• ベストアンサー

[英検2級]このits、beはなぜ必要なのでしょうか?

お世話になっております。 英検2級対策のテキストで以下のような英文が出てきたのですが [ ]で印をつけましたitsもしくはbeが何を意味し、なぜ必要なのかが どうしてもわかりません。 ============================================================= Every company must know which of [its] customers are the most valuable. (すべての企業はどの顧客がもっとも価値があるか知らなければならない) ============================================================= The company should know who [its] high-value customer are. (企業は誰が高い価値をもつ顧客であるか知るべきである) ============================================================= Then the company will be in the best position to make [its] business grow. (そうして企業はビジネスとして成長していける最良の地位にたつことが できるのです) ============================================================= Minnesota's governor will soon [be] leading a trade mission to Japan. (ミネソタ州の知事がまもなく貿易使節団を日本へ率いてくるだろう) ============================================================= たくさん例文を載せてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20453
noname#20453
回答No.1

1) which of its の its は every company を意味します。which customers であれば漠然とどのような顧客(特定の顧客ではない)がもっとも価値があるか、という意味ですが、which of its customers 各々の企業の顧客の中でどのような顧客がもっとも価値があるか、と特定されます。 which is the best browser = (ブラウザはいろいろあるが) 一番いいブラウザどれ which of these is the best browser = これらの中で一番いいブラウザはどれ 2) この its は the company を指す。理由は上と同じで企業の顧客の中で誰が高い価値をもつ顧客 3) この its も the company を指す。 how to make business grow = 漠然とビジネスをどのように成長させるか (特定のビジネスではない) make its business grow = その企業のビジネスを成長させると特定している。下の例も同じ the only way for BCC to make its business grow BBCがそのビジネスを成長させる唯一の方法 4) will + be + 動詞ing 未来進行形で、近い将来~するだろうという予定を表す I will soon be leaving for New York. 近々ニューヨークに発ちます。 When will you be coming home? いつ帰宅する予定ですか = 予定を確認することになる When will you come home? いつ帰宅する(つもり)ですか = 相手の意思を確認することになる 英検2級は苦労しながら、大昔に取りました。がんばってください。

septem9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変わかりやすい説明のおかげで、納得することができました。 お忙しいところ本当にありがとうございました。 英検2級は今度で3回目になります。 3度目の正直と行きたいところですが・・・壁は高いですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

最初の3つの「its」の方から答えますね。 まず、何を意味するかを書きます。 ============================================================= (1)Every company must know which of [its] customers are the most valuable. この[its]は文頭の[every company]の所有格にあたります。 意味は「どの会社の~」 (2)The company should know who [its] high-value customer are. [its]は文頭の[the company]の所有格にあたります。 つまり「the company's」です。 意味は「その会社の~」 (3)Then the company will be in the best position to make [its] business grow. [its]は文頭の[the company]の所有格にあたります。 つまり「the company's」です。 意味は「その会社の~」になります。 ============================================================= 英語の名詞には、日本語と違い、必ず前に定冠詞(the)か 所有格(my/your/his/her/our/their/its)が付きます。 上の文章の場合 (1)は「every companyのcostomers」という名詞にしたい。 なので「every company's custmer」としたいところですが、 文章が長く読みにくくなるので、簡略化して 代わりに「its」を使うのです。 (2)も同じです。「high-value custmer」には 「the company's」を付けたいところですが 英語は同じ単語の重複を嫌う性質があるので 簡略化して「its」に変えて使います。 (3)も「business」につく形容詞は「the company's」 としたいところですが、同様の理由で「its」を使います。 ============================================================= 次にBe動詞についてです。 (4)Minnesota's governor will soon [be] leading a trade mission to Japan. この文章は、もし現在形進行形なら Minnesota's governor is leading a trade mission to Japan.となります。 しかし、本当は「soon」が入り 未来を表す文章になるので、動詞部分は、 助動詞の「will」+「be」+「Ving」となるのです。 これは未来進行形の構文なので あまり深く考えずに覚えるといいと思いますよ。 例えば、 I am reading a book. ↓ I will be reading a book. と変わります。 もしまだ解らない事があれば、また聞いてください。

septem9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未来進行形ですね。 例文を書いて頂けて、すんなり理解できました。 たしか未来進行形のページは学習したはずなのですが こんなとこでつまづいているということは正確に理解できてない ということですね・・・。(涙) ありがとうございました。