• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料の袋わけをしていますが、いつも失敗します。)

給料の袋わけでいつも失敗!共働きの我が家の収支管理に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 共働きの我が家では、給料を5つの項目に袋わけしていますが、上手くいかずに月末に足りなくなってしまいます。
  • そこで、もう一度使い道を考えてみることにしましたが、どうすれば収支をうまく管理できるでしょうか?
  • 支出のうち、節約できるものとできないものに分け、収入とのバランスを見ながら安定した収支を実現したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.2

こんにちわ。 私もやりくりがあまり上手ではないので、お給料の袋わけをしていますが、食費と雑費は(あなたの場合では、食費、日用品にあたると思いますが)さらに週ごとに分けていますよ。 週の始めに、その週の使っていい分を食費用お財布に入れて、次の週までなんとしてもそれで過ごす。  私はこれだけで、予算オーバーすることがめったになくなりましたよ。 あ、あと、予備費は、あると頼っちゃうのでさっさと貯金しちゃったほうがいいかな、と思いましたがいかがでしょう?

rosavermelha
質問者

お礼

食費用お財布ですか、いいですね。うちの場合は週末にまとめ買いなので、それまでしまっておくのもいいかもしれませんね。 予備費もそのとおりで、貯金にまわしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんにちは。  失礼ながら結構裕福な生活をしているから足らなくなるのだと思います。  医療が毎月10000円も必要なのかという疑問があります。スカパーなどは節約の対象です。  PC・IP電話も高いですね。ダイヤルアップなのでしょうか?  食費も工夫次第で節約できることは多いと思います。  ご主人の携帯の金額が高すぎますね。公衆電話が目の前にあるのに携帯を使っていたらお金がいくらあっても足りません。携帯をなるべく使わない生活に変えて行く意識変化をする必要があります。  一つ一つ見ていて節約するという意識を持って、例えば携帯でしたら、通話を毎月10000円から7000円にして、外食する分をコンビニで買ってきて家で食べるという気持ちの切換えをしないと節約はできず、マイナスのままです。

rosavermelha
質問者

お礼

医療とスカパーはNo.3の方のお礼に書いたとおりです。 パソコンは、ADSLですが、固定電話なしのタイプです。常時つなぎっぱなしで、基本料金が5700円?+IP電話の使用料かな? せっかく、IP電話があるのだから、携帯よりそっちを使うようにしないといけませんね。 あと男の人って、メールをめんどくさがりませんか? 最近、メールの方が安いよ♪と洗脳していますが。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

だれもが気付きますが「献金」です。 30000円は収入に占める割合が大きいのではないでしょうか。 年間36万円です。10年で360万円。これはイタイ。 冠婚葬祭費用としても馬鹿になりません。 30000円の基準が分からないので何とも申し上げられません。 携帯はどのような用途なのでしょうか。契約方式を見直しましょう。 絞り込んだ用途であればPHSという手もあります。 医療費10000円は通院されている家族が複数みえますか。 領収書を残して医療費控除を受けましょう。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ground.htm スカパー5000円 何チャンネル見てるんですか? 食費と日用品はもっと細分化してください。 生鮮食料品、生鮮食料品以外、嗜好品 これで購入サイクルがわかります。 今週買うもの、買わないもの。 日用品は消費サイクルで分けます。 週間単位、月間単位、それ以上 外食10000円 いっそ「献金」と逆にしましょう。 その方が賢明です。

rosavermelha
質問者

お礼

「献金」ですが、No.3の方のお礼にも書きましたが、こればっかりは減らせません。せっかくアドバイスいただいたのにごめんなさい。 携帯は、夫婦で違うメーカーを使ってるのが原因かも? 医療費とスカパーも、No.3で書いたとおりです。 食費と日用品の細分化ですか。 家計簿は苦手ですが、買う前に金額を決めるのなら、ずぼらな私でもできるかもしれません。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

人の出費をあれこれ分析する能力はありませんので。 うちのやり方が参考になれば。 口座引き落としでない節約不可の経費のみ袋わけして それ以外の支出のみ、帳簿をつけ、検討されたらいかがでしょうか。毎月する必要はありません。年間3ヶ月ぐらいピックアップして、サンプル調査をしてみてください。年間の変動は普通ありません。実態を手間をかけずに完全把握(使途不明金は1000円単位ぐらいを目安)したのち、対策を立てましょう。全てカード払いにすれば、現金はほとんどいりません、引き落とし口座ないしは名義だけは用途を明確にしておけば、あらためて帳簿をつける必要がありません。本当は年間変動があるので数年間のデータがあれば、分析と将来予測が簡単なんですがね。

rosavermelha
質問者

お礼

帳簿をつけるということは、買い物をしたらその都度書き込む、ということですか?レシートをとっておいて、あとで計算? 家計簿つけるのが苦手で、常に三日坊主です(笑)

回答No.3

パット見た感想です。 献金高いと思いませんか?クリスチャンでもチョット不思議です。(一番気になります) 医療は保険ですか?スカパーは高いです。止めるか、チャンネルを絞りましょう。携帯料金も高いですね、外食したいんですか?2ヶ月に一回に出来ませんか? かなり減額出来ますよ!でもタマ(年I~2回)には旅行もしたら如何ですか?

rosavermelha
質問者

お礼

献金については、まあ不思議でしょうね(笑)うちでは、聖書に書いてあるとおり、「収入の10分の1」献金することにしています。 医療は、今妊娠中なので、通院費。あと、主人がスポーツをするので、ときどき整形外科にお世話になっています。 スカパーは、普段は1000円くらいなんですが、主人が格闘技番組の大ファンで、たまに買うと、7000円くらいになるときもありますね。 主人の携帯は、高いですよね。同感。 外食は、共働きだからなぁ~たまの息抜きで。 旅行は、実は主人の国に帰る予定があるので、そのために貯金したいところなんです。 は~難しいですね。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

どうでしょう?の前に、今までの分け方と、何が足りなくなったのかを教えてもらったほうが良いと思いますので、良ければ教えてください。

rosavermelha
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 今までの分け方は、 銀行A(家賃+水道)/銀行B(私携帯+ガス+電気)/銀行C(国保・年金+PC・IP電話+スカパー)/銀行D(貯金)/託児所/食費+外食+予備/献金 といった具合に、渡す先(預け先)によって分けていました。 つまり、家に現金で残しておくものは、一緒くたです(汗 夫小遣いも、特になしでした。 引き落とされるものや、託児所、献金などは、すぐに払ってしまうので、 結局、週末に食材の買い物に行こう!と思うと足りなかったり・・・でした。

関連するQ&A