• 締切済み

うつの夫にどう対応すべきか

夫はうつ病です。数年間薬を服用しています。 妊娠が分かってから現在もうつ病であることを知りました。 月に1度程度、うつで会社に行けないことがあることも知りました。 現在私は妊娠10ヶ月。 新居を離れ、実家で出産に控えて毎日を過ごしていましたが、先週から夫と連絡が全く取れなくなりました。 おそらく、うつで寝込んでいるんだと思います。 私の両親は夫の病気のことを知りません。 いつ赤ちゃんが産まれてもおかしくなく、今産気づいても夫と連絡が取れるのかどうか・・・ 子供が産まれようとしている時期に寝込んでいることも凹む原因だろうと想像しています。 毎日連絡をするべきなのか、ほっとくべきなのか。 赤ちゃんは待ってはくれません。 ・・・私はどうすべきなのでしょう。

みんなの回答

  • taky04
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。赤ちゃんは元気に産まれ、毎日お忙しい日々を送ってらっしゃるでしょうね。 偶然moshi33さんの投稿をみて、お返事したく思いました。 私の主人もうつ病でかれこれ8年経ちました。 まだ通院は続いてますし、状態も以前とあまり変わりないかな~。 でも会社を休むことが減ったかしら。。。 あとはずっと寝てます。 長男が2歳の頃、転勤を機に発病しました。 うちは自殺願望が強くて、、、本当にいろいろな事がありました。 けれど、今まで耐えてこれたのは何故なんでしょうか? たぶん、、、両親と友達、そして我が子のおかげだと思います。 ひとりでは到底乗り越えられませんでした。 やはり1人では無理です。 ご両親にはお話された方がいいと思います。 どなたか旦那様のことを相談できるお友達はいらっしゃいますか? その人たちに何か言ってもらおうとかではなくて、moshi33さんの話を聞いて、心の支えになってもらえれば、moshi33の負担がずいぶん軽くなると思います。 うつの症状も人それぞれで、対処の仕方もさまざまだと思います。 ただいえるのは、とても優しくてまじめな人間だということです。 うちの主人は本当、不器用なんですね。 私も体調を壊したり、悩んだり、イライラしたりですが、私あってのこの家なので、その使命感で生きてます。 子どもはちゃんと見てくれていて、助けてくれますよ。 時間はかかるかもしれません。 けれど、そこから学ぶこともたくさんあると思います。 でも無理のないように、苦しい時は誰かに助けを求めてください。 応援しています。私もぼちぼち頑張りますので。

noname#257925
noname#257925
回答No.4

非常につらい状態ですね。 可能であれば、ご主人の通われている病院の医師とご相談してみてはいかがでしょうか。 ご主人のこれまでの症状からアドバイスをいただけるのではと思います。 私も6年ほど心療内科に通っておりますが、 その期間、他の病気で入院することになり心身共に非常に不安定な状態になったときがありました。 そのとき、妻がどうしたら良いのかわからず医師と相談したところ、 後押ししてくれるようなアドバイスをいただいたそうです。 そのことをきっかけに私自身だけでなく、妻も気兼ねなく私の症状や今後について 医師と相談できるようになったようです。 ご主人の様子や通院については、 ご主人の病状をご主人の親が知っており、そのことをご主人も知っているのであれば、 ご主人の親にお願いしてみるのが良いかと思います。 また、moshi33さんやお生まれになる赤ちゃんのために、 ご主人の病状についてmoshi33さんの両親に話されておいた方が良いと思います。 うつについて正しく理解してもらい、moshi33さんと共有してもらいましょう。 とてもやさしくてまじめな人であることを。 (ただし、moshi33さんのご両親からご主人への直接的なアプローチは、 ご主人の心的な負担になると思われるので避けた方が良いかな) うつだけではないかもしれませんが、家族の理解と協力が非常に必要な病気だと思います。 それだけに、本人だけでなく家族も医師と気兼ねなく相談できる環境が必要かと思っています。 元気なお子様のご出産をご祈念申し上げます。

