• ベストアンサー

前妻とその子供に悩まされています

バツイチの主人と結婚して6年目。4歳の子供がいます。 主人の離婚の原因は、前妻の浮気のようです。 主人も悪いのですが、浮気の証拠をとっておらず、前妻の「一人になりたい」というワガママを許して、前妻との間にできた二人の子供をおしつけられ、離婚の際にも財産分与や養育費など全く決めずに離婚に至っています。 前妻の2人の子供とは、結婚当初の数年は一緒にくらしていましたが、始めこそ仲良くやっていたものの、長女が思春期になるにつれ何かとぶつかる事が多くなり、中学生になる春に前妻のほうに引き取られることになりました。 誤解のないように付け加えると、私は前妻に渡す気は全くなかったのですが、長女の希望と、前妻との話し合いで、その方が長女も落ち着くだろうし、やはり本当のお母さんのほうがお互いに遠慮がなくストレスが少なかろうという配慮でのことです。 その際に、次女も一緒に前妻の元に引き取られました。 その後、養育費を調停で決め、毎月遅れることなく支払っています。 最近長女がよく遊びに来るようになり、毎回のように前妻の愚痴を聞かされるのです。 ・お金が無いので小遣いを全くもらえない ・学力が無いのでお金のかかる高校しか行けないが、授業料は出せない と言われる ・ごはんも食べさせてもらえない     等々・・・ 子供のいう事ですから、全てを丸呑みにはできないと解ってはいるのですが、長女自身が望んで行ったうえに前妻もきちんと面倒みられるということだったので親権を渡したのに、何をやっているのかと腹が立ってしかたありません。 しかも、言う事はお金のことばかりのくせに、前妻は最近養育費と母子手当てをあてこんでの事なのか、正社員の仕事を辞め、週に3回ほどスナックのアルバイトをやっているだけのようなのです。 長女はともかく、次女がどうしているのかと(まだ小学生なので)、不憫です。 こんな親子にこの先もずっと悩まされるのかと思うと、気が遠くなります。わが子にも悪影響があるのでは、と、とても心配です。 前妻は主人にまかせて無視しておけば済みますが、長女は無視するわけにはいきません。 今後どの様な対応をしていけばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

こんにちは。 前妻の長女が思春期になり、何かと貴方とぶつかる事が多くなってきて 貴方は前妻に子供を渡す気は全くなかったけど「長女の希望」もあって 前妻と話し合いで長女が前妻のところへ行ったのですよね? であるなら、長女が前妻の愚痴を言ったり小遣いを全くもらえないとか 学力が無いから行ける高校しか行けないけど授業料は出せないとアレコレ 言ってきても、長女の希望を優先してあげたのですから、中学生で あっても貴方は毅然とした態度でいるべきだと思います。 養育費を毎月滞りなく払っていること。 自分は前妻に渡したくなかったけど、あなた(長女)が前妻のところへ 行きたいと言った言葉を信じで前妻のところへ出したこと。 子供が一時の感情で発した事とはいえ、最後まで責任を負わせるべきです。 そして長女が考えが甘かったと「ごめんなさい」って謝ってくるまで 貴方は一切関わらないようにし、旦那さんに任せておいた方が良いです。 子供に対して酷い仕打ちかもしれません。 しかし、自分の気持ちに反して子供の気持ちを優先した結果なのですから、 中学3年生であるなら、その辺はキチント責任と自分の行動が正しかった のかを見極めさせる必要があるのではないでしょうか。 ただ、次女については、もし本当に悲惨な生活を送っているのであるなら、旦那さんから次女に直接話を聞いていいかもしれませんね。

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長女には以前、「あなたがお母さんのところへ行きたいと言ったんでしょう?」「あなたはうちに余裕があるみたいに思っているけど、実際は住宅ローンもあるしお父さんの給料は下がるし、毎月の養育費だけで一杯一杯なんだよ」 という話はしたことがあります。 もう中3なのですが、考え方が幼い子で、そのうえ前妻がいろいろ主人や私のことを批判的に話しているようなのでで、ちょっと混乱しているようです。 責任ある言動・行動がとれるように成長してもらいたいものです。でも前妻の思考に染まっているようでは期待薄ですね。

