- ベストアンサー
夫婦で給料日が違う場合の家計簿のつけ方
- 夫婦共働きで給料日が違う場合、家計簿をつける際のポイントとは?
- 夫婦で給料日が異なる場合、家計簿をつけ始めるタイミングとは?
- 私たち夫婦は給料日が異なるため、どのように家計簿をつければ良いのか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方と同じですが、ご自分で決めた期日で構わないと思います。 我が家は確定申告に合わせて毎月1日始まり、月末〆です。 給料日に合わせて決めても、他の公共料金や税金などの支払いはバラバラですから どこかで〆ないとキリがありません。 家計は1か月単位できっちり〆られるものではなく 収入の変動と支出は年払い、季節変動する支払、臨時出費など様々な要素がありますから まず収支を把握しつつ、1年程度のスパンで考えてみてください。 そのうち臨時出費への備えや貯蓄、数年のスパンで考える出費など ライフプランに沿った計画も必要になります。 >家計簿をつけて家計をきちんと把握することから始め、徐々に節約・貯金をしていきたいと思っています!! まさしくおっしゃる通り!おたがいがんばっていきましょう!
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8543/18291)
そんなものは好きに決めればよい。 とにかく大事なのは継続的にデータを入力することだ。そうすれば、集計するときにどこで区切ろうが、たいしたことではないと思える。 私のお勧めは単純に月初から月末までで集計することだ。あなたが月の始まりは15日だと思っているのなら、そこからはじめればよい。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
国税が12月31日締めですからね。 どうしてもこれに引っ張られます。 365日て1回ではさすがに不便なので その12分の一ではなく、 月というものを使います。 つまりすべての月も末日になります。 たしかに、クレジットの締日とか 支払日もかんがえられますが、 つぶしが効かなくなるんですね。 いろいろ試行錯誤はしましたが、 月末を区切りしたほうが便利です。 腹が立つのが1つあります。 かのNTTですね。こちらの都合はお構いなしに 月末や月始めとコロコロかわります。 こういうのは近傍の月末に修正せざるをえません。 また、2月は短いだとか、うるうがあるとかありますが。 とにかく、方針をころころかえるとメンテナンスが大変です。 給料日だってかわるでしょ。 休日お構いなしに固定化はしてませんからね。 10年以上同じルールでつけると、 しっかり先がよめるようになりますよ。 他人の作った家計簿では10年同じになりません。 頑張ってエクセルで自分の家計簿を作ってください。 うちの家計簿はエクセルができる前からのデータがテータ化されています。
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
1日(月始め)もしくは生計を一緒にした日(結婚した日とか)ですね。