• 締切済み

公立大か私立大か・・・

現在大阪市立大を目指して5教科勉強しているのですが、 夏休みにオープンキャンパスに行って見たところ、あまり大学としての魅力を感じず、どちらかというと、私立(関関同立)のほうが魅力的でした。 具体的には、通学時間がかなりかかる、教授が余り熱心ではないらしい(噂のようですが)、というあたりですが、最大の心配事はニガテな数学を含めセンターで8割越えを狙わなければならない、ということです。 一方私大はというと、施設がきれいだったり、短時間で通学できたり、三教科だったりといろいろ利点があるのですが、やはり授業料の問題があります。 というのも、中3あたりから今年三月まで数学のために個人指導塾に通っていたのですが、月謝がめちゃくちゃ高かったうえ、ほとんど効果がなかったような気がするのです。(担当の大学生はいい人でしたが、内容がダメでした・・) 高校ではクラブをしていて忙しかったため、ダラダラとこの塾に通い続けてしまいました。 クラブを引退し始めて、親になんて申し訳ないことしたんだと自己嫌悪に陥ってきました。 現在、数学はセンターの過去問で6割弱しか取れません。 やはりこの償いのために、授業料の安い公立大を目指すべきなのか、それとも校風の良い私立大に変更すべきか迷っています。 ちなみに、親は「どちらでもいい」といっています。 しかし、学校の先生は「自分の納得するとこにいけ」と言われます。 弱音はかずに五教科勉強しとけ、とおっしゃられるのはごもっともなんですが、どうも私大のほうが自分にあっているのではと思いまして・・・。 特に現代文・古典もひどく、私立大の過去問をやってみたのですが半分以下で、この対策もやらないと・・・という感じです。 さまざまな方からのアドバイスをお待ちしております。

みんなの回答

  • ekiopt
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.8

私は私大と国立と両方の学校に行きました。  親はどちらでもいいと言うことであれば、将来つまり大学を出た後を考えて大学を選んでほしいです。  校風などは現役の学生に聞いてもまちまちであります。    本気で親の負担を心配しているなら、奨学金といことも視野にいれて検討してみてください。  文系なら、学費の違いはたいしたこと無いので、定期代で逆転なんてことはありませんか?

noname#23953
質問者

お礼

遅くなってすみません。 奨学金も、考慮に入れて込ます。 定期代、意外な盲点ですね・・・。 ありがとうございました。

  • salmon33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

No.6です 初歩的なミスをして申し訳ありません >勉強法についての質問を過去にされているようですね miz_mmさんの回答履歴を質問履歴と勘違いしていましたm(__)m せっかくですから、脱線はしますが勉強法を見直すことは大事だということを強調しておきます。 その際は、一つだけの考え・誰か一人だけの経験にとらわれないようにしてください。 また、学力が伸びるのは勉強によってですから、勉強法の見直しにばかり時間をとられるような事態には陥らないでくださいね! miz_mmさんが合格を勝ち取ることを祈っています!

noname#23953
質問者

お礼

遅くなってすみません。 いろいろ詳しく、参考になりました! ありがとうございました。

  • salmon33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

今年の春に大阪市立大学に入学したものです。 学費のことを考えて国公立大を選びました。 共通教育練(一般教養を学ぶ学舎)はできたばかりできれいですよね?確かに学部別の学舎は老朽化が進んでいますが・・ それはさておき、学習面について、アドバイスになればと思い回答を投稿させていただきます。 最大の心配事であるセンター8割突破ですが、今からでも十分に間に合います。 さらに、市大を受験する上での最大のメリットは二次試験問題が標準的で私大のように癖がないことです。 センターの延長といったところでしょうか。 現在の学力と合格のために必要な学力との差を測ることは大事なことですが、悲観すことはありません。無駄な学習をしない限り学力は伸びるものです。 と偉そうなことを言っていますが、私自身は市内にある普通の公立高校出身で、市大に受かるなんてとてもじゃない学力でした。在学中はバイトにバイク、やりたい放題でしたね。在籍は医学部医学科で、創立以来医学部合格者なんてもちろん輩出したことなんかない高校です。 が、勉強法を一新したところ見事合格しました。 勉強法についての質問を過去にされているようですね、学習法を見直すという姿勢はよい結果を生むでしょう。 具体的な勉強法はここでは説明しにくいのですが、注意すべきは「解いた」ことと「解ける」ことは違うということです。No.3の方がおっしゃるように解いた問題を繰り返し解きなおして「解ける」ようにすることが肝心です。エール出版の、「再受験生が教える医学部最短攻略法」という本を参考にしてください。医学部であれなに学部であれ、受験学力を伸ばすことについて違いはないので参考になるところが多々あるでしょう。 現在、高校生の家庭教師をしていますが、彼は数学が大の苦手でした。ところが学習方法と解答方法を伝授し、定着させたところセンター数学過去問で60点くらいしかとれなかったのが夏の駿台のマーク模試では96点と大幅に得点がアップしました。私がセンター数学を教えて2ヶ月も経っておりません。高校内での総合成績も、真ん中くらいだったのが1ケタ台にランクインと、反復がもたらす学習効果は他の科目にも現れています。 個人的にmiz_mmさんにはぜひ市大に入学してほしいですね! 勉強がんばってください! ここで会ったのも何かの縁、なんなら家庭教師をしますので(^^)

参考URL:
http://gamaster.s37.xrea.com/item.php?asin=4753924963
回答No.5

現在大学生です。 アドバイスというよりは私も同じ境遇だったのでなんとなくコメントをしました。 私も受験生時代は国公立志望で5教科勉強していましたが数学が苦手で私立専願にしようか迷った時期がありました。 国公立を目指していたのは私の学校の人がほんど国公立志望だったからで周りに流されていただけです。 結果は落ちてしまって今は併願していた大学へ通っていますけど。 私は、自分が落ちてしまった原因は国公立か私立かどっちつかずの受験勉強をしていたからだと思っています。 数学ができなくても私立には必要ないから…と心のどこかで自分を甘やかしていました。 また私立の日本史の過去問の点が悪かった時も、自分は国公立志望者でセンターレベルを超えた問題だったからしょうがないと思ったりもしました。 受験科目が先にあるのではなく、その前に志望校があるのだということを忘れていました。 どなたかも回答でも書かれていますが、あなたの親御さんがどちらでもいいと言ってくれているのであれば自分の好む大学を選ぶべきです。 学費のために好まない大学に入って、退学したり留年すれば結果的に親御さんにも迷惑をかけてしまうことになると思います。 私立であっても奨学金を自分で借りれば多少親御さんの負担を減らすこともできますし、成績優秀者になれば給付の奨学金ももらえますから必ずしもお金のことで迷惑をかけるとは限りません。 やはりあなたが4年間ちゃんと過ごせると確信できるところを選ぶべきかと。 私の経験上、通学時間はかなり重要です。 学校が面白くてたまらないのであれば2時間以上の通学も耐えられますが、微妙な場合は毎日の通学に嫌気がさします。 学校に行かなければ単位がないので卒業できません。 私は大阪市大も学生がマジメでいい大学だと思いますが、校風は人によって好みがありますからね。。。 私立と一口にいってもいろいろな校風がありますし、同じ大学内でも学部によって全然違ったりしますからオープンキャンパスやその大学に通う先輩がいればその話も参考にして志望校を決めるといいと思います。 行きたい大学のめどがたったら、その大学の写真を机に貼るなどして、「この大学に行きたい」という気持ちを高めてください。 ここの学校に行きたいという強い気持ちがあれば受験科目なんてあとからついてきます。 特にあなたはもともと公立志望なので、志望校によって受験科目が増えるということはないのですから。 志望校を絞って、逃げ道がないと思えば、苦手だとおっしゃっていた科目もやるしかないという気になると思います。 私立を選べば大学ごとに傾向がありますから、早く志望校を決めてその学校の傾向をつかんだ方が有利です。 まだまだ試験まで時間もありますから大丈夫です。 自分が一番輝けると思う大学をじっくり選んでがんばる方が勉強の効率もいいはずです。 がんばって下さい。 なんかアドバイスというより励ましになってまいました。 参考にならなくてごめんなさいね。

  • choidebu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

大学教員です。  入試対策は、他の方にまかせるとして。  大阪市立大学の教員が全員熱心ではない、などとはとても思えません。実際に、大変優秀で教育にも情熱を傾けておられる方を存じあげております。大阪市立大学の校舎は、確かに見かけはよくはありませんが、大変すぐれた業績をあげている研究者が、継続して出ています。  一方、私立大の教員が全員熱心とも思えません。たとえ熱心な教員であっても、一般的に私立大では担当講義コマ数が多く、それぞれの科目の講義の準備を丁寧に行うのが大変で、ゼミ生もおおぜい指導しなくてはならないのです。(学生数の多い私立大では、ゼミに入れる学生の数を制限しているところもあります。)  大阪市立大学で働いている人が熱心ではない、というのは、オープンキャンパスで真っ先に会話することになる事務職員の印象が一因かと。  悪名高い大阪市役所からの出向が数年おきにローテートするのですから、私立大学の事務職員の専門性ややる気や能力とは比べ物になりません。  校舎がきたないよりはきれいなほうがいいですが、学生への教育の質に最も直接関係するのは、教員1人あたりの学生数です。  ただし、わんさか受験生や学生を集めて儲けなくてはならない私立大でも、すばらしい教員や先輩、同級生との出会いがあれば、充実した大学生活をおくれることも申し添えます。また、私立大は特定の学生(成績抜群の特待生、有名スポーツ選手、など)には公立大以上に待遇がよいということもあります。  親への償いのために授業料の安い校風の悪い公立大学で我慢する、なんていう選択ではなく、志望校のそれぞれの特徴を見極めて、志望校を決定されることをお勧めします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

校風なんて、高校生に判るわけがないでしょう。 まぁおそらく関関同立や早慶明なんてのは地味な公立とは違うんでしょうけどね。 教授が手抜きってのはどこでもそうかも知れません。 ただ、立命館は痴漢強姦立命館などと言われた時代(と言ってもそう酷かったわけではない)から上昇してきていますので、確かに教授の気合いは違うかも知れません。 が、 教授が鞭を振り振りチーパッパなんてのは、本当にできの良い学生は少ないというということの裏返しでもあります。 放っておくと就職等で、どうにもならなくなる、ということでしょう。 そういう大学を出た人から、あぁ大学で詰め込まれたな、と感じることがありましたから。 何だろうねぇという気もしましたが、反面少しは羨ましかったです。 ですから、ひょっとすると、五月蠅く詰め込まれたいかどうか、なんてのも判断基準かも知れません。 校舎が綺麗かどうか、は、じゃぁ学費の差額分で校舎を綺麗にしたいですか?と尋ねておきましょう。 厳しいようですが、全部やったらどうですか。 数学は、基礎から簡単な応用まで、問題集を繰り返し解いて自分の力にしましたか? 聞いただけでは先生がどんなに良くてもそんなもんだと思いますよ。 また、数学を投げ出したら塾でさぼったことを本当に後悔しますよ。取り返していないのですから。 国語が取れていないのですから、私大向きではないんでしょう。英国社はできるが理数がダメだというなら私大向きですが(お勧めはしませんがね)、国語で転けている以上、私大向きとも思えません。 センター80%強と見ると、苦手の数学は70~75%で良いので、60%弱から上げるのはそんなに無理なことではないと思います。 まずは国数とも基礎学力を上げることを考えた方が良いように思います。

noname#23953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今数学やめたらそれこそ意味ななくなりますね。 もうちよっとがんばってみようと思います。

noname#66748
noname#66748
回答No.2

私立全滅して、公立にしか受からなかった経験を持つ、私からアドバイスさせていただきます。 もう一度、なぜ自分が大学に行きたいのかを、問い直してみてはいかがでしょうか。そして、大学に何を求めるのでしょうか。 その理由を満たすのに、最適だなと思う大学を選ぶべきなのではないでしょうか。 大学に入ったはいいものの、入学後熱意を持てず、なんとなくダラダラ過ごしてしまい、単位をとれず、留年ということになってしまえば、一年分の学費を、親御さんに余分に払わせてしまう結果になります。 そして、留年は結構ある話です。 少なくとも、留年せずに通えるくらいの熱意をもてる、大学を選んでください。 あと、妥協して私立という意識は持たないよう気をつけてください。 教科を減らす→余裕が生まれる→手を抜いてしまう なんて、悪い方向にいってしまうこともありますから。 どちらを選択するにせよ、自身と熱意を持って、その結果を言えるくらいの心構えは、受験勉強には必要です。親御さんとしても、質問者さんが、親のことを思って妥協したという後向きの意識で4年間通われても、それは悲しいと感じられるのではないでしょうか。 推測するに、文系私立なら4年間通わす、経済的余裕もおありかと感じられます。 それに、校風が合わなければ、大学になければいい、大学以外の人間関係を大切にする。 そんな選択も、特に文系であれば、ありです。(最低限、単位が取れるくらいは、行かなくてはなりませんが)

noname#23953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >教科を減らす→余裕が生まれる→手を抜いてしまう 実は自分もこれが心配で私立専願に切り替えられないでいます。 ご指摘のとおり、校風だけですべてが決まるわけではない、ということに大変納得しました。 よく考えて、妥協せずに行きたいと思います。

noname#38655
noname#38655
回答No.1

五教科勉強したら、そのまま私立にも対応できる教科もあるので、私立と公立の併願をしたらどうでしょうか? やはり、私立は授業料が高いため、経済的負担は大きいかと思います。 もし、公立がダメならば、私立に行くこともできるでしょう。 施設の問題がありますが、綺麗・汚いの外見で判断すると後悔する可能性もあります。ただ、教授はどの大学もいい悪いはあるので、どちらもかわらないと思います。 大学の中身を知り、かつ自分が学びたいことが合致していれば、私立でもいいでしょう。 受験で妥協は合格の道を狭めることです。 妥協をせず、自分が精一杯できるように努力してください。 ちなみに、数学は教科書を熟読してください。読む・書く・見る・聞くという感性を働かせるといい刺激にもなるでしょう。 センター試験は例え応用でも基本的なことを聞いているに過ぎません。 まずは教科書をはじめて問題集(センター対策)をやるなどにしてみてはいかがですか? 現代文・古典は、問題になれることも必要です。特に古典は助動詞の活用や古典単語など基本的な部分が必要なので、十分勉強する必要もありますが、古典を読む前にその背景(歴史)を知っておけば、ときやすいでしょう。

noname#23953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり外見だけで判断は危険ですね。 とりあえず併願で考えていきます。