- ベストアンサー
携帯電話の呼出し方法
ほとんどの人が持っている携帯電話ですが、呼び出し方法はどうなって いるのかと疑問になったので教えて下さい。 おそらく、端末に固有IDがあり、基地局からの呼出に対して応答を返して 接続をするんでしょうが、最近は国内だけでなく海外でもそのまま使える 端末がありますよね... たとえ、契約が関東であろうと北海道や海外にいる可能性もある訳ですし、 そこには何百万と言う端末があり、同時に発信している人もいるはずです がすぐに繋がります。 逆に、「お掛けになった携帯は電源が入っていないか・・・」と言うメッセー ジが流れますが、あれは海外の基地局まであの短時間で検索しているの でしょうか? アルゴリズム的な事かと思いますが、例えば 1.相手番号の発信 2.基地局からセンターへ接続 3.相手の契約箇所内での検索 4.他県、海外での検索 5.接続 のような流れとしたならば、3,4の時にはあるエリア毎に、同時に端末を 検索する制御信号を発信するのか、基地局全てに番号があり、順次検索 を行っているのかなど教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
移動機(携帯電話)は、待ち受け状態でも電波を出して基地局と通信して、基地局のエリアをまたがるときには、位置登録を行っています。 これにより、どの加入者がどの基地局の圏内にいるかは、あらかじめ登録されているので、むやみに呼び出す必要はありません。
その他の回答 (4)
- Roba_san
- ベストアンサー率52% (18/34)
PHSも、同様に位置登録を行っているので、待ち受け状態でもシステム側では何処に移動機がいるか判るようになっています。PHSの方がセルの範囲が狭いので、これを利用して「いまどこサービス」のようなサービスにも利用されています。 一方ポケットベルは、ブロードキャスト的にエリア全体に信号を流して、端末側で必要なものだけを拾っていて、同報通信や、ニュースの配信などに利用されています。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 これですっきりしました(^^)
- Roba_san
- ベストアンサー率52% (18/34)
基地局の電波を受けて、移動機はアンテナマークを出していますが、エリア(セルと言います)を移動する際、移動機はエリアの境にいることを検知して自分から移動先の基地局に対して位置登録をします。 なので、高速で移動していると、移動機から基地局への位置登録を頻繁に行うので、停止している時より消費電力が多くなり、待ち受け時間が短くなります。 待ち受け状態の場合、基地局が働くのは、移動機が入ってきた時と出て行った時だけなので、全部の移動機と常に通信しているわけではありません。
- taku83
- ベストアンサー率50% (19/38)
簡単に説明しますと、携帯電話は電源を入れたときに最寄の基地局に位置登録をします。呼び出しがかかった時には位置登録されている基地局のみ移動機(携帯電話)を呼び出すので、遠く離れた基地局では呼び出しのための発信はしていませんので、全国で自分のための電波は飛んでるわけではないのです。位置登録された端末が移動し手いる場合は複数の基地局電波を受けていますので、感度が良い基地局に自動的に位置登録しなおします。 位置登録されていない移動機は呼び出しされないと思います。 通話していなくても、電源を入れているだけで基地局とは交信している(常時ではない)ということです。
お礼
回答有り難うございます。 案外と言うか単純なことなんですね(^^; と言うことは、一番契約者の多いDocomoなどは、何百万と言う携帯端末が どこにいるのか常に把握しているセンターがあるんですね...通話しなくて も犯罪を犯した場合、携帯の電源が入っているとどこら辺にいるのかわかっ てしまうとは恐い(笑) #1の回答に、PHSは常に電波は出ていないとありますが、PHSの場合はど うなっているのでしょうか? もしわかりましたら教えて下さい。
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
こんにちは。 とりあえず、携帯はPHSと違って、絶えず電波を発しているので検索は早いのではないでしょうか?
お礼
回答有り難うございます。 携帯とPHSは周波数や出力だけでなく制御方式も違うんですね。
お礼
回答有り難うございました。 こんな単純な方法だったとは... それにしても、一つの基地局に対してどのくらいの人がいるのかわからない ですが、基地局は圏内にいる全ての端末とやり取りしたり、通話している人 と接続を保ったり大変な事をしているんですね。