  • misaki621
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

私もうつ病です。 まずご両親に相談することをお勧めいたします。 これから、赤ちゃんが産まれるまでの間このままの状態で良い訳がないので。 うつ病とは主にやる気がなくなったりする病気とされていますが私の場合人に頼られるのも嫌になったりすることもあります。 もちろん、これは病気のせいです。 良くなってくると自分で気持ちもコントロールできる時もあります。 人によって様々ですが、一度だんな様を病院へ連れて行くことが必要だと思います。 それは、moshi33さんと産まれてくる赤ちゃんのためにもっとも必要なことだと思います。 これから大事な時期です。 慎重に物事を考えて行動するよう心がけてください。 健康なお子様が生まれるといいですね。

moshi33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は2週間に1度通院しています。 でも、先週は行っていないと思います。 私は今夫と離れているので私が連れて行くことはできません。病院へ行くために義母に家を訪ねるよう依頼した方がいいのでしょうか。

noname#37852
noname#37852
回答No.2

こんにちは。 うつ状態の人への対応の基本的なところはご存じですか? このへんに出ていますので、ご参考までに。 http://www.utu-net.com/utur/reaction.html http://utsu.jp/07.html ただ、症状が同じでも人によってなぜ鬱病になっているのかは違いますので、一概に「全部基本どおりに」とは言えません。 通院に付き添えなくても本人がちゃんと通院する人なら大丈夫ですし、薬もちゃんと飲んでるのに「飲んでるの?飲んでね」と毎日言ってたらうるさいですしね。 一人で診察を受けるほうが家族が同席するよりいいという人もいます。 ご家族も無理しないで良いです。 ただ、焦らせたり、「困ったわ」、とか、「頼りにならない」とか言わないように、それだけお願いします。 足首を捻挫したときには、目には見えないけど、無理できませんよね。 鬱状態は目に見えないケガのようなものです。 本人から連絡する元気がないこともありますので(あなたを嫌いになっているわけではありません、気力が起きない・悲観的になりがちとかいう「よくある症状」の1つです)あまり放っておいて置かれると困るかもしれませんが、毎日連絡が来るのも負担になるかもしれません。 ときどきでいいかもしれません。 あるいは、意識的に構えずに今までどおりでいいかも。 もしメールを使えるなら、返事を期待せずに(返事しないでもいいようなメールを)軽い内容をちょっと送っておくとか。 返事くれというのが辛いときがあるんですよ。 返事したくても気分が落ち込んでいるもんで、暗い返事しかできないから悪いなあ、と自己嫌悪したり。 パッとすぐに治るものではないのですが、ちゃんと治療すれば良くなりますから、見守りつつもあまり心配なさらないでください。 再発することも珍しくはありませんが、必ずしもまた重症になるとは限りません。 治るときも「三寒四温」ということもありますから、再発→すわ一大事!というわけでもないです。 うつ病がどういう病気なのかひととおりお読みになってみると良いと思います。 http://www.nakaoclinic.ne.jp/disorders/dep1_1.html

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html
moshi33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつについて、結婚してから色々と勉強はしてきました。 おっしゃるとおり、善意の無視だったり、見守ることが何よりだということ、理解しているつもりです。 たぶん、同居していれば状態も分かるしこんなに不安になることもなかったと思うのです。 ただ、私は妻・家族という立場に、もうすぐ母にならなくてはなりません。 朝、何気ないメールを送る日々、数時間毎に返事を確認する毎日が、彼を支えていこうという気持ちをすごく揺るがすのです。 やはり、、夫から連絡が来るのを待つしかないのかもしれませんね。 予定日まであと10日。 夫の状態が上向くまで、赤ちゃんが舞ってくれることを祈るばかりです。

noname#25819
noname#25819
回答No.1

やっぱり親に相談してみてはどうですか? 旦那さんも内心は奥さんに甘えたりしたいんじゃないですかね。

moshi33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気の話は本人から話をした方がいいのではないかと思っています。 義父母はもちろん知っていますが、親友にも彼は話していないからです。 両親に話すことは簡単ですが、さらに彼を追い詰めちゃうんじゃないかとも思え、私が楽になるだけのようにも・・・ でも、今後を考えると隠し通せることじゃないですね。 両親に話をすることも、時期を含め考えてみます。

関連するQ&A