深夜のみ」じゃムリだよなぁ~ っていつも思っています。 エコキュートを昼間稼動させることも電気代にはかなり 響くのではないかと思います。 長くなってしまってすみません。 ITクッキングヒーターについて 熱効率は本当に本当にすごいです。 やかんのお湯があっとゆう間に沸きます。 我が家はダイヤル式なのですが、 間違ってまわしてしまうとすぐに熱伝導しますので、 一瞬でボコボコ言い始めます。 このボコボコは熱湯が回りに飛び散るので危ないです。 あと、炒め物が不便かなぁ~って思いました。 まだ慣れていないせいもあるけれど、 フライパンを振れない(基本的に天板に付けていないといけない)のは ちょっとなぁ~って思います。 オムレツは作れないやぁo(;_;)oって・・・ オール電化にするのなら、 家族全員で生活のスタイルを検討した方がいいと思います。 今までどおりよりも、 オール電化ならオール電化にあった生活スタイルにして、 光熱費が少しでも安くなればいいんじゃないかなぁ~って思います。 火事の心配がないのはとっても◎です! ただ、たばこを吸う場合・ファンヒーターを使う場合は何とも言えませんが・・・ 一番いいたかったことはエコキュートのところです! 長くなってすみませんでした
お礼
すごーくお返事遅くなってすみません。 生活スタイルを変えるって、専業主婦の私&祖父母にはむづかしいかも・・・。 なんかオール電化、期待しないほうが良さそうな感じですね。 でも火事の心配がないのは嬉しいです。 うちは家族全員タバコも吸わないですし。 ありがとうございました。
- syuitilwo
- ベストアンサー率30% (169/547)
以前住宅営業マンをしていたので何かの参考に ですが、北日本での住宅なので関西方面とでは気候的にも違うと思いますのでその辺をご了承下さい。 オール電化住宅だから光熱費を抑える事が出来ると言うのはまず間違いです。 オール電化の前に住宅の断熱性能と気密性能が大きく関ってくるのです。 隙間風ビュービューの状態&断熱材が不足している構造だと、家の内部で発生させた『熱or冷気』がどんどん屋外へ逃げていきます。これではエネルギーの全くの無駄になってしまい、結果光熱費は高くなります。 使用するエネルギーを電気一本に絞っただけで圧倒的に光熱費が安くなるなら日本中オール電化住宅になりますよ。あくまで生活スタイルや立地条件が巧く適合してくれるとオール電化は効果が高いぐらいの認識の方が良いと思います。 二世帯住宅でキッチンが二つと言う事は別々に調理をする事が前提だと思います。 それは何故か? 年齢別で食事の好みが違う事もありますが、時間が違うと言う事もあるかと思います。 つまり、遅い時間に調理をする=割引時間帯になるかもしれない。と言う事じゃないでしょうか?
お礼
実際あんまりオール電化の恩恵は受けられそうにないのかなぁっと思ってきました。 唯一の救いは安全性ですかね。 >使用するエネルギーを電気一本に絞っただけで圧倒的に光熱費が安くなるなら日本中オール電化住宅になりますよ。 そりゃそうですよね。 ありがとうございました。
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
ガスと言ってもプロパンガス、都市ガスでは 全然値段が違います。 おそらく都市ガスのがプロパンガスの半分以下 で、わが家は プロパンガス+ボイラーは石油からオール電化に しました。( ̄~ ̄;) ウーンランニングコストは 同じくらいですね。 でも都市ガスからオール電化に変えるなら間違い なく都市ガスのが安いです。 プロパンガスからオール電化に変えるならオール 電化のが安いです。 でもオール電化って初期投資が高いですからね。 トータル的に考えるとまだまだ高い買い物ですよ ね。 わが家はエコキュートけっこう壊れました。致命 的ではないのでお風呂に入れないとかはなかった ですが。 あと停電ときってオール電化じゃないとお湯使え るんですかね?旧家での石油ボイラーは電気使っ て着火とかしていたので停電になると使えません でした。 俺はガスのボイラーしかり石油のボイラーしかり 停電なら使えないと思いますが。 それともお湯は使えなくなっても料理はできる! って事なのかな?だったら卓上コンロでも十分 料理できると思いますが。 ま!オール電化はまだまだ自己満足の世界でしか ないですよね。俺はなんかオール電化に憧れて 導入しましたが。やはり生命線であるエコキュート の故障がちょっと不安ですね。 ボイラーみたいに単純な構造じゃないですからね。 部品が多ければ故障箇所も必然的に多くなるのは 世の常ですからね。
お礼
私もオール電化、ちょっと抵抗あったけど、憧れはありました。 TVCMでもガンガン安くなるって宣伝してますしね。 エコキュートって故障多そうですね。 不安になってきました。 メーカーの補償ってあるのかな? ありがとうございました!
- skybluez
- ベストアンサー率20% (90/441)
#1です IHは200Vですのでガスと火力の違いは無く、電磁200V対応の調理器具ですので熱効率もよくガス代と同等または僅かにお得です。 また調理関係以外の暖房、給湯などは豆炭コタツや電池式石油ストーブ(臭いが問題)、五右衛門風呂でもない限り、石油ファンヒーター、ガススドーブや灯油給湯器などでも必ず電気を使用していますので、停電したら使えませんね。 電気給湯器内の温水は非常時に利用出来ますし、ライフラインの復旧では電気が一番先ではないでしょうか? IHはとても使いやすく安全で、使用後の掃除もひと拭きで終わりです。 ガステーブルの汚れからも開放されるだけでも助かります。 それと老人が料理中に衣類に火が点いたりしたら、自動消灯や温度一定機能などついていても無意味です。
お礼
あぁ、オール電化の利点を知って嬉しい! 考えたらガスって家の中の給湯(お風呂)と調理器具だけなんですよね(ウチはガスファンヒーター使ってないので)。 それとIHって電気代すごいかかると思っていたので、ガスと変わらないんだったら安心です。 祖父、祖母がいるのでIHは本当に安心です。 ちなみにオール電化だったら住宅ローンも0.1%優遇して貰えたんです。びっくりしました。 有難うございました。
- rjbbn675
- ベストアンサー率22% (10/44)
我家も5年程前からオール電化(IHクッキングヒーター、エコキュートなど)にしました、設置費用は400万でした、国からの助成金を受ける為に2年半電気料金のデータを取らされたり、ブレイカーの容量を40アンペアから100アンペアに変更したりと手間、暇、お金も掛かりました、さて本題ですが“光熱費ゼロ”というのはかなりいい条件が重ならない限り難しいですよ、最新の設備で電気をフルに使ってしかも光熱費ゼロなんてやっぱ甘いですよね、簡単にいうと昼間は売電に徹し、深夜電力を有効に利用すればゼロに近い季節もありますが、質問者さんの場合家族が多い場合は難しいでしょう、発電メーターとのにらめっこの生活も何かむなしいですよ、まあ救いはCO2削減に微力ながら協力してる事ですかね。
お礼
ウチは太陽光発電はしてないんです。 初期費用がかかりすぎて、元を取るのに何年かかるのかって話になって今のところ諦めました。 >発電メーターとのにらめっこの生活 それもむなしいですよねー。 私自身、結構気にするほうなので、メーターなんてあったらずっと見てるかも・・?
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
エネルギー源を一つに頼るのは避けた方がいいですよ。 オール電化の弱点は停電時に何も出来なくなることです。 たしかに現在は停電はほとんどありません。 しかしそれは、今後も停電が無いという意味ではないです。 まあ、もう決めてしまったようですけど。 オール電化だから安くなる!とムダに電気を使えば当然割高になります。 深夜電力を使うなど結局は節約が必要です。
お礼
なるべく深夜電力を使おうとは思っているのですが、なんせ一日家に居るのが基本で、子供と共に早く寝てしまう生活なので。 そう、もう決めてしまったんですよねー。 後で後悔するかも・・・って気持ちが揺らいできました。
- uzumasatar
- ベストアンサー率23% (3/13)
基本的にはやめときなはれ、先日も朝に停電が有り、停電が有ったとのことのあやまりも無し(関電からの)電気時計とかその他の電化製品の時間の手直しとかで大変、万が一のことを考えるとやめとき、過去に親戚の家に行ったときに風呂に湯を入れたら給湯器の分量が目いっぱいになり後は水だけしか出なかった事があり、これは今後電気はダメと自分で結論ずけてしまいました。ガス慣れば途中でお湯が切れることはないですね(現在どうなってるか解りませんが)osamu36さんが言われてる念書とは少し無理ですね、ガスと電気とを使われる事が一番いいのでわ
お礼
やっぱり色々と弊害が出てきそうですね・・。 でも給湯器は足りなくなったらお昼でも炊き増しできると聞きました。 でも深夜電力ではないので電気代、すごいと思いますが。 やっぱりガスって便利&省エネなんでしょうかねー。
絶対に停電しないと関電から念書を取る事 出せないなら止めるのが 賢い選択ですな
お礼
念書ですかー・・。 一応関電の人に説明してもらっていますが。 停電の話まではでなかったですね・・。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お返事遅くなってすみません。 エコキュートなんですが、設置場所の関係からダイキンのしか選べなかったんです。 残念。 IHのサイトも参考にさせて頂きます! 有難うございました!