• ベストアンサー

老人に収入ができた場合

私の兄弟が母の名義でネットビジネスを始めようかと考えているようです。 母は現在70歳。年金のみの収入ですが、そのほかの収入が発生することになると金額によっては確定申告が必要になると思います。 その他(特に金銭面で)母の生活が今までと変わることがあったら教えてください?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>私の兄弟が母の名義でネットビジネスを始めようかと… 納税義務は、名義がどうあれ実際に所得を得ている人にあります。 税務調査に入られてパソコンを調べられたら、お母様でなく息子が運営していることは一目瞭然です。 触法行為はやめましょう。 >そのほかの収入が発生することになると金額によっては確定申告が必要に… 本当にお母様が商売をしているとしたら、年金所得との総合課税になります。 年金を年額 120万以上もらっているなら、無職の若者がそのネットビジネスで同じ額を稼いだ場合より、税金は高くなることがあります。 >その他(特に金銭面で)母の生活が… 金額によっては、次のようなことが考えられます。 (1) 所得税および市県民税の納付義務。 (2) 国保であれば、国保税も上がる。 (3) 息子さんの社保に入っているなら、社保から抜けて国保への加入義務が出る。 (4) 息子さんが税法上の扶養親族としているなら、「扶養控除」をもらえなくなる。 (5) 市町村の運営する様々な老人優遇施策 (医療費など) が受けられなくなることがある。

choko22
質問者

お礼

知らないことがいっぱいありました。 分かりやすく、しかも詳しく書いていただき 本当に感謝感謝です。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#46899
noname#46899
回答No.4

所得税法にこういう規定があります。 (実質所得者課税の原則) 第十二条  資産又は事業から生ずる収益の法律上帰属するとみられる者が単なる名義人であつて、その収益を享受せず、その者以外の者がその収益を享受する場合には、その収益は、これを享受する者に帰属するものとして、この法律の規定を適用する。 したがって、名義はお母さんであっても、実際の事業主が申告する必要があります。 また、ビジネスの名義がお母さんになっていると、支払いや損害賠償などのトラブルがあった場合の法律上の責任はすべてお母さんにかぶさってきます。

choko22
質問者

お礼

すごく怖いことですね。 教えていただいてて本当に良かったです。 お詳しい方がこんなに丁寧に教えてくださるなんて 素晴らしいサイトですね、ここは。 ありがとうございました。

回答No.3

お母さんの支払う税金が増える。 ただでさえ老人いじめをしている日本政府が放っておく訳有りません。 副収入が少しあったため税金が10倍になった人がいます。 お母さんを思うなら絶対やめたほうがいいです。

choko22
質問者

お礼

10倍ですか! 母を思うなら・・・本当にその通りですね。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

母にも収入が入れば別の話しになりますが、ないならば今までと変わることはありません。

choko22
質問者

お礼

そうなんですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A