- 締切済み
彼と同棲している女が前妻に抗議の電話をすると・・・
私は彼とは同棲して6年になります。 9年前に別れた彼の前妻のことで凄く悩んでいます。 一昨日位に、彼の前妻から『子供の歯並びが悪く、痛がっているので治してあげたいけど40万位するから援助して欲しい』と電話があったそうです。(子供は10歳位だと思います。) でもこの夏休みに前妻から『子供とどこか旅行に連れて行って』と5年振りに電話があり、こちらが40万以上出してディズニーランドに行きました。(前妻自身の交通費7万は返してくれましたが・・) その時前妻は、子供の歯の事や進学でお金がかかると相談したそうです。 彼は子供の為に何とかしてあげたいみたいですが、私が思うに、『旅行に行くより、子供の歯を治すのが先なのに都合がいい!治療費が高いのが分かってて旅行に行くのが悪い!』と思って凄く怒ってしまいます。。 もちろん養育費も調停で決めた額を年2回にまとめて遅れることなく払っています。 彼がこれ以上払えないと言うと、前妻は『養育費以上に子供に金がかかるのに・・じゃあ自分で子供育ててよ。どれだけお金がいるか分かるから』と言ってきたそうです。。。 彼は子供に対して負い目があるらしいので私が電話で前妻に文句を言いたいのですが、同棲しているだけの女性が前妻に電話で講義する事は法律で違反するのでしょうか? あと、もうすぐ私は彼と結婚するのですが、こちらの生活があっても『養育費』を上げる調停を起こされると、こちらは負けてしまうのでしょうか? ご意見、お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
たとえ婚姻関係になったしてもあなたは前妻に対してとやかく言える立場ではありません。彼と前妻とで交渉することです。 養育費について今一度交渉することはできるかもしれませんがあなたが口出しするべきことではないと思います。養育費のほかにその他の費用を払っているのは彼が勝手にやっていることです。養育費はきちんと払っていることならば払わなければそれでよろしいはずです。 子供を独り育てるのは大変です。あなたは前妻さんを非難なさっているようですがそれがいやならあなた方がお子様を育てれば解決ではありませんか? あなたが外野から文句をつけては火に油を注ぐようなものです。あなたは直接表に出ず彼をコントロールすればよろしいのでは。 ただ・・・一番いけないのは、ふがいない彼だと思いますよ。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
養育費というのは、一度決めても様々な事情で変更するものです。 互いの経済事情だけでなく、子供の成長によっての変更も当然ありえます。 旅行代金まで支払う必要も無いような気がしますが、治療費や学費などは話し合いの余地があると思いますし、調停になればいくらかの治療費の負担や養育費の増額が認められる場合もあります。必ずしも収入が増えなくとも。 たとえば、失業したとか、転職で収入が減ったとか、あるいは、あなたとのお子さんができたりしてそちらにもお金がかかるなど、事情が変われば、また、減額もありうることです。 >『親は誰よりも子供を愛している』とか『親にとって子供は宝物』。。なんて思っていない親も増えていますので、前妻もそうなのかなと・・・ ならば、あなた方が引き取って育てますか? 今支払っている養育費がわかりませんが、一般的な額ならば、 お金のことだけ考えても、同じだけの養育費を母親から受け取っても、おそらく出費は今支払っている養育費以上の額がかかりますよ。 元妻はただの他人でしょうが、お子さんは一生彼のお子さんですから、困っていればできるだけの援助はするのは当然でしょう。 >『前妻が子供の育児を放棄してこっちに渡して来そうで心配だ』 そういっている父親(彼)も育てる気持ちは無いんですよね。 母親が一人でそれを背負っているのですから、できるだけ支払ってあげればと思いますが・・・ あまりにも無理な要求をしてくるようなら、いっそ調停を申し立てて、きちんと決めなおしてもいいかと思います。養育費は今の金額がわかりませんが、多少は増額するかもしれませんね。今の額で妥当だということになる場合もあります。 旅行などの贅沢をさせるお金は無いときっちり決めればいいです。 少なくとも、生活できなくなるような高額な養育費を支払うことにはなりません。 度の過ぎる脅しのようなもので無い限り、法律に違反するということも無いと思いますが、 あなたが何か言うことによって却ってこじれる可能性もあります。 むしろ、調停の場などの方が彼もきちんと事情を説明して言いたいことがいえるのではないかと思います。 お子さんがいる彼と付き合っているのですから、お子さん第一になるのは仕方の無いことですよ。それを承知で彼と付き合っていくことです。
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
「子供をやる」と言うなら、貰っておけば? 養育費の負担は(同額)前妻が負担してくれますからね。 (こちらが大金持ちにならない限り)調停結果が優先されますので 相手の主張は無理です。 逆に こちらの負担が増える旨主張し 養育費の減額を主張できるでしょう。
お礼
お返事有難うございます。 これからの私たちの生活を私も守っていくよう前妻と話し合いをしたいのですが、まだ同棲しているだけなので権利もなく、話し合いには入れず不安でいっぱいでした。 でも、『養育費』が増やされることはないとのことで、まずは一安心しました ただ、彼は『前妻が子供の育児を放棄してこっちに渡して来そうで心配だ』と言っています。 私自身子供は好きですが、彼と前妻との子供に愛情は感じませんし、(子供に罪はないのですが・・)、子供は2人もいるし(10歳・9歳位)・・・私には育てる自信が全くないのでこちらは遠慮したいと思っています。 最近は『親は誰よりも子供を愛している』とか『親にとって子供は宝物』。。なんて思っていない親も増えていますので、前妻もそうなのかなと思ってしまいました。。。。(彼曰く、電話での前妻の口調は『あなたがもう面倒見てよ!』と投げやりな感じだったそうです。) この先、まだ話し合いは終わっていませんのでまた質問させていただくかもしれませんが。。。 この度は本当に有難うございました。