- ベストアンサー
スーパーのバイトについて
スーパーでバイトをしたいのですが、特にレジ勤務です。 コンビニで何年間はレジをしたことがあるのですが、スーパーはまた違ったものなんですか?コンビニのレジの経験は通用しますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は訳あって失業してますが、先々月まで大手スーパー2社通算5年半、食品売場でレジ係してました。一時期は教育係も務めたことがあります。 >コンビニのレジの経験は通用しますか? コンビニに限らず、接客業・販売業関係のバイト経験者はとても指導が楽でした。私もコンビニの経験がないのですが、普通売場外でレジや挨拶、金券の取り扱い(これが店によって全然違う)などを教育してから、2人制といって、チェッカー(商品を登録する方の機械)とキャッシャー(ずばりのレジ機)に別れて、ベテランと組んでそれぞれ交互に入ります。いきなり1人でレジに入れませんよ(私の時は経験者ということで例外だったけど(^^;))。 で、以前私が教育係としてよく2人制してました。すぐに解りますよ、接客経験者は。まず「いらっしゃいませ」の声が全然違う。経験者?と思って聞いてみると、 「スーパーじゃないんですけどレジの経験が」「高校時代マクドでバイトしてました」「コンビニでバイトしてたんです」 こういう答えが多かったんです。 挨拶は店によって言い方も異なるので心配は要らないと思います。 多分戸惑うのは自動釣銭機だと思います。最近はほとんどが釣銭が自動で出てきますから。よっぽどの機械のエラーじゃない限り間違って出てきませんが(ただしフェイントはあるので注意)、これが慣れちゃうと預かり金のミスが増えます、多分…(特に紙幣)。でも、だからって罰則がある訳でもない(始末書は書かされますけどね)し、どんなベテランでも忘れた頃にミスるものなので、気にするなというのもなんですが気落ちはしないように。 あとは、スキャンしたものをコンビニでは袋詰めだと思いますが、基本的にはカゴからカゴに移す。右手で商品取って左手でスキャンして左側のカゴに移す。まぁ、量が少ない場合やお弁当がある場合は別にしてすぐ袋に詰めても良いんですよ。袋不要のお客様じゃない限り喜ばれますねコレ。おそらくこれはコンビニ時代の経験が生きると思います。 頑張って下さいね(^^)
その他の回答 (1)
金銭のやり取りに関しては、一緒です。 ですが、コンビニだと端末を持ってスキャンするのが一般的。 スーパーは、商品を持ってバーコードを読み取る部分に近づけるようになります。 それに、スキャンするところの上に、いっぱいボタンがあります。 これは、バーコードを利用しないものを、自分で押して商品を登録します。 特に野菜・惣菜が多いですが、その商品がきたらボタンを押すとお買い上げに。 お店にもよりますが、100個くらいあります。 最初は、指がボタンの上でウロウロですが、慣れたら勝手に指が動いてくれます。 あと、量が多いのと重い。 それと、水物・泥物が多いので、手が荒れたり汚れやすい。 お米は10kgだし、ビールも1ケース売りとか。 腰を痛めやすいのも確実です。(私も20歳で、腰をやられた) 研修に関しても、いきなり当日からレジ使ってお客様対応はしません。 最低1週間くらいは、レジ操作練習します。習得度によって、個人差あり。 その後も先輩と2人1組になり、しばらくの期間は教わりながらの実践。 自分でも、先輩方も大丈夫と思ったら、ようやく1人。 だいたい、この期間半月から1ヶ月程度。 私は、スーパー2社・他業界のレジで1社の経験あり。 コンビニ経験は無いですが、レジ経験があれば覚えは早いです。 やり方は違うけど、やることは一緒。
お礼
ご回答ありがとうございます。 レジの終上にあるボタン、覚えるのに大変そうですね。 コンビニは速実践だったんですが、スーパーは事前に練習、やっぱしっかりしているとこは違いますね。 参考になる回答でした、ありがとうございました。