その他の回答 (5)

noname#200609
noname#200609
回答No.5

こんにちは。私も後妻です。 長女さんは、中3でしょうか、うちは高校生です。 夫は息子に時々会っており、色々相談にものっているようです。 養育費はひとり分で10万円以上、マンションのローン、税金その他もこちらが払っておりますので、月平均にすると、ひと月ん十万。 私に子供がいないのと、夫にそれなりの収入があるので、 子供には出来るだけのことをと思っていますが(私立校)、 前妻さんが、足りない足りないって人なので、それ以上はきっぱり断りました。キリが無いですからね。 子持ちの人との再婚は、それなりの覚悟が要りますけど・・ 引き取れないし、これ以上の援助が無理なら、 事情を話した後に今以上に出来ることって何なのでしょうね? 中学生の言うことを鵜呑みにも確かに出来ませんし、 ご主人は、何とおっしゃっておられますか。 私なら、ある程度の愚痴は聞いても、何が出来るんだろう・・ 余計ややこしくなりそうです。 やはり夫に任せるだろうなと思いますよ。

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。同じような状況の方がいられること、とても励みになります。 うちも、もっと経済的に余裕があれば、援助してやりたいのですが、この不況のおり、主人の給料も下がっていて、これ以上はとても無理。いまでもかなり無理をして月々の養育費を払っています。 前妻からすれば全然足りないのでしょうが・・・。本当にキリがないですよね。 主人は、基本的には私の味方をしてくれていますが、やはり自分の子。複雑な思いはあると思います。 難しいですね・・・。

  • otouhan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

質問者様のご主人の立場のものです。 私には、前妻との間に高校生の息子が居ます。 お金が足りなくなると、必ず息子から学校に納めるお金が無いとか、 今日中に送金してくれないと大変なことになると留守番電話に、 一方的に吹き込まれています。 ちなみに前妻とは3年前に別れ、以後1度も会っておりません(息子とも) 高校進学も自分たち2人で決め、金が足りなければ前夫に言えば良いと 思っているようで、仕事は週に3日コンビニのパートだけなのに、 家賃の高い公団住宅に住み、贅沢な暮らしをしています。 そして5月には、養育費をまとめて支払って欲しいと一方的に 調停を起こされました。 調停自身は結審し、もう一括払いで支払いも済ませましたが、 調停委員は全く当てになりませんでした。 前妻さんは苦しい中で子どもを育てているのだから、 もっと払ってあげたらどうですか等・・・ とんでもない、離婚の原因を作ったのは前妻が勝手に息子を連れ 3ヶ月も行方知れずの家出をしたことですと言いましたが、 特段考慮はしていただけませんでした。 で、私としては前回答者様にも有りますが、もう餓死しようが 知らないというスタイルです。 よく、血を分けた親子でそんなことが言えると思われるかも知れませんが、 金銭のみでしか繋がってなければ、それも致し方ないでしょう。 参考にしていただければ・・・

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 確かに調停員は、うちもまったくアテになりませんでした。 基本的にああいう方は前妻の味方みたいですね。事実関係などほとんど目を通していなかったようで、子供を置いて出て行ったことや、離婚の原因など、全くわかってない状態で話をされたと、主人も弁護士さんも怒っていました。

回答No.3

 まず長女についてですが・・・わたしならキチンと冷静に養育権について丁寧に話した上で「養育費は支払われているのだからお母さんにナントカしてもらってね。」と言います。  これはあくまでも「わたしなら」なのですが、前妻さんはきっと「良いとこ取り」しているように思うのです。  行政のお世話になりつつ取れるところからは取れるんだ・・・・みたいなことはどうにも許しがたいのです。  そもそもですが、>学力が無いのでお金のかかる高校しか行けないが<とありますが、質問者さまのご家庭に養育されていたら私学でも進学させられたのですか?  何のための「養育権」なのでしょうね・・・・。前妻さんは「養育費」を「生活費」に使っているのでしょう。  ほんとうに不憫なのであれば今一度、離れていった子供達を取り戻すだけです。子供達を手元に置かないのであれば、毅然とした態度で突き放すしかないのではありませんか?(子供達の意思もあるでしょうしね)泣きつけばお金が出てくるんだと思わせるのは、良い結果(子供達の将来)を期待できないとおもいますが・・・・。  どこかで「ここまでよ」というケジメはおつけになったほうが良いと思いました。

