- ベストアンサー
学生になったからと、交通費を急にカット
社会人学生で4月から二部の大学生になります。ところが、会社の規定で 学生には交通費が出せないと、交通費のカットを宣言されてしまいました。 私は4年前から会社でフリーターとして正規社員の3/4の時間ほど働いていて、 現在、社会保険、国民年金、交通費が支給されています。 学生と言っても、これからも同じ業務を同じ時間続ける予定です。 今までと、なんらかわりない仕事をするのに、 学生になるからという理由だけで交通費がカットなんて納得がいきません。 学費も生活費も自分で捻出してるので、さらに交通費まで出せないし。 大ピンチです!! とりあえず、会社には「仕事内容も時間も変わらないのに交通費カット は理不尽だ」と抗議して、なんとか交通費を今までどおり支給するよう に交渉してます。会社側からは善処すると言われましたが、まだ結果は わかりません。今は会社を辞めることも考えてしまいます。 しかし、社会保険や年金のことも考えると… 他の同じような条件の会社を探すのも難しそうです。 いったいどうするのがいいのでしょうか。 あなたなら、こんな時どうしますか? 特に社会学生の方、アドバイス願います!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- Schwarz_jacke
- ベストアンサー率31% (77/242)
回答No.2
noname#21384
回答No.1
お礼
yohsshiさん、回答ありがとうございます。私の会社はアルバイトから学生になった人がいなかったので、それで対応にもめたみたいです。とりあえず、問題は解決したのでよかったです。ご意見、たいへん参考になりました!