• 締切済み

企業に提出する研究内容の要旨について

現在就職活動中の理系大学院生です。 今度ある会社の二次面接を受けるのですが、その際に研究内容の要旨をA4で1枚から2枚にまとめて提出するように言われました。 その研究内容の要旨についての質問なのですが、この場合の要旨とは通常文章だけで書くものなのでしょうか、それとも図やグラフなどを用いて書いても良いものなのでしょうか? 今まで書いたことがある要旨はある程度自分の研究分野に対して知識がある人に対してのものだったので、専門用語を多用した文章だけで構成されていたのですが、企業に対して提出する研究内容要旨はそういう訳にもいかないような気がしています。 また、研究計画とは違い、もうある程度結果が出ているのでそれも書いた方が良いかと思うのですが、結果を書くとなるとやはり文章だけでは分かりにくいかと思うのです。 企業に提出する研究内容の要旨について、何か良いアドバイスを持っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

図式利用して、専門用語も控えて書くことです。 人事担当者が専門家である確率は低く、親兄弟に分かるように、説明してみて、わかりにくところを直したら、できあがり。 もと採用担当者でした。

noname#7465
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつもその分野の知識がある人の中(研究室)で生活していると、ついつい専門用語を知っているのが当たり前、みたいな感覚に陥ってしまって危険ですね(笑)。 できるだけ専門外の人が見てもわかるように書いてみます。 図式も利用しても良いのですね。 さっそく頑張ってみます。ありがとうございました。

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

ここでおっしゃっている企業で、例えば、今の研究と似たようなことをやる、研究開発をやる、という場合と、今の研究とは別のことをやるようになる場合とでは随分違います。 要するに、企業の採用担当者が、どういう人なのか、ということです。 研究者なら、普通の研究計画書よりも少しやさしい、分野違いの人が読んでもわかる文章にすればよいでしょう。 しかし、採用担当者が、研究者ではない場合、いくら一生懸命くわしく研究のことを書いても、理解できません。この場合は、一般人に自分の研究をわかってもらうような説明を書かないといけません。別にグラフや図を用いても、わかりやすければよいと思いますが、かえって難しくなるのなら、むしろ書かないほうがよいです。 とにかく、重要なことは、その研究の要旨を読む人が、どのような人なのか考え、その人がわかるような程度の内容と表現で書くことが重要だと思います。

noname#7465
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私が希望している企業では私が今やっている分野の研究にあまり力を入れているようには見受けられないので、その知識が無い人にもわかるように書くべきなのですね。 しかし、「一般人にも自分の研究を分かってもらうような説明」って、簡単なようですごーく難しい・・・。 提出まであまり時間が無いのですが、精一杯頑張ってみます。