- 締切済み
原因は何だと思いますか?
最近 心療内科か精神科の患者が 急増しています。 鬱病を発する人も多くなってきています。 一般的に言って,その原因は何だと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetutowata
- ベストアンサー率100% (2/2)
#7#8さんと同意見です。 昔からあった症状に立派な名前がつくと、 その病気を持つ人が増えていきます。 つまり精神疾患それ自体が多くなったわけではないと思うのです。 「いや、ストレス社会になったからだ」とか 「小さい頃の苦労が足りなくて、今ストレスに耐えられなくなったのだ」と考える方もいると思いますが、それは違うと思います。 いつの時代もストレスにさらされていました。 また、なんでも与えられて苦労していないように見える子供も、 物が無いストレスとは別のストレスがたくさんあるでしょう。 私は単に病気に名前を付けたがゆえに、 その病気にはまってしまう人が増えたからだと思います。 たいした症状じゃなかった人も、たいした症状に近づくように努力し、病名がはっきりつくようにします。 「私って病気なんだ、だから自分が悪いわけじゃない」 と思い込みたいからです。なかには病名自慢をする人も…。 もちろん本当に脳内物質が足りずに、欝になったりする人もいるでしょう。そうした人はSSRIなどの薬によって治っていきますから病名がつくことも悪いことばかりではないかも知れません。しかし、全く欝や精神病などではなかったのに、言葉を知ったがために異常な行動・考えを始めてしまった人もたくさんいると思います。 精神疾患自体の理由は多々あると思いますが「患者が急増」している理由は「病名をつけ広く認知されて病気じゃない人まで病気と思い込んでいるから」だと考えます。
- kids_link
- ベストアンサー率19% (11/57)
わたしは鬱の人には2種類あって 本当に脳の異常から鬱になった人で 投薬でそれを改善出来る人 すなわち本物の病気である人と 仕事にいきたくない、怠けたい そういう自分勝手な理由で精神病を盾にしている人とに別れると思っています で、後者がとても増えていると感じているのです 実際に私の知人に鬱の主婦がいますが 彼女はパートに行くのが嫌で鬱になりました そしてとにかく何でも人のせいにします その結果思い通りにならないと すぐに薬を乱用して数日間も眠り続け子供や夫に心配をかけるのです これは鬱ではなく 単なる怠け者だとしか私には思えません 何しろPCをしたり漫画を読んだりしてる間はとても普通に元気ですから でもいざ動くとなると・・・・鬱だと言い張るのです 病院へ行くと何でもすぐに病名をつけて薬を出しますがこれも問題ですね
パソコン。特にインターネットの普及。 このサイトもそうだが「ん?なんでこうも精神科系の話題が多いのだろう」と思っていたが 普通に暮らしているとそんなに精神科系の話題は出てこないでしょう、普通。 うつ病っていうのも知らなかったし、患者なんかも見た事もあったこともなかったし。 今でも知り合いにも家族や親戚にもうつ病なんて聞いたこと無いのに インターネット社会にはすっごくいる。
皆さんおっしゃる様に、鬱は心の風邪で誰でも罹患しうるもので特別な人の病気ではないし、加えて詐病でもなければ精神力・気合いでどうにかなる類でもないという事が広く社会的に認知されてきた事と、精神科・心療内科への受診に抵抗が少なくなった事によって病院へかかりやすい環境になった事が大きいんじゃないかと思います。 数字が正確じゃないかもしれませんが、100人いたら5人はうつ病を罹患していると聞いた事があります。私は大学生ですが、五百人の大教室で「この中の25人くらいがうつ病を罹患しているんだ」と考えると決して特別な病気ではないんだなと実感させられます。 以前なら「身体がだるくてやる気が起きない」と友人や家族がうったえても、「そんなの気合いの問題だって。精神力だよ」と一蹴されていたものが、うつ病の症状が広く認知された今は「その症状が続くようだったら一度、心療内科を受診してみたら?」という風に、周りの反応も変わってきているという事もあるのかもしれません・
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
要は社会的に鬱が認知されてきたのではないでしょうか。 以前なら鬱のような症状が見られる人を変人的な扱いをしていることが多々あり、仮に自分が少しそのような症状がでると身内に隔離されたり、絶対に自分は違うと強制的な治療で、病院にいくことをしなかったのではと思います。 鬱が増えたというより、鬱の自覚症状なり病院に行くという手段が増えたと考えられる。
- serisari333
- ベストアンサー率11% (53/464)
以前の会社に「アイツは鬱だ」と噂されて特別視されてた 人がいたのですが、その一年後に自分が鬱になり会社では (ちょっとは)見方が変わった様子です。 原因は...気持ちの余裕がない、ですね。ストレスも そうでしょうし。それから自分が存在する意味を 見出せない(人員削減により、本人の意思をは無関係に 過剰労働をさせる等)、人が人として見れない、働く 機械のような扱いをする会社が増えているのでは? (ちなみに以前の会社は大会社で派遣さんばかりの 会社でした。人員削減によりリストラされたのですが、 退社日まで上司達は無視です。)薄情化も進んでる、 人間関係が希薄すぎて自分に自信がもてない、自分の 存在はどうでもいい、それと比例するように寂しがり屋も 増えているのではないでしょうか?(苦笑)
- SGL
- ベストアンサー率31% (82/264)
ストレスに対する耐性がないことも原因かも知れません。 小さい時から望む物は何でも与えられてきたことにより、我慢を知らない人が増えています。 そのため自分の気に入らない環境には適応しようとせず、簡単にその環境を離脱(離職とか)したり、 あるいはストレスを受け流す事が出来ず精神崩壊してしまうのではないでしょうか。
心療内科や精神科に受診することへの抵抗が少なくなったからだと思います。このこと自体は悪くないことだと思いますよ。 昔は親や配偶者が泣いて止めたという話もありますから。特に地方の農家では。
- kotya
- ベストアンサー率26% (56/212)
単純な仕事量の増加などで責任が重くなっているのではないでしょうか? 費用削減>リストラ>その分の仕事増加>サービス向上>仕事の増加>負担に耐えられなくなって退職>残った人にしわ寄せ 頑張りすぎる人が残ってクラッシュ ・・・こんな感じでしょうか?