• 締切済み

連帯保障人になってしまい、借りた本人は自己破産の申請をしています

友人?が当初800万の借り入れで消費者金融より借り入れる再にどうしても、ということで連帯保証人になってしましました、他に3名親族を含めて4人の連帯保障になっています、裁判所より給料の差し押さえ通告がきました、その後取り下げております。そして、金融会社より、その本人は自己破産の申請をしているとのことで、根保障分の支払いを迫られております、何かあいては慌てているようで、どうしても今日中に支払う意思?を確認したかったようです・・慌てて答えることはさけたのですが・・・今後どのようにしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.5

金融機関に勤務しており、以前、個人融資も担当したことがある者です。 根保証はもちろん「限定根保証」で、債権の額は800万円のままで変更されていないことを確認してください。 ご質問者さまは連帯保証人-とのことですから、債務者の支払能力の有無に係わらず、当初から「返済の義務」を負っています。 義務ですから返済しなければなりません。 なお、「連帯」保証人ですから、他に保証人・連帯保証人がいるから頭割り…ということもありません。 債権者はどの連帯債務者に対しても根保証分を請求できます。 ですから、根保証の極度額が800万円ならば、ご質問者さま1人に対して800万円の返済を請求することも可能です。 これに対する抗弁権を連帯保証人は有しません。 > 今後どのようにしたらよいか ご質問者さまが全額返済するか、他の連帯保証人と話し合ってそれぞれの割合で返済することを了承してもらうか、それが無理ならば、ご質問者さま自身も自己破産等の手続きを取るしか方法はありません。 ご質問者さまが代わって返済をすれば「代位弁済」ということになり、ご質問者さまが友人?に対して求償権を持ちます。 例え自己破産しても、友人?が任意にご質問者さまに返済をすることは問題ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.4

連帯保証人になるなら、その借金は自分が返済する準備をしておくくらいの必要がありましたね。 借り入れをされている人が自己破産をされるのなら、あなたは支払いしなくちゃなりません。 言い逃れもできないでしょう。 あなたが返済できないのならあなたも自己破産をすることになるかもしれません。 またあなたがなんとか支払ったら、友人にたいして返済する裁判を起こせばよいのではないでしょうか?まあ支払いできない人に裁判を起こしても返済されないかもしれませんが、分割とかそういった条件である程度は取り戻せるかもしれません。 ひとまずあなたもご自分の状況がわかる書面を揃えて弁護士事務所に駆け込んでください。 無料法律相談などは予約制になっていて面談時間も短いのですぐにはあえない可能性もあります。 弁護士会に問い合わせてお近くの弁護士で金融問題に強い人を紹介していただいてはどうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.3

連帯保証人ですので本人の自己破産と無関係に{たとえ自己破産せずに資産を持っていても保証債務債務発生後(期限の利益喪失後)はあなたに全額一括返済の請求があれば本人及びその他の連帯保証人と無関係にあなたが全額一括で支払う義務が生じます。 その他の連帯保証人との話し合いは借金清算後ご自由に(この場合その他の連帯保証人には本来支払いの義務は端から存在しないのでご注意を)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.2

連帯保証人ですから当然支払う義務がありますが、4人の連帯保証人 がいるのですから200万円ずつの支払が可能ならそれで済みます。 他の連帯保証人と話し合う必要がありますね。 ただし、時間がかかるとまた給料の差押えといったことになります ので弁護士にもご相談を。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他人の「連帯保証人」には死んでもなってはいけなかったです。 それは自分が借金したことと同じことですから。 文章の意味がよくわからない部分もありますが、当の本人が破産 すれば、連帯保証人が支払うことになります。 これは逃れられません。それくらい厳しいですから。 金融会社が慌てているのは、自己破産すれば、取立てができないから です。もし、連帯保証人のあなたまで自己破産すれば、丸々損になる ので、その担当者は会社で大きなマイナスなるからでしょう。 あなたは、その借金を返せるのでしょうか? もし返せなければ、今後強い取立てはあると思いますし、強制執行 などもなされると思います。 どうしても支払えなければ、あなたも自己破産するしかないですよ? 財産らしいものは一切合切処分されますが、覚悟はできていますか? 何か、あなたの文章は他人事のように感じられます。 「連帯保証人」になられたんでしたら、あなたの借金であるという 意識を持ってください。弁護士に相談されることをお薦めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A