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これはあくまでも「わたしなら」なのですが、前妻さんはきっと「良いとこ取り」しているように思うのです。  行政のお世話になりつつ取れるところからは取れるんだ・・・・みたいなことはどうにも許しがたいのです。 ほんとうに!その通りなんです。主人との結婚前から、前妻の勝手なふるまいには悩まされ続けました。主人の生命保険の受取人を長女と次女にしろと言ってきたり、自分が原因で離婚しておいて、養育費は一銭も払わなかったのに、いざ自分が引き取るとなると、二人で10万円を超える金額を当たり前のように要求してくるし、勝手に留守中に家に入って自分のものだからと物を持ち帰ることなど、日常茶飯事でした。 全て私の存在を知った後のことです。 ほんとうに不憫なのであれば今一度、離れていった子供達を取り戻すだけです。子供達を手元に置かないのであれば、毅然とした態度で突き放すしかないのではありませんか?(子供達の意思もあるでしょうしね)泣きつけばお金が出てくるんだと思わせるのは、良い結果(子供達の将来)を期待できないとおもいますが・・・・。 どこかで「ここまでよ」というケジメはおつけになったほうが良いと思いました。 さっきの方のお礼にも書きましたが、今更もういちど引き取ることは、どうしても心情的にムリです。そこまで人間ができていないので・・・。 お金に関しては、長女にはけっこうシビアに現状を説明しました。それで納得しているのか、お小遣いを要求されることはありません。 もっとも、こちらから少し渡すことはありますが。 ほんとうにケジメですね。主人ともよく相談してみます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 バツイチ子供付きと結婚するということは、すでに子持ちであるということを認識した上でということ。子供にとっては、兄弟ですから。  覚悟を決めましょう。  1.私には関係ない、餓死しようが無視を決め込む。(位の覚悟)  2.とことん関わり、バツイチと結婚した責任として、どちらに居ようが我が子として全責任を負う(私は本来これであるべきだと思う)。 どちらかです。子供は自分の不幸を大人の事情でされたと認識しています。自分を「かわいそうにみせる」ことでより多くの人に構ってもらいたくなるのも、自然に身につくことでしょう。それらに冷静に対処しないと、上っ面の情だけでは、金の面で「工面できんから今後構えない」では子供にとって、いちばんの仕打ちとなります。ここは、最初から切るか、飲み込むか。  中途半端な同情は是非辞めてください。今は金があるから支援し「我が子が大きくなって、教育資金が前妻の子に回せなくなったのでゴメンね」だけは避けて欲しいものです。  これは旦那に関係なく、あなたの気持ちです。  

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   バツイチ子供付きと結婚するということは、すでに子持ちであるとい  うことを認識した上でということ。子供にとっては、兄弟ですから。    覚悟を決めましょう。 もちろん、結婚を決めた時点で子供たちは私が育てるつもりでいましたし、実際しばらくは平穏でした。 長女も次女も末っ子を可愛がってくれていましたし、いまでも娘はお姉ちゃんたちが大好きです。    1.私には関係ない、餓死しようが無視を決め込む。(位の覚悟) これは、ちょっとできません。ほんの数年でも家族として暮らしてきたし、情もあります。このへんが、回答者さまの言われる「中途半端な同情」なのでしょうか?   2.とことん関わり、バツイチと結婚した責任として、どちらに居よ  うが我が子として全責任を負う(私は本来これであるべきだと思う)。 これも、今となっては難しい・・・というか、抵抗があります。 長女と前妻には、出て行く際に非常に屈辱的な仕打ちを受けました。私の継母としての存在を真っ向から否定するものでした。 これを詳しく説明できるとよいのですが、個人が特定されそうな内容なので・・・。   子供は自分の不幸を大人の事情でされたと認識しています。自分を  「かわいそうにみせる」ことでより多くの人に構ってもらいたくなる   のも、自然に身につくことでしょう。 その通りだと思います。だから、突き放しきれないのです。   これは旦那に関係なく、あなたの気持ちです。 そうですね。でも、どちらも幸せになれる道は、なかなか見つけられそうにありません。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

私は、あなたと同じ立場の者です。 上の二人のお子さんのことは、その子達と暮らすお母さんに任せておいたほうがいいと思います。 話を聞くだけで、それ以上かかわらないことです。 仮に、なにか、長女次女から、お願いをされたら、ご主人に自分の意向を言い、ご主人の任せましょう、 どうしたって、自分の実の母の悪口言ったって、実の母が大事な年頃です。 高校行く費用など、養育費から払えませんか?様子を見て、ご主人から前妻さんに高校行かす様に行ってもらいましょう。あなたが、子供を介して、何か言うのは絶対駄目です。 子供のいうことも、すべては信じられません。あまりに勉強しなっから、ハッパ掛けるために、言ったことを鵜呑みにしている場合ありますし。 子ども自身が、お母さんと別れ、あなたの元へ越してきたいというなら兎も角、そうでない限り、あまり、口を出さないほうがいいと思います。 あなたのすることは、いつでも、なにがあってもいいように、4歳のお子さんとご主人と3人のいい家族を造っておくことだと思います。

mamahagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私の手を離れた以上、口出しできないのは仕方の無い事だとは思います。でも、自分と子供の生活は守らないといけないですよね。 どこまで我慢できるかわかりませんが、頑張ってみます。