• ベストアンサー

Webデザイナーになりたい!独学?スクール?通信?

HP制作会社で主に編集として働いています。 しかし、編集だけしていればいいというわけにもいかず、 何かとWebの知識が必要になってきたので、Webのことをもっと勉強し、 自分でもつくれるようになりたいと思っています。 独学でも大丈夫なのか、スクールへ行ったほうがいいのか、 はたまた通信がいいのか…迷っています。 現在、Webの仕事をされている方、どのように勉強なさいましたか? 私はせっかく実践できる場がすでに整えられているので、 それを最大限にいかしたいと思ってるのですが…。 どうかよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

HP作成は大まかに・・・ 「サイトの全体のイメージ(デザイン)」と「ページの作りこみ」に分かれますよね。 ここで問題になるのがデザインだけで作成は外注なのかデザインから作りこみまでがすべて自社(自分)なのか・・・ということです。 Webデザイナーと言えばおそらくデザイン~作成まですべてだと思うのですがWebデザイナーの質は「デザイン能力」が一番重要です。こればかりは感性の部分もありますが基本的なことについてはスクールで学ぶしかないと思います。そのほうが確実で早いでしょう。 「デザイン」の次はそのデザインをいかにしてWebページに作り上げるか・・・その手法です。 ページの作りこみ手法ですがHTML、PHP、CGI、Java、FLASHなどいろいろありますよね。 少なくともHTMLのタグが理解できた方がいいと思います。DreamWeaverやGoLiveなどのソフトを使ったとしてもソースで編集ができるできないは大きな差があります。SuperTagのようにタグ入力支援ソフトを使う「半手打ち」がいいと思います。ソフトだけでもできますが細かい部分でソースが読めた方がデザインがやりやすくなります。 Blogに代表されるPHPによる書き出しでページを作成する方法も最近は多くなってきました。CGIも同じですがこれも1から独学では無理でしょう。でも働きながらスクールに通ってもこれらを取得できるかはわかりません。 大手のサイトなどは完全に作業が分業化されていますので一人ですべて作り上げるということはないでしょう。ご自身が「どの程度」「どのレベル」になりたいかだと思います。 デザインについてはいろいろなサイトを見て学ぶのがいいでしょう。色使い、配置などはいくつもサイトを作って学ぶしかありません。Webデザインは2次元の紙の世界でもできることですし、フォトショップやイラストレータから書き出すことも一般的ですからまずはこれらのソフトでデザインを作るのがいいでしょう。 Webデザインは最近はスタイルシートが必須となっているので手始めにデザインをスタイルシートで編集できるBlogを利用するのがいいかもしれません。 私はすべて独学ですがPHPはできませんしCGIも既存のスクリプトをいじるくらいしかできないです。デザインについては自信ありません。(勉強していないので)今はデザインを元にページを作るのがメインになっていますが送られてきたデザインを見るたびに「うまいなー」って思います。自分ではどうがんばっても同じようにできないのでそのデザインを自分なりにアレンジするとかそういうことをやっています。 あとは他の方の回答にあるようにアクセシビリティやSEO対策といったことも出てきます。 まずは自分で個人サイトを作ることから初めて限界をやりたいことに対してどうにもならないと感じたらスクールでいいのかなぁと。Webデザイナーとして独立を目指すならスクールで基礎を学ぶのは必要かも。

ou_uo333
質問者

お礼

かなり詳細なご回答をありがとうございます! きっと、入社したてでWebのことがぜんぜん分からなかった頃の自分が読んだら、 せっかくご回答いただいたことさえ読みこなすことができなかったでしょう。 しかし、今の私のなけなしの知識をもって、なんとなく見当がつくくらいの理解はできました。 (こんなに何にも分からん人な私に、親切なご回答をありがとうございます) ご回答を読ませていただいて、どんな勉強をしたらいいのかが具体的に見えてきました。 ひとつずつ自分の力で調べながらやっていこうと思います。 何も分からないままスクールに行っても、理解しきれずにお金がもったいないだけですもんね。 まずは独学でがんばってみます。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

その人その人で基本的な知識レベルが色々ですから、これがいい、というのはなかなか言いづらいですね。 とにかく色々な解説書が出ていますから、大きな書店で見てみてください。判らないところは会社の人に聞くという手もありますし。

ou_uo333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「本を読んで身近な人に聞く」というのが一番手っ取り早いのだとは思いますが、 うちは社員が少なく、Web制作と言っても企画段階までで、実際の制作関連はほとんど外注しているので、 社内で詳しい人はいないのですよ。。 外注するときも、「こんなことできますかね?」というカンジで修正出ししたりしています。 みんな必要なときに自力で調べながらやってますね。

回答No.2

富士通(IBMもかな?)のホームページにアクセシビリティをチェックする無料のアプリケーションがありますので、ご参考に。

ou_uo333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ▼ColorDoctor(カラードクター) http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/assistance/colordoctor/ というやつですね! なるほど、これを使えば客観的にチェックすることができますね。 へぇ~こんな便利なものがあったんですねぇ~。 さっそく自社でつくっているサイトをチェックしてみます。

回答No.1

Webデザインの書籍が出版されていますので、それらを参考に勤務先でデモンストレーションされてはいかがでしょうか?

ou_uo333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうですよね。 まずは本を買って、やってみてからスクール通いを考えてみても遅くはないですよね。 とりあえず、仕事場にデザイン関連の資料はたくさんあるので、基礎的な本は自分で買ってみようと思います。 あとは1回だけの手軽なセミナーとかって、どうなんでしょ?1万円とかでありますよね。 全体的な雰囲気をつかむために1回くらい行ってみようかな。

関連するQ&A