• ベストアンサー

原因が無いのに、緊張したり息苦しくなったりします

会社員です。2年ほど前から、何も原因が無いのに 緊張したり息詰まったり、不安になったりします、 緊張感は、例えていうならちょうど「人前で歌を歌う順番を待っているとき」のような、嫌な感覚の緊張具合です。 あと、特に理由も無いのに、息苦しくなったり 根拠の無い不安感が襲ってきたりして、仕事中に辛さをこらえるのに必死です。 普通に休日、町を歩いているだけでもこういう状態になり、 町の柱にもたれかかって回復するのを待ったりします。 月の半分くらい、こういう状態が続きます。 こういう症状が出始めた頃、内科に行ったら 心療内科を勧められ、診断でははっきりした病名は教えてくれませんでしたが、一応「鬱病」ということになりました。 それから2年間ずっと心療内科に通っていますが 最近は毎回同じ薬をくれ、仕事が忙しいからつらいんだよ、もっと気を楽にもってね、と毎回同じような話をして帰されます。 先生はとてもいい人なのですが、多分私のことをもてあましているのかもしれません。 そもそも私は鬱病ではなく、何か他の、神経科何かの病気なのかもしれません。女性ですし、もしかしたらいわゆるPMSかもしれません。 次は何科の病院に行けばいいでしょう。私はこれからどうすればいいでしょう。 こういう状態がずっと続くのって、本当に辛いし みんなが楽しくすごしている時間を、自分だけ幸せに過ごせない気がして悲しいです。 いろいろ助言を下さると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

専門医の判断によることですが やはり心療内科~精神科の範疇の状態と考えます うつ~パニック障害などです 病気そのものが焦りを感じやすくなることもありますが、いつになったら楽になるのかではなく、いつの間にやら境目なく少しづつ気にならなくなった時が治まった時、です 参考リンク先もご覧ください

参考URL:
http://www.utu-net.com/self/index.html

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

病気という当て嵌め方に解決を求めない事なんだと思う。 それなりに長く生きてきた中で、貴方の中にストレスがあったり、新しい環境の中で背負うものや考えるものが増えてくるのはある事なんだよ。うつに近い状態もある、生理から生まれる不安定さもある、漠然とした将来の不安だったり、無意識で自分を他者と比較したりして今がなんとなく徒然に手持ち無沙汰になる事もある。 不安は形が無ければ無い分抱えづらい。 そして抱えづらい不安はストレスになりやすいんだよね。 貴方にとって良いなと思える自分自身はどういう自分? その求めたい自分の姿を大切にして、貴方なりに毎日を前向きに過ごしていく。 逆に言えば、貴方が今抱えてる不安の本質は何なのか? なんとなく淡々と日々が過ぎていく中で、なんとなくの自分を周りに合わせてるだけの状態がしんどくなったのか? 細かい人間関係に対応するのがしんどくなったのか? 何か自分が特別な事をしないといけないんじゃないかと自分に負荷を掛けすぎてるのか?周りの目を自分で作り出してしまって、それに応えようとする自分が少し疲れてきてしまったのか? それは貴方にしかわからない。 貴方のバックグラウンドは見えないし、貴方には貴方の歴史がある。 それがわからない状態で気軽な事は言えない。 だからこそ、貴方自身が自分の一番の理解者になって、もう少し自分に優しい目を向けて、自分と丁寧に向かい合ってみる必要があるんじゃない?漠然と2年前から~と言う前に。もう少しそこをきちんと感じてみる。明確ではなくてもきっかけや何かの変化はあったんじゃないかな? 時間は沢山あるんだから。 貴方の人生だよ。貴方のペースで進んでいけば良い。 貴方には貴方の幸せの形があるんだから。 貴方は自分の大切にしたい、自分自身の幸せの為に。 今出来る事をやっていけば良い。その一つが過去も含めた自分との丁寧な向かい合いなら。直ぐに病気とか特別なこれ、というものを急がずに。色々な角度から、色々な面から自分を感じてみて、自分の心を解していく事が大切なのかもしれないよね。 焦る事は何も無いんだから☆

関連するQ&A