- 締切済み
理系私立(電気電子工学系)でセンター6~6.5割で入れる首都圏の大学は?
今回の全教科の得点率は6~6.5割でした。7割を目指しましたがダメでした。 ちなみに英数理3教科は英8割、数6割、理科6割でした(自己採点)。 一応、国立希望ですが安全牌を考えて私立もセンター利用で受けたいと思います。 この得点で首都圏で確実に入れそうな私大はあるでしょうか? また、センター利用は難しいと言われているので一般入試のほうが良いでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- virtuoso-
- ベストアンサー率20% (165/791)
どのあたりまでなら行ってもいいと思っているのかにもよるのですが、 普通にそのあたりの私立を考えるのなら、 理科大、マーチは厳しいだろうな、せめて4工大にはもぐりこまないと、といった進学指導をするんじゃないでしょうか。 そのセンターの点では、工学院か電気大しか選択肢がなさそうです。 どちらかあるいはどちらも押さえで出して、 芝浦、武蔵工(今は名前が変わってます)、成蹊あたりを一般でなんとか取りたいところですね。理科大の基礎工学もねらい目です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
去年のデータだと、 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/kogakuin.html 自己申告なんでどこまで本当かは判りませんが。 偏差値ランク表で周辺の大学を調べてみたらどうでしょう。 目星を付けたらセンターリサーチで今年のデータを。 > また、センター利用は難しいと言われているので一般入試のほうが良いでしょうか? だから、センター利用で受かった大学より、上位の大学や、もっと行きたい大学を、一般入試で受けることでしょうね。 おそらくは、センター入試で合格できる大学より上位の大学に受かる事が多いんじゃないかと思います。 その辺りは受験戦略をどういう条件下でどう立てるかに依ります。 滑り止め私立は1個だけ、なんてことをするなら、私だったら一般入試に賭けますね。 でも、賭ですから、外れることもあります。そもそも外れることがあるから滑り止めが必要なんで。 良くを言えば、センターで滑り止めの滑り止めを確保、一般入試で滑り止めと併願を確保、それから国立を受ける。 支払い締め切り日が上位大学の発表後、なんてのが一番良いんですが、中々難しいでしょうね。 でね、 特に私立文系組が、センター試験を受けましょうか、という話とは違うのです。 入念なセンター対策が要るような学力の人なら、それは割愛して私立向けの勉強をした方が良いんじゃないですか?センター入試はどうせ難しいのだから、ということは言えると思います。 でも、あなたは国立志望ですから、センターは受けちゃうんです。 受けちゃったんだから、あとは利用するかしないか、つまり、お金の問題だけです。 受かるところ、受かりそうなところ、いくつか出しておけば良いんじゃないでしょうか。 なお、理由は割愛しますが、1年浪人するとたぶん最低でも4~500万円の損失になると思います。5000万円、なんて人もいるでしょう。 家計が普通であるなら、それに対してお金を払うかどうか考えてください。
お礼
ご回答有難うございます。
一般入試の方が良いでしょう。
お礼
ご回答